
今日は下の娘のピアノ発表会。
1年生の頃からピアノ教室へ通い出しではや6年。
毎年この時期に市民ホールで発表会あるのですが
私の仕事柄この時期の週末は休み取りづらく2年生
の時に一度見に行っただけでした。
今年はその娘も6年生で小学校卒業です。
卒業を期にピアノ教室も卒業してしまいます。
ということで最後の発表会、休み辛い仕事を無理に休みいただいて見に行ってきました。
けど、ちょっとその前にここのブログらしいネタを紹介しますね。
(っていうかこっちのネタのがメインだったりしますが・・(笑))
今度の火曜日のチームスターダスト初の平日オフ、関東遠征に向けて一つロードスターにアイテムを
追加しました。
それは・・・

「GPSレーダー探知機」
某オークションで新品を購入。
関東遠征には東名高速をかっ飛ばして向かう予定なのでその為の装着です。
ってことで、火曜日に間に合うように発表会に行く前にさっさと取り付けてしまいます。

電源はシガーソケット。
見た目は直電源での装着がスマートなのですが、時間の都合上素直にシガーからとります。

増設の電源ソケットを使用します。
これは、以前何かの車に着けていたもの、こんなソケットやスピーカーハーネスやスピーカー
電源用ハーネスなどぱっと見ごみのような物も大切にとってあるのでこんな時役に立ちます。

増設ソケットをシガーソケットに差し込み

増設ソケット本体は運転席足元の奥の方に固定。

次はレーダー本体の位置を決めます。
メーターフードの右側か・・・

左側か・・・

で、左側に決定。
見た目も配線の取り回しも都合がよかったので。
メーターフードを少し浮かして配線を見えないように這わせます。

両面テープのはくり紙を剥がして貼り付けます。

電源ONで作動確認。
異常なし。

ハイドラも使用できるかスマホも装着してみます。

運転席足元に配線が増えたので運転に支障ないか確認します。
大丈夫そうですね。

レーダーの待ち受け画面はこんな感じに変更。

そんな作業を見守ってくれている愛犬もみじ。

私の作業の傍らで暖かな春の日光浴楽しんでいましたよ。
しかし!、今度の火曜日は全国的に天気は雨模様の予報です・・・
オフ会は雨天順延の予定のようですが次の予定日は参加出来なさそうなのです・・・。
なので、奇跡的に晴れることを願ってます・・・・。
で、無事レーダーを取り付けしてから娘の発表会へ向かいます。

こちらが会場の市民ホール。

こんな感じのかわいらしい発表会。

我が娘の番です。

頑張って弾いています・・
で、感想は・・・
いや~・・・
感動しちゃいました・・・・
親ばかでしょうが・・・
上手に弾いていましたよ・・・
ちょっと目がしらに熱い物が・・・
普段から練習嫌いで自宅ではあまり練習しておらず、せっかく買ってあげた電子ピアノも
埃かぶっていましたし、
たまに練習していてもヘッドホン着けて外には音出さずに練習していたのでこんなに上手に
しかもあんな大勢の人前で弾けるなんて感心しちゃいましたよ~。
中学へ行っても辞めないで続けてほしいと心底思いました・・。
ほんと、親ばかですみません・・・・(笑)
終わり。
Posted at 2017/03/20 00:03:57 | |
トラックバック(0) | 日記