• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月31日

待ちに待った例のブツ×2届く

待ちに待った例のブツ×2届く 以前のブログで書きましたが我がSr2のNAロードスターにSr1のロムチューン済みECUを取り付けると言う計画がやっと実行される時が来ました。
またその取り付けから試乗までの様子をお伝えしますね。



遡ること約一ヶ月前、Sr2にSr1のECUを取り付け出来る変換コネクターの作成に成功してすぐにケンオートさんのSr1用のロムチューン済みECUをネットで購入しました。
しかしタイミングの悪いことに私がWEBで購入した翌日からケンオートさんのWEBショッピングは約1週間業務停止でした。
急ぐ事でもないので特に気にしていませんでしたが2週間たっても何の連絡も無いためちょっと心配になってきたので電話で確認しました。
すると、「すぐに確認します」との返答でその翌日にお詫びのメールが届きその10日後にやっとブツが届きました。





早速箱から出して見ます。
出てきた物はケンオートさんのステッカーが貼られて純正ECU。
ステッカーもサービスで同封されていました。
車への装着は後でのお楽しみにしてもう一つの箱を開けてみます。



それは・・



これです。




ジャ~ン!



アクションカムの定番「GoPro」・・・・風・・・・(汗)

のカメラです・・笑


パッケージまでそっくりですが価格は本物と一桁違います。

以前から欲しいと思いつつ本物の「GoPro」は高嶺の花だし、ソニー等の国内メーカーの物もやっぱりそれなりの金額するのでなかなか購入に踏ん切りがつきませんでしたが、ふと、某オークションで目にとまったのが今回購入したカメラです。

ダメ元でチャレンジ出来る位の価格だったので思い切って落札してみました。






こんな感じ。
クリソツですね~笑





マイクロSD16GBと予備の電池も一緒に購入。
こんだけ買っても送料消費税込みで7000円でおつり来ちゃいます。
驚きですね~。







カメラに同封されていたメッセージカード。
なかなか良いこと書いてありました。
興味のある方は読んでみてくださいね。






カメラの付属品はこんな感じ。






箱から全部出して見ると・・・
すげーいっぱい入っていますね。
何が何だかって感じです・・・・汗






防水ケースに入ったカメラ本体。







防水ケースから出してみると・・







こんな感じ。
もっと安っぽい造りかと思ってましたが結構まともそうです。







サイズはこんな感じ。







マイクロSDは側面に入れます。







電源入れてみます。
かなりの広角レンズのようですね。







これがいつものリコーのカメラ画像。







で、こちらの画像が今回購入したカメラ画像。
やっぱりかなりの広角レンズですね。
これなら、登山の時の風景を撮るのにも良さそうです。







腕に装着出来るリモコンも付属されてます。

スマホにアプリをダウンロードするとwifiでつながったスマホでカメラ画像を確認しながら
遠隔操作も出来たりします。


その他のカメラのアタッチメントも試してみます。




MTB用のヘルメットに装着してみます。





良い感じですね。
実はこのBELLのヘルメット、購入時にこのヘルメット専用にカメラマウントが同封されていました。
その頃はカメラを装着する予定もつもりもなかったのでどっか行っちゃいました。
なのでカメラに付属のアタッチメントを使用して取り付けてみました。







こちらは登山用のヘルメット。






ちょっとバランス悪い感じ。
かぶってみてもやっぱりヘルメットが軽いだけに違和感があります。
まあ、登山でカメラ装着することはないでしょうが・・・



カメラで遊ぶのはこれくらいにして、ガレージに向かいます。






ケンオートさんのロムチューン済みECUに例の変換コネクターを取り付けて・・







車両に装着完了。






ちょっとドキドキしながらエンジン始動!

問題なく掛かりました、って当たり前か・・笑


レーシングをしてみると・・・



おお!


なんか吹け上がり良い感じがします~!


その感じが間違いでないかもう一度ECUを元に戻して再度エンジン始動して吹かしてみます。


あれ?


さっきと変わらない気が・・・・汗


プラシーボ効果ってやつを実感しました 笑


吹かすだけではやっぱり違いは分からないと思うので試乗に出かけようと思います。







ついでにアクションカムもロールケージに取り付けてみます。








準備完了!

買い物やちょっとした用事を済ませるついでに試乗へ向かいます。






それにしても良い天気です。
鈴鹿の山々が綺麗に見えます。
登山日和だな~ってちょっと後悔・・






向かった先は・・・






オリーブボールさんです。
今年も「ロドBAKA」にエントリーしたく申し込みに来ました。
オーナーさんとNAロードスターのECUのロムチューンの話からフルコンの話、はたまたエンジン本体のチューニングまで日頃疑問に思うこと色々質問させていただきました。
いつも親切にお話していただけるオーナーさんに感謝です。






オリーブボールさんで15分ほどお話させていただいたあとECUのロムチューンの真価を
確認すべく例の場所へ向かいます。







すると、登り始めの電光掲示板に「落石 通行止め」なんて出ています。
先々週来たときは何もなかったのでここのところの台風の影響でしょうかね。






それでも行けるところまで行ってみることにします。
途中のトイレ付き駐車場でアクションカムの電源を入れ試し撮りもしてみます。


それが次の動画です。




頑張って動画アップロードしてみました!

こんな感じで残念ながらいきなり通行止めでした~。
このまま冬期通行止めに突入してしまいそうですね。
ゲート付近にはかなりの駐車車両がありましたが登山の方の車でしょうね~。







鈴鹿の山々を見ながらのんびり最終目的地へ向かいます。






途中、景色の良いところでちょっと休憩。






竜ヶ岳





藤原岳

今日、山登ったら最高に気持ちよかったんだろうな・・・





で、肝心のECUのロムチューンのインプレですが、乗った感じなんとなく4千回転からの伸びが
スムーズになった・・・気がします・・・・

気が・・・・汗

プラシーボ効果かもしれませんが・・・笑

まあ、一般道で乗った感じはそんなもんです。
なんとなく予想はしていましたがね。
サーキットでコンマ何秒の違いはあるかもしれませんね~。





その後、積んでいたノーマルECUに付け替えて走行してみましたがなんとなくって感じはやっぱり
変わりませんでした。







そんなこんなで、いつものスーパーへ到着。
ここで、もう一度ECUを付け替えて本日の試乗ドライブ終了です。
ECUのロムチューンはやっぱり安全マージンを取ったセッティングなのでしょうね、ロムのセッティングだけで体感できるほど変化したらそれはかなりの攻めたセッティングなのでしょうね。
それを求めるなら自己責任で、ってもんなんでしょうね~。

で、今夜は鍋にします、寒いですから・・・笑


終わり





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/31 23:31:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年10月31日 23:59
あのカメラ良いですねー。
僕もATVで山へ入る時に欲しかったりします。
これで、水没しても大丈夫ですね。アカン?

鈴スカも冬季閉鎖の季節なんですね。
もう一回くらい行ってみたかったなぁ・・・。
コメントへの返答
2017年11月1日 0:10
こんばんは!

はい、コストパフォーマンスは良いと思いますよ。
防水ケースも思いの外しっかりした造りなので大丈夫だと思います、カメラはね・・
車体や身体はアカンと思いますが・・・笑

そうですね、残念ですがもうそのまま冬期閉鎖だと思いますね~。
2017年11月1日 10:51
自分も最近その辺りのカメラを見てました〜
ロドにはドラレコつけてるけど、ファイルが1分単位くらいでちょっと不便なんですよね。取り外しもできないし。
見た感じ画質も良さそうなので自分も購入しようかな〜
コメントへの返答
2017年11月1日 12:39
こんにちは!

カメラですが値段の割には良い感じですよ。
まだ耐久性は分かりませんが値段が値段なので消耗品と考えたら納得いくと思いますね~。
ちなみににヤフオクです、類似商品いっぱいありますがこれが一番いい感じに思えました。
参考までに・・(^_-)-☆
2017年11月2日 7:20
おはようございます☀
GO PRO風良いてますね!ロールバーのない僕の場合どこに付けるか妄想してました🤣

GO PROの宣伝動画で、ワンちゃんに付けて撮影したものがありまして💡
その動画が凄く新鮮で面白かったですよ😊
tougheさんのワンちゃんで試してみて下さい!笑
コメントへの返答
2017年11月2日 12:41
こんにちは!

犬にGoPro、面白そう~(≧∇≦)b
今度試してみようかな~。
けど、我が家の愛犬は身に付ける物を嫌がるんですよね~。
以前に犬用のレインコートを購入して着せたら余りに嫌だったらしく一歩も動きませんでした(*_*;
2017年11月2日 17:01
お疲れ様です(^^)
ワンちゃんに取り付けが難しいようでしたら、自撮り棒?みたいなスティックにカメラを固定して撮影はいかがですか?📷
スティックをワンちゃんと同じ視線の低さから、追いかけるように撮影すると臨場感のある動画が撮れますよ😊✨
コメントへの返答
2017年11月2日 22:49
なるほど、自撮り棒ですね。

それも面白そう~。
またそんな棒、探してみます(^^)

プロフィール

「目覚め!

数カ月ぶりにエンジン始動!
バッテリーも完全に眠ってましたがブースターで無理矢理にお目覚め(^-^;)
春を探しに出撃します(^^ゞ」
何シテル?   04/09 10:27
touge-mtbです。よろしくお願いします。 スーパーカーブーム世代の私はスポーツカーはリトラクタブルヘッドライトじゃなきゃ駄目だというポリシーで免許取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和スイッチ IN ハト峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 21:21:52
ナデさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:47:51
はせ@GRFさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:32:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家のメインカーです。 ここみんカラではやはりロードスターが主役にはなっていますが、私 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
私のもう一つの趣味のMTBです。 ’10 マングース テオカリ COMP  2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
基本天気の良い日にしか乗らない贅沢な車です。 私NAロードスター歴は約8年程。 この ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
免許取得後このS-12型シルビアを3台乗り継いできました。 1代目は50周年記念限定車の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation