• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月23日

【star☆dust 全国ミーティング 2019】~長野で逢いましょう~ ツーリング編 Vol.2

【star☆dust 全国ミーティング 2019】~長野で逢いましょう~ ツーリング編 Vol.2 お待たせしました!

続きです。




明るい新緑の峠道からいきなり暗闇に飛び込んで行くロド3台。
暗闇に目が追いついていかない状態で目の前には、もう眩い光を放つトンネル出口が迫ってきます。


目を細め、眩い光の先を注視します・・・


そんな光の中にロドと共に飛び込むと・・・






目の前に現れたのは、絶景でした~(≧▽≦)   注)この写真は停車後の撮影です。





青い空、白い雲・・・
そして、目指す河口湖も見下ろせます。

しかし、本来であれば富士山の全体を眺めることが出来るようなのですが、今日はあいにく上部は雲に隠れちゃって裾野しか見えませんね。









あまりに想定外の絶景の出現に急遽車停めて休憩&絶景鑑賞に向かいます。






絶景鑑賞中に映え写真の撮影に励むたまごさん






さっきのトンネルにも歩いて行ってみます。
なかなか良い感じの面構えのトンネルですね。
私、こういうの大好きです。







このトンネルは「登録有形文化財」だそうですよ~。


詳しい、うんちくに興味ある方は下の案内看板をご覧ください。





昭和6年に完成したトンネルなのですね~。
凄い、それが今も普通に車で通り抜け出来ちゃうなんて・・・






トンネルの横にはこの峠を越える登山道がありました。
旧道の旧道なのでしょうね。
このトンネルが出来る前、人々はこの登山道で峠越えをしていたのでしょう。







一通り景色を満喫した後に、気になる建物が目に飛び込んできます。
平日にも関わらず、賑わっている何やら有名なお食事処のようですね。
「天下茶屋」って立派な名前の休憩どころだそうです。






立派な日本家屋ですね、そして涼し気な佇まい・・・






凄く気になるところです・・






ってことでちょっと予定外ではありますが、時刻もちょうどお昼を少し過ぎた頃だったので
ここで昼食を頂くことにします。

入り口には「商いして〼(ます)」なんて看板掛かっていますよ、昭和ですね~。







店内はこんな感じ。土産物の売り場ですね。






とりあえず席に座ってオーダーを入れます。
ここは「ほうとう鍋」が有名なところのようですね。
私、生まれてこの方ほうとうって食べた事ないので迷わず注文します。






注文ご店内を見渡します。
何やら額に入った写真や絵が目に入ってきます。
その中に一つ気になる絵が・・・







それがこの額に入った絵。

そうです、あの国民的人気アニメ、サザエさんですよ。
平成15年の2月にサザエさん一家がここを訪れていたようです。






どうやらタクシーでご来店されたようですね。



上の絵の実際の画像








一家でほうとう鍋を頂いているようですね。
それにしても大人4人と子供3人、タクシー一台では無理な人数と思いません・・?
2台のタクシーに分乗して来たのかな・・・(^^;)





この画像が上の絵と同じ角度から撮ったもの。
背景等が結構忠実に描かれていたのが分かります。





有名人のサインがいっぱい飾られていました。





和室の隅っこの机にもサインや写真があったりします。
気になったので見てみると・・・






芥川賞作家でお笑い芸人のピース又吉さんのサインと写真でした。

後に知ったのですが又吉さんは太宰治を尊敬しているそうなのです。

ちなみにこの天下茶屋の2階には太宰治の資料館があったりするのです。
太宰治は昔にこの天下茶屋に宿泊して小説を書き上げたという歴史があるそう。






って事で、2階にある資料館も見学に行ってみます。






2階は古い旅館のような感じで板張りの廊下といくつかの部屋があります。






若き日の天皇陛下(現 上皇陛下)の写真。
ここに来られたことあるようですね。






「太宰治 文学記念室」ってところです。


それでは、いくつかの写真をどうぞ~。























どうです・・

歴史を感じますよね。
この資料館は無料で見学出来ます。
その割に凄く見応えある感じでした。
太宰ファンの方には是非おすすめの資料館でした。








記念室の反対側の部屋からの眺め。
季節によっては冨士と河口湖の絶景を眺められる部屋。
真夏の時期でしたが非常に涼しい風が吹き抜け、お昼寝したら気持ちよさそうな部屋でした・・・笑







一通り見学を終えて席に戻ると程なくオーダーしたほうとう鍋が運ばれてきました。

熱々のほうとう鍋、見た感じこの暑い夏に食べる食べ物では無さそうですが・・・

実は、とっても美味しく頂けましたよ~。
野菜タップリの煮込みうどんのような感じかな~。






この天下茶屋、峠にあるトンネルから冷たい冷気が風に乗って運ばれてきて、天然のクーラーの役目をしているようなのです。
なので、全開にされた窓や扉から冷たい空気がそよ風にのって入ってきます。

車通りもほとんど無いこの旧道沿いに建つ天下茶屋、静かにゆっくりとした時が流れていました・・・





食後、次のポイントへ向かってツーリングを再開させます。


ちょっと長くなってきたので、ツーリング編Vol.3へ続きます。

お楽しみに~!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/24 09:31:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お金次第
ターボ2018さん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

2019年9月24日 14:05
こんにちは!

トンネルを抜けるとそこは・・絶景ですね~(≧▽≦)
そんなドラマチックなドライブしてみたいです。
富士山、雲に隠れてしまったけど夏の雲が景色を鮮やかに見せてくれる気がします。
天下茶屋も気持ちの良さそうな所ですね。
太宰があの場所で書いた小説ってあれかな~なんて思いながら写真を眺めていました。
コメントへの返答
2019年9月24日 23:30
こんばんは1

はい、何も知らずにトンネルから飛び出したらそこには絶景が広がってました。
そんな場所に建っている天下茶屋、とても良いところでしたよ。
guriさんは太宰治に詳しいのですね~。
私は名前は知っていますが、小説は全く知りません・・・汗
2019年9月24日 19:12
天下茶屋行かれたのですね~( ´∀`)
コメントへの返答
2019年9月24日 23:32
はい、たまたま通りがかりに・・笑
とっても良いところでした~(#^^#)

プロフィール

「目覚め!

数カ月ぶりにエンジン始動!
バッテリーも完全に眠ってましたがブースターで無理矢理にお目覚め(^-^;)
春を探しに出撃します(^^ゞ」
何シテル?   04/09 10:27
touge-mtbです。よろしくお願いします。 スーパーカーブーム世代の私はスポーツカーはリトラクタブルヘッドライトじゃなきゃ駄目だというポリシーで免許取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和スイッチ IN ハト峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 21:21:52
ナデさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:47:51
はせ@GRFさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:32:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家のメインカーです。 ここみんカラではやはりロードスターが主役にはなっていますが、私 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
私のもう一つの趣味のMTBです。 ’10 マングース テオカリ COMP  2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
基本天気の良い日にしか乗らない贅沢な車です。 私NAロードスター歴は約8年程。 この ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
免許取得後このS-12型シルビアを3台乗り継いできました。 1代目は50周年記念限定車の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation