• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月03日

2020冬 北アルプスチャレンジ 西穂独標 リベンジ最終章

2020冬 北アルプスチャレンジ 西穂独標 リベンジ最終章 大変大変お待たせしました!

ってもうさすがに待っている人いるのかって位過去の事になってしまいましたが
最後まで書き切っていないので私自身すっきりしないので今日は頑張って書き切ります。
しかしもう数ヶ月前の事になるので端折ってしまっている部分もあることをお許しくださいね。






最高の天候の元リベンジ登頂を果たせました!







3番手の方も登頂されました。






ここでいつもの山頂からの景色を幾つかどうぞ~。



西穂高岳主峰方面




前穂高方面



焼岳から奥に乗鞍岳


動画でもご覧くださいね~。







一番手で登頂された方が下山されて行きます。

私も2番手に登られた方に続いて下山を始めます。




下山中に独標を見上げた画像






こちらは下って行く先の画像





下り切って振り返った画像





この先はのんびり稜線歩きです。





飛騨側は雲に覆われちゃっていますね。





かろうじて笠ヶ岳のてっぺんだけ見えてます。





雲海が綺麗






凍り付いたエビの尻尾


この後に稜線はガスに包み込まれて行きます。















下りにゆっくり一眼レフで景色の撮影をしようと思ってましたがこの状況では
全く撮影どころではありません・・・




西穂山荘の屋根が見えてきました。
もうすぐです。





西穂山荘に到着しました。
もう完全にガスに包まれちゃってますね。
晴れている時に登頂出来て良かったです。






アイゼン外して山荘で休憩させていただきます。

名物西穂ラーメンを頂いてしばしの休憩です。画像はありません・・(;^ω^)





1時間ほど休憩させていただいて下山を始めます。
こんな雪の中にテント張っている方も見えます、凄いですね~。





西穂山荘をあとにします。
次ここを訪れるときは夏ですね。
いよいよ一年越しで計画している「国内一般登山道最難関ルート踏破」の
スタート地点として夏に訪れる予定なのです。

ただし、通年営業しているこの西穂山荘この6月の初旬、新型コロナウイルス感染予防のために営業停止しています。
7/14から営業始めるそうですが、私がこの夏に予定している頃なので人であふれないか心配です・・





では、下山始めます。














あっという間にロープウェイ乗り場に到着。






最終便に乗る予定なので人が少ないですね。






無事最終便に乗車出来ました。





正面の笠ヶ岳が綺麗に見えます。





新穂高ロープウェイの2階建ゴンドラのすれ違い。
ちなみにこのゴンドラ現在リニューアル工事に入っているそうです。
7/15からリニューアルされたゴンドラで営業再開するそうです。
なので次ここを訪れるときは新型のゴンドラに乗車できると思われます。
しかしこれも混雑しそうなので心配です。





第二ロープウェー乗り場の駅舎でお決まりのアルプスのパン屋さんに寄り道・・




残っていたパン、全種類購入してきました・・(*^^)v





その後第一ロープウェーを下車して無事下山完了!






しかし温泉たまごにはありつけず・・・残念!





新穂高登山指導センター前通過。

昨日の天候ではどうなる事かと思いましたが無事登頂出来て良かったです。






駐車場に到着。
車で簡単な片付けをして・・・






アルプスのパン屋さんで買ったパンを頂きます~。





パンを幾つか頬張りながら車を走らせいつもの温泉に到着。





冷えた体を温めて疲れを癒してきますね~。


これで、2020冬 北アルプスチャレンジ西穂独標のブログは完了です。
この長編ブログにお付き合いいただいた方本当にありがとうございます。
なかなかブログ更新できず申し訳ございませんでした。
これからも私の山行の様子をこのブログでお伝えしていこうと思いますので
もし登山に興味ある方みえましたらたまには覗いてみてくださいね~。

次の長編ブログは「2020夏 一般登山道最難関ルート西穂~奥穂踏破」ってお伝えしたく思っていますので、お楽しみに~(^_-)-☆

終わり
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/03 10:30:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2020年6月3日 14:35
こんにちは!

改めて西穂独標登頂おめでとうございます!
山頂の一番いい所で晴れ渡り美しい冬山の景色を見渡すことが出来て本当に良かったですね(´▽`*)
次回、「最難関 西穂~奥穂踏破」楽しみにしています。
お気を付けて、行ってらっしゃい(^_^)/~

次回は温泉たまご、食べられるといいですね~笑
コメントへの返答
2020年6月3日 14:50
こんにちは!

ありがとうございます!
はい、晴れ渡った山頂を満喫出来て良かったです。
この夏の西穂~奥穂踏破チャレンジもお楽しみ~(^_-)-☆

次回は温泉たまごリベンジブログですね 笑
2020年6月3日 17:50
お疲れ様でした。

下りは怖いですね。
見ていても足がすくみます(´Д`;)

最近あの辺りやけに地震が多いですね。
振い落されないようにご注意くださいw

次の長編ブログが読めることを祈っています。
コメントへの返答
2020年6月4日 0:03
こんばんは!

ありがとうございます!
確かに下りは怖いです・・
っていうか登りも怖かったですが・・(;^ω^)

そうなんですね、最近地震が頻発しているそうで心配です。
今年になってからコロナや地震やと何かと心配事だらけです((+_+))
やっぱりステイホーム、自宅でパン焼きが一番安心ですね・・笑
2020年6月10日 7:54
おはようございます。

登頂おめでとうございます。(^^)

当たり前ですが、登れば下りるわけで、下りの方がよっぽど怖いですね。

お疲れさまでした〜
コメントへの返答
2020年6月15日 22:09
こんばんは!

いつもコメントありがとうございます。そしてコメントの返答遅れまして申し訳ございません。

改めてありがとうございます。
そうなんです、登りはまだ登りたい一心で上しか見ず登れば良いだけですが、下りは嫌でも下を見なければならず、登りの様なテンションでもなく冷静に恐怖を感じちゃいますね~(^^;)

プロフィール

「目覚め!

数カ月ぶりにエンジン始動!
バッテリーも完全に眠ってましたがブースターで無理矢理にお目覚め(^-^;)
春を探しに出撃します(^^ゞ」
何シテル?   04/09 10:27
touge-mtbです。よろしくお願いします。 スーパーカーブーム世代の私はスポーツカーはリトラクタブルヘッドライトじゃなきゃ駄目だというポリシーで免許取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和スイッチ IN ハト峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 21:21:52
ナデさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:47:51
はせ@GRFさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:32:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家のメインカーです。 ここみんカラではやはりロードスターが主役にはなっていますが、私 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
私のもう一つの趣味のMTBです。 ’10 マングース テオカリ COMP  2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
基本天気の良い日にしか乗らない贅沢な車です。 私NAロードスター歴は約8年程。 この ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
免許取得後このS-12型シルビアを3台乗り継いできました。 1代目は50周年記念限定車の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation