• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touge-mtbのブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

奥飛騨ツーリング エキスパートルート(リベンジ後編)

奥飛騨ツーリング エキスパートルート(リベンジ後編) 大変長らくお待たせしました~!後編です。

最近は仕事からの帰宅後にブログ書く気力が・・・

って事でちょうど天気も優れない休日なので続きを書いちゃいますね~。

では、どうぞ(^^)/





安房トンネル手前を右折して旧国道の安房峠へ向かいます。







冬期通行止めゲート通過。
あと2ヶ月もしたら閉じられてしまうのでしょうね。






狭い峠道を進んで行きます。







出ました!
安房峠名物ヘアピンカーブ。






ヘアピンカーブを立ち上がってフル加速~!






そしてまたヘアピンカーブ。
このヘアピンカーブは麓から一つ一つ番号が付けられています。
ちょっと見辛いですがこのカーブには「9号カーブ」書かれた青い看板がありますね。
ちなみにこの長野県側には2~11号カーブまで看板を確認出来ます。
1号は国道からの右折部分だと思われます。
すなわち、冬期通行止めゲートから180°ターンのヘアピンが10個も存在すると言うことですね。

ヘアピンカーブが連続する国道ではかの有名な?「頭〇字D」にも出てきた国道120号線の日光いろは坂が有名ですが、そこよりコーナーのRや道幅、路面、どれをとってもこの安房峠の方がハードですね~。
そして何より旧道の為交通量が極端に少ないのでテンション上がりっぱなしで走ってしまいます~。








最後のヘアピンカーブ「11号カーブ」通過。
実はこのカーブの脇から伸びる道がありそれは先ほど通過してきた「白骨温泉街」につながります。
非常に気になる道なのですが、私が初めてこの道を通った時からずっと工事中で通行止めです。
またいつか通行止め解除になったら是非走ってみたい道なのです。







この看板が先ほどのカーブ手前に設置されています。
現在は左方面への道は途中で切れて行き先も書いてありませんが、いつかはあの看板に白骨温泉
の文字が記入されるのでしょうね。

楽しみです~。








最終のヘアピンカーブを過ぎると上り勾配も緩くなり尾根ルートのような道になり暫くで峠を
通過して岐阜県 高山市に入っていきます。







岐阜県側の下りは長野県側とは打って変わって普通の峠道ですね。







そんな普通の峠道を下って来てあっという間に麓のアカンダナ駐車場前です。
ちょうど街路樹の枝の剪定していたようで片側通行の為一旦停止。






アカンダナ駐車場に入っていく濃飛バス。
登山客が乗っているのでしょうね。

私も2ヶ月前にこの駐車場に車止めて穂高岳登山へ行っていましたよ。
2ヶ月なんてあっという間ですね~。








アカンダナ駐車場を過ぎるとすぐに平湯温泉街に入ってきます。







温泉街に入ってくるとすぐに「ひらゆの森」があります。

実はこの温泉は私行きつけと言っても過言ではない位に毎年数回登山やドライブの時に立ち寄って
いる温泉なのです。






ここの駐車j場でもオイルチェックには抜かりが無いO君2号。






で、皆で温泉で汗を流します。







温泉でゆっくりしたあとは高山経由、せせらぎ街道で郡上まで戻る予定でしたが、O君のリクエスト
で一つ寄り道することに・・・






国道158号線をまずは高山方面へ下って行きます。






とあるところで国道を折れて田舎道へ入っていきます。






が、しかし、計画していたルートは通行止め・・・






結局、国道を使い迂回して目的地に向かいます。






陽も西に傾きかけた頃にやっと目的地が見えてきました。






なにやら、道路脇の茂みにのぼりが立っている場所に車を停車させます。







そこはこんな所。

「走り乃神社」って言われる場所です。

「特定非営利活動法人オプションランド国際交流協会が交通安全を願って2002年に設立した神社である。走り屋の間で有名な神社であり、自動車関連の雑誌であるOptionやドリフト天国などでも取り上げられる。
他の神社と異なり、参拝者は車で大鳥居をくぐるのが通例である。また、愛車の写真を送ると、その写真入りの絵馬を作成してくれるサービスも行なっている。 」 ウィキペディアより抜粋

けど大鳥居ってのはありませんでした・・・





全体はこんな感じ。
社殿はありませんが一角にはしめ縄?で区切られた箇所がありますね。
ここで車のお祓いをするのかな?






その横には何やらステッカーがいっぱい貼られたコンテナが置かれています。







このコンテナの中には「ストリームZ」が保管されているらしいのです。

ストリームZとは、2003年、アメリカで開催された「シルバー・ステイツ・クラシック・チャレンジ」で300km/hを超えるスピードでレコードチャレンジする中、異変を感じ240km/hまで減速する時、
突然、タイヤがバースト、クルマは、10回転して大破したがドライバーが無傷という奇跡を起こした
日産のフェアレディーZのチューニングカーなのです。

しかし残念ながらその姿を拝めるのは年に3回の祭り?のようなイベント時のみだそうです。






神社にある唯一の建物。








その中には沢山の愛車の写真の貼られた絵馬が掛けられていました。







走り乃神社を皆で参拝したあとは近くにある美女高原キャンプ場で一休み。






キャンプ場には大きな池があり定番スワンボートが係留されています。






その中で一際目立つゴールデンスワン。
このプレミアムなスワンボートに乗るには特別料金が掛かるそうですよ~。
う~ん、成金感満載ですね・・・笑








この美女高原キャンプ場より奥にある美女峠のうんちくの書かれた看板。
興味のある方は読んで見てね。
ちなみに当初はこの美女峠を通ってここまで来る予定でしたが通行止めにより国道で迂回すること
となりました。







山間の日暮れは早いですね。
ひとけの無い夕暮れの池は神秘的でした・・・






走り乃神社をあとにしてその後は予定通り、高山経由でせせらぎ街道をかっ飛ばして郡上から
東海北陸道で南下して行きます。

夜のせせらぎ街道も非常に走りがいのある楽しいルートですよ。





20:00
東海北陸道の関SAで人間の燃料補給。







21:50
若干の睡魔に襲われつつ東海北陸道~名神、中堤をひた走りやっと地元のコンビニまで戻って
きました。

ここで皆でお開きミーティング。


今回は春のリベンジツーリングでしたが無事リベンジ果たせました。
天候にも恵まれ、プチアクシデントも皆で楽しみ?充実したツーリングでした。

しかしもうすぐ山は雪に閉ざされてしまう季節になってしまいますね。
それまでにあと一回くらいこのシリーズのツーリング開催したいのですがね~。
またその時はブログアップしますので期待せずに待っててね~(^^)/



おまけ



本日のハイドラ走行ログ。

走行時間      約13時間
トータル走行距離 約590km
山間部走行距離  300km以上



終わり


Posted at 2018/09/25 14:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月19日 イイね!

奥飛騨ツーリング エキスパートルート(リベンジ中編)

奥飛騨ツーリング エキスパートルート(リベンジ中編)国道から折れて県道39号線「野麦峠」へ進みます。







道路情報にも通行止め表示はありませんね。






前方にはさっきまで雲に隠れていた乗鞍岳が見えています。






前を走る郵便屋さんの車。
この後、道譲ってくれました、ありがとうございました。







その後、ハイペースで峠の頂上を目指します。






勾配は緩くなってきました。
峠の頂上はもうすぐです。







皆無事峠の頂上に到着です。






峠から見る乗鞍岳。
山頂付近は雲に隠れてしまってます。







前回のツーリングでも立ち寄ったお助け小屋で皆で昼食をいただきます。







これまた前回と同じ蕎麦定食をいただきました。






食後、走り出す前にオイルチェックをするO君2号。







O君2号のオイルチェック後ツーリング再開します。
お助け小屋を出てすぐで長野県松本市に入ります。
ここから、前回は走っていないルートになります。







あっという間に野麦峠を下って来ました。
(画像無くてすみません・・・走りに夢中になりすぎて気がついたら麓でした・・笑)
県道26号線へ入り暫く走って次の峠道に向かうため左折します。







ここからのルートはファイナルステージ「安房峠」へ向かう為のつなぎのショートカットルート。
実はここも結構走りがいがあるのです。






路面は荒れ気味でかなりバンピーですが底を擦っちゃう程ではありません。
固めの足で踏んでいくとかなりスリリング、しかしそれがまた楽しい~!







途中、凄い数の路上駐車車両が出てきます。
登山者の車でしょうか?
ここからだと何処の山登るのかな?






路上駐車のかたまりを抜けると峠を越えて下りになります。


下り始めてすぐで絶景ポイントがあり駐車してみます。







少し遅れて後輩T君到着。
その後方にノーズ部がちょっと写っている後輩O君のNA。
やっぱり峠道走るロドってカッコイイ~!







ここで4台並べて皆でしばし絶景を眺めます。







これがここからの眺め。
乗鞍岳の雄大な姿が一望出来ますね。







その後乗鞍高原って言うのかな?そんな広く平らな感じの中のルートを進んで行きます。
青い空に白い雲、そして緑の中のオープン走行は涼しくて気持ち良い~。








乗鞍観光センター駐車場に到着。






ここで、トイレ休憩&土産物の物色。
やっぱり山のお土産は何処も似たり寄ったりですね。
毎年こっち方面に何度も来ている私は結局何も買わず缶コーヒー買って休憩してました。







休憩後、ここからは白骨温泉方面を目指して山道を突っ走ります。







さっきまでのルートと似た感じのルートをひたすら飛ばして走ります。







白骨温泉付近通過。
この辺りになると温泉街も近くにあるためか交通量がとたんに増えます。

それにしても外気温18℃とはやっぱり涼しいですね。






国道158号線との合流地点まで来ました。
この国道はファイナルステージの「安房峠」を越えて平湯温泉までつながる国道です。






さわんど温泉の看板。






国道では何台もの観光バスとすれ違います。
おそらく上高地帰りのバスなのでしょう。






この辺りは幾つものトンネルを抜けて進みます。







やがて道路案内看板に上高地の文字が出てきます。







釜トンネル前交差点通過。
あのトンネルの向こう側には私にとっての夢の国が存在するのです・・・笑







釜トンネルを過ぎてすぐにファイナルステージの「安房峠」入り口を指す看板が出てきます。

この安房峠を越えて岐阜県側の平湯に下ったらそこで温泉休憩にする予定です。

皆、早朝からのドライビングで疲れが出てきています。
無事この峠を越えて温泉にたどり着けるのでしょうか。

続きは後編で、お楽しみに~。


続く


Posted at 2018/09/20 00:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月19日 イイね!

奥飛騨ツーリング エキスパートルート(リベンジ前編)

奥飛騨ツーリング エキスパートルート(リベンジ前編)今回は会社の後輩達との山岳ハードツーリングに行った様子をお伝えします。
この企画のツーリングは今回で4度目。
で、今回のリベンジとは記念すべき第一回目のツーリングのリベンジなのです。
そのツーリングの様子をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。





6:00
いつものコンビニに集合。

今回の参加メンバーはNB乗りの後輩T君、NA乗りのO君とO君2号と私の4台。
前回参加したNA墓石号のM君は都合が合わず不参加。
早朝3:30起きでこのツーリングに参加してくれたO君2号はこの集合場所に来るまでに時すでに
約2時間走ってきています。
本日の行程を考えるとO君2号は今日一日何時間で何キロ走るのでしょう・・・・汗

朝早い集合の為、皆ここのコンビニで購入した朝飯を頬張って雑談&簡単な行程の再確認をします。





6:30出発で、東名阪から名古屋高速~名神~東海北陸道と乗り継ぎ北上していきます。






いつもの東海北陸道川島PAで一旦休憩。
ここでプチアクシデント発生。

画像はありませんがO君2号のNAからエンジンオイル漏れ発生。
それは最近取り付けたオイルクーラー用のホースエンジン側付近から漏れている様子。
レベルゲージを確認すると時すでにゲージに付くか付かないかまで減っています。
そこで私が持ってきていた予備のエンジンオイル1Lを差し上げてとりあえずはその場をしのぎます。






再出発です。
前方には岐阜の山々が綺麗に見渡せますね。







東海環状線「富加 関」で高速を降ります。








県道58~63号で北上します。






県道85号に入ると工事で片側交互通行箇所が幾つも出てきます。
この先大丈夫かな?








道路脇に工事看板が・・・







さっきの工事看板から数分で恐れていた通行止めの看板が見えてきました。
逆さになった車両進入禁止看板は以前からあり、何処を指すのか不明ですが、この右手が
第一ステージの「放生峠」です。
残念ですが仕方ありません。

迂回ルートを模索中に後方から来たハイエースバンの方が工事関係者の方でこの先は本当に
通行できないからこの先少し登った所にUターン出来る箇所があるので、と言ってパイロンを
退けてくださいました。






Uターン箇所までのルートも台風の影響か落ち枝いっぱいでした。

そして皆無事Uターンすることが出来ました。
工事関係者の方ありがとうございました。
激狭田舎道で4台一度にUターンは大変なので助かりました。






その後のグーグルマップで見つけた県道の迂回ルートも通行止め・・






ちょっと戻ってグーグルマップで見つけた名も無き激狭林道っぽい所へチャレンジ。







こんな入り口。
ロードスターで行ける道なのか~?







で、かろうじて舗装路でしたが予想通り完全なる林道でした・・・






その後一山越えて一旦県道58号線へ。
そしてさらに名も無き山道を抜け目指す県道86号線へ無事合流。
「放生峠」の迂回は大変でした・・・。








県道86号を走行中、左手に県道85号が見えてきました。
本来はこの左手からここへ合流予定でした。







その後は淡々と県道86号線で北上します。

前方にはちょ~スローなトラックが・・・・

登り坂では時速40kmを割りそうな位です。

ソロなら気合いでパッシングなのですがね・・・


その後、岩屋ダムで前方走行していたトラック含め3台が脇へ逸れていきました。






ここからダム湖沿いの適度なワインディング路で楽しい道なのです。
さっきの超スローなトラックのおかげで前方は当分クリヤーな筈。

って事で、行きますよ~!






やっぱり、前方クリヤーで気持ち良く走れます~!
ここも所々工事の片側交互通行がありますが、ペースの違いでばらけた隊列を戻すのにちょうど
良い感じ。







楽しい時間はあっという間、
道の駅「馬瀬」に到着。







ここもいつもの休憩ポイント。







ここで、今回も参加車両の紹介です~。






まずはO君のNA。
前回ツーリングの前に事故にてフロント部損傷していましたが無事復活。
外装パーツは同色の部品取り車からの移植です。
パーツ取り車があるなんて羨ましい限りです。







T君のNB。
前回参加時よりかなりグレードアップしていますよ。
外観はオフセットナンバーにアルミホイール。
アルミホイールは何処かでみたことある奴ですね。
そうです、以前私が付けていた奴ですよ。
ただいま彼に1ヶ月3000円でレンタル中・・・・嘘  笑  無償レンタル中ですよ。

で、ブリッドのバケットシートにオートエグゼのマフラー。

あとは走りの腕だけですね・・笑







O君2号のNA。
前回より社外FRPの20mmワイドフェンダーに交換しています。
が、各部位の隙間、なかなか綺麗に合わないとの事。
やっぱりネット激安商品はそれなりなのでしょうね。

ちなみにボンネットはオイルチェックの為に半開きです・・






はい、ノーコメント。








O君2号、オイルチェックタイム~。
やっぱりかなり減っている様子。
もう、補給するオイルもないので、国道へ出たらホームセンター等でオイル購入してツーリング
は続行するとのこと。
男ですね~。





ってことで、国道へ出てオイル購入出来るまでは、抑えたペースで走ります。








国道41号線へ合流です。







で、国道沿にあるコメリへ。






激安オイル4L缶を4缶、計16L購入。







みんなでエンジンルームに顔突っ込んでオイル補給する図。

若い頃ってこんなアクシデントも皆で楽しんじゃうのですよね~。







無事、O君2号のNAにエンジンオイル補給できたのでツーリングを再開です。








次は第二ステージに入る前に燃料の補給します。

今回も田舎のGSにロド渋滞を引き起こします・・・笑







国道から逸れて濁河温泉方面へ向かいます。







暫くは走りやすいワインディングです。







ここからが第二ステージ県道441号線「濁河峠」スタート。







前方のノアさんが暫くすると道を譲ってくれたので、そっからは・・・・






標高が上がってくると周りの植物が変化してくるのが分かります。
白樺に熊笹、近所の山とは雰囲気が違いますね。







御嶽山が見渡せる展望休憩所で小休止。





いつの間にか空は雲が覆ってきています。
なので残念ながら御岳山は全く見る事が出来ませんが、雲のおかげで大変涼しいです。






その後も激狭峠道を進んでいきます。






県道435号線との交差点にさしかかります。
この先右手へ進むと濁河温泉方面。
左は下山するルートでチャオ御岳方面です。
今回はそのまま左折します。








この県道435線は現在拡張工事中のようです。






しかし、途中工事現場を通過時に皆スポイラーやらフロアーを豪快に擦ってました。

通行止めになってなかっただけでも良しと考えないと駄目ですね・・





その後も気持ち良く走れるルートなのですが大型の工事車両が頻繁に通行しています。







またいつもの展望ポイントで車を駐めます。







このポイント晴れていると、乗鞍岳と御岳双方が展望できるポイントなのですが、残念ながら
見る事が出来ませんでした。








その後どんどん下山してくると青空になってきました。
青空と白樺って映えますよね~。








国道361号線へ出ると暫くで、因縁の野麦峠への道路案内看板が出てきます。








国道から右折していよいよ因縁の第三ステージ「野麦峠」へ入って行きます。

前回の5月から4ヶ月、この日が来るのをずっと心待ちにしていました・・・(大袈裟 笑)



良いところですが、続きは中編で・・


続く

Posted at 2018/09/19 17:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月11日 イイね!

オープンシーズン到来!

オープンシーズン到来!昨晩から一気に涼しくなった東海地方。
やっとエアコン無しで生活出来そうです。

そんな涼しくなったとある休日のお話です。
いつもの事ですが、たいしたネタでもないのでテキトーに暇つぶしに読んでやってくださいな・・笑





午前中に用事をサッサと済ませて午後から久し振りに我がロドに少し手を加えようかと思いまずは洗車。





洗車後に用事ついでに行きつけのホームセンターで購入して来た物を使いとあることをしてみます・・

が・・・

う~ん・・・

考えが、甘かった・・・

準備不足、考え不足、

全くもって考えていたことを実行できず・・

今日は諦めます・・・


以上・・・


終わり・・・・



って終わってしまうと本当にしょ~も無いブログで終わっちゃうのでその後の続きをどうぞ~笑





全くもってやろうとしたこと出来なかったので、気晴らしに前から行きたかった所へ行ってみます。






新しく出来た新名神高速越しに見る鈴鹿山脈。
雲は多いですが稜線もはっきり見えますね。







で、いつものお気に入りの場所からの鈴鹿山脈。
曇っていることが幸いしてオープン走行が涼しくて非常に快適です。







国道477号線に入ってきました。






鈴鹿スカイライン冬期通行止めゲートを通過。






その後すぐに真新しい道路案内看板が出てきます。






上の画像の看板の分岐はここです。
左折すると湯の山温泉街、御在所ロープウェイ方面へ行くことが出来ます。
実はこのルートは今年8月に開通した新しい道なのです。

以前はこの鈴鹿スカイラインから湯ノ山温泉方面に行くのには一旦完全に麓まで下りてから
で無いと行くことが出来なかったのですがこのルートが開通したので鈴鹿スカイラインの途中
から直接湯の山温泉や御在所ロープウェイ方面へ行くことが出来るようになりました。

で、今日の目的はこのルートを通ってみる事なのですが、せっかくなのでまずは鈴鹿スカイラインを
峠まで往復してきます。







蒼滝大橋通過






蒼滝トンネルを抜けて完全に峠モードに突入~!

峠に二寸管の全開サウンド響き渡ります。

気持ち良い~!

やっぱりオープン走行は最高ですね。




峠の頂上ちょっと手前で前走車につかえて快走は終了~。
今日は麓から通しでフリー走行かと思いましたがそうはいきませんでした・・

ま、気持ち良く走れたので良しとしましょう。






武平峠のパーキングで一旦駐車。

けど、缶コーヒー一口飲んですぐに出発します。

ここのパーキングは見晴らしはあまり良くないので退屈なのです。

それと、下って行く車が来ないうちに出発したいですしね~。






下り途中にこの峠唯一と言って良い感じの見晴らしの良いコーナー手前で車止めます。






道路脇の土手に登ります。






そこからの景色。
まるで「頭〇字D」に出てきそうな景色。






建設中の新名神高速道路もよく見えます。







その後も快走で下ってきて蒼滝大橋付近のパーキングで車止めます。





少し歩いて蒼滝大橋まで戻って今日の目当てのルートに掛かる橋を見てみます。

あの高~い橋が湯の山温泉方面へつながっています。






パーキングから少し走ると分岐です。






ここを右折します。





さっき見えていた高~い橋は「湯の山かもしか大橋」というそうです。






新しい橋は下りながら湯の山温泉街へ進んで行きます。





橋を渡りきると以前の道につながります。
右折してすぐに御在所ロープウェイ乗り場に到着。







この御在所ロープウェイも今年の夏にリニューアルしているらしいのです。







このロープウェイ乗り場にはあのモンベルショップも出来てます。
ちょっと覗いて見たかったのですが、この付近の駐車場は有料しかないので又今度登山の
帰りにでも行ってみようかな~って事ですぐに立ち去ります。






寂れきった昔ながらの温泉街をぐるっと回ってさっき来た道を戻ることにします。







帰りの「湯の山かもしか大橋」から見る蒼滝大橋と蒼滝。







上の写真じゃちょっと分かりづらいので望遠での画像をどうぞ。


その後は来た道で帰宅します。

今日はオープン走行が非常に気持ち良い日でした。
これからはロードスターの時期がやってきますね~楽しみです。
しかし、それは登山にも良い季節なのですよね。

う~ん・・休みがいっぱい欲しい~。





最後にGSで燃料満タンにしておきます。

来週の休みは会社の後輩達と山岳ハードツーリングの予定です。

そうです、例のリベンジツーリングですよ。

「例の」って何?

って方は「奥飛騨ツーリング エキスパートルート 前編」をクリックしてご覧になってくださいね~。


天気良くなりますように~。


終わり

Posted at 2018/09/11 22:49:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月04日 イイね!

最強台風接近中

最強台風接近中9月最初の私の連休は見事台風とバッティングしちゃいました。

あわよくば、連休前後にも休みを取って再度北アルプス登山、北穂~南岳間の大キレットへの山行を考えておりました。しかし、第一の関門で最大の難関である我が嫁の機嫌が思わしくありませんでした・・・・
それはこの夏に、山にツーリングに家族旅行と遊び過ぎたので財政的な事が理由と思われますが・・


そんな中でも仕事も問題無く休めて天気も問題無さそうなら一泊山行を決行しようともくろんで
いたのですが、まず仕事で問題が発生。
連休前後に外せない仕事が入ってしまいました。
他のスタッフに任せられないことも無かったのですがこの人手不足の中、自分の仕事を他人に任せて
遊びに行くってのもね~。

で、極めつけはこの台風の到来です。 無理して山行の計画を立てなくて正解でした。

やっぱり何事も計画時に色々と問題発生するときは計画を取りやめた方が良いという「神様のお達し」
なのでしょうかね~笑


そんな、どうでもいい話はこれくらいにして、このみんカラではボツになりかけたネタを時間も
あるのでアップしますね。

それは、先月の末に一泊で行った富山県の宇奈月温泉への家族旅行様子です。
これは、私のもう一つのブログに詳細をアップ中ですのでこちらではいつものようにダイジェスト版
でお伝えしますね。

詳細を見たい方は「峠&林道探索」をご覧下さい。こちらをクリック!





早朝に自宅を出発して東海北陸自動車道をひた走り午前8時前には富山県の黒部渓谷鉄道宇奈月駅に到着。

今回の家族旅行は大学生の長男はお留守番。
嫁と中二の次女との3人です。

そしてこの宇奈月温泉駅から黒部渓谷に沿って走るトロッコ電車に乗って通常関係者以外
立ち入る事の出来ない関西電力の施設に入って北アルプスの山々を見渡せる展望台へ
連れて行ってもらうツアーに参加するという物。









こんな感じのツアーです。
山好き、探検好きの私には非常に楽しみなツアーです。







まずはトロッコ電車に乗る手続きをしに行きます。








手続きを済ませホームに出るとトロッコ電車はもう停車していました。






客車はこんなオープンな感じ。

オープンカー好きにはたまらん車両です~笑






定刻になり出発~!

かなり暑い日でしたが気持ち良い風を感じる事が出来ます。






眼下には黒部川が流れています。







列車は、幾つものトンネルや鉄橋を越えて黒部川上流へ進んで行きます。








この黒部川には幾つものダムや発電所が点在しています。






そんな景色を眺めてトロッコ電車に揺られること約1時間。
終点、「欅平」駅に到着。


実はこの駅以降にもまだ線路は続いており最終はかの有名な黒部ダムまで続いているそうです。

しかし、それは関西電力の施設でダムや発電所へ向かう関係者のための物なのです。





ここで、ツアー参加者が集まり関西電力のツアー担当者さんからの注意事項の説明があります。
そして参加者は全員ヘルメット着用をします。







これから乗る電車。
この電車は黒部ダム建設当時の昭和10年頃から活躍しているそうです。







関西電力の施設の坑内に入ってきました。






トンネル内をどんどん歩いて進みます。






やがてトンネルから外部へ出ます。






外へ出ると北アルプス山が見えています。







その後、15分ほど登山道を歩いて行きます。






最終目的地の展望台に到着。


そこからの景色がこちら。




天気も良く、良い眺めです。

15分ほど景色眺めて休憩して、来た道を戻ります。

再度坑内の電車に乗って欅平駅まで戻ってツアーは解散です。
なかなかレアな経験出来ました。




その後欅平駅の外に出て少し駅周辺の散策に出かけます。





駅の目の前には黒部川が流れています。






駅より少し歩いた河原に足湯を発見。





せっかくなので入ってみます。





少し熱めのお湯でしたが気持ち良かったですよ~。

足湯に浸かった後はトロッコ電車で往路を宇奈月駅まで戻ります。




宇奈月駅まで戻って駅近くの本日の温泉宿へチェックイン。
一日目終了です。


二日目は、ドライブがてらの帰宅です。






富山市にある鱒の寿司ミュージアムに立ち寄ります。




鱒の寿司の工場見学&お土産購入。








次の目的地への移動中、ナビで国道を選んで走っていたのですが突然酷道に変化します。
想定外の酷道に同乗の嫁と娘からはブーイング!
私のみテンション上がってました~笑






酷道を抜けて次の目的地の道の駅「氷見」に到着。
ここには、食事にお土産に色々な海の幸がありましたよ。






で、白エビのかき揚げ丼をいただきました。
かき揚げも美味しかったのですが、一緒に付いてきたカニや魚の出汁たっぷりの味噌汁が
最高に美味しかったですよ。





その後は能登半島の根元を横断して最終目的地の千里浜なぎさハイウェイへ到着。






ここは砂浜を自動車で走れると言う珍しい浜辺なのです。






夏の最後のドライブにふさわしいロケーションですね~。

この2日間、天気も良く、山から海まで自然を満喫、美味しい物を満喫できた家族旅行でした。

また来年も行きたいな~行けるのかな~?


終わり


今回の旅の詳細を見たい方は「峠&林道探索」をご覧下さい。こちらをクリック!

Posted at 2018/09/04 13:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目覚め!

数カ月ぶりにエンジン始動!
バッテリーも完全に眠ってましたがブースターで無理矢理にお目覚め(^-^;)
春を探しに出撃します(^^ゞ」
何シテル?   04/09 10:27
touge-mtbです。よろしくお願いします。 スーパーカーブーム世代の私はスポーツカーはリトラクタブルヘッドライトじゃなきゃ駄目だというポリシーで免許取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 45678
910 1112131415
161718 19202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

昭和スイッチ IN ハト峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 21:21:52
ナデさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:47:51
はせ@GRFさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:32:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家のメインカーです。 ここみんカラではやはりロードスターが主役にはなっていますが、私 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
私のもう一つの趣味のMTBです。 ’10 マングース テオカリ COMP  2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
基本天気の良い日にしか乗らない贅沢な車です。 私NAロードスター歴は約8年程。 この ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
免許取得後このS-12型シルビアを3台乗り継いできました。 1代目は50周年記念限定車の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation