• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

touge-mtbのブログ一覧

2018年10月25日 イイね!

山岳ツーリング 2018ファイナルin富山(後編)

山岳ツーリング 2018ファイナルin富山(後編) 大変お待たせしました、後編です。
仕事に遊びにと忙しいこの季節なのでご了承くださいね。


では、続きをどうぞ~!





国道156号線をひたすら北上して高岡市に入ると路面電車の線路が出てきます。







暫くすると対向してくる路面電車が来ました。
道路を走る電車って間近で見ると新鮮ですね。






ドラえもんカラーの路面電車。
よ~く見ると、昇降口の扉が「どこでもドア」カラーになってます~(゚ロ゚)

なんか、21世紀の乗り物に見えてきますね・・・笑








道路案内看板に氷見海岸の文字が見えてきました。
日本海はもうすぐです。







国道415号線に入り暫くで、日本海が見える場所で車駐めます。







15:30
三重から走ること9時間半、やっと日本海が見えました。
酷道、険道、通行止めを乗り越えたどり着いた日本海、達成感もひとしおです。
しかし、ゴールはここではありません。
道の駅「氷見」まではあと一息です。






その後海岸線を走って道の駅「氷見」を目指します。






15:40
無事、道の駅「氷見」に到着。






ここで、おそ~い昼食をいただくことに・・






この道の駅には海の幸を堪能できるお食事処、お土産屋さん、魚屋さんが数多くあります。
しかし、時間帯が中途半端でお食事処はほぼ準備中。
なので、お魚屋さんで売っていたお寿司を購入してフードコートのテーブルでいただく事にします。






私が購入したのはカニのにぎりとカニの入った巻き寿司のセット。
カニの身はよくある「カニかま」じゃないですよ~。
握りも、巻き寿司もリアルカニの身、これで600円。
安~い!
で、凄く美味しかったですよ。






O君は閉店間際のタイムセール品の押し寿司セット。
通常販売価格1200円の所・・・

なんと!半額の600円!

やす~い!

で、それだけではありません!

本日ご注文いただいた方限定で、この・・・


通常販売価格1200円の海鮮丼もおつけしま~す~!

て・・・

嘘です・・・笑

この海鮮丼はT君の購入したもの。

勿論美味しかったそうです。





みんなで海の幸を堪能したあとは海の幸のお土産を購入。
その後外へ出てみると夕焼け空にうろこ雲が広がっていました。
秋ですね~、食欲の・・・・笑


時間も良い頃になってきましたが、せっかくここまで来たのでちょっと寄り道してみます。


それは・・・



ジャ~ン!
日本海、富山湾の海岸です~!





雲も多く、陽も傾いてきていますが、風も波も穏やかでゆっくりとした時間が流れています。
そんな砂浜でしばし休憩。

そして車並べて記念撮影タイム。








今日一日、皆、ハードなルートの長時間ドライブによく付いてきてくれました。


人も、車も本当にお疲れ様でした・・・



終わり




ってな訳ないですよね・・・

皆これからお家に帰らなければなりません。


けどその前にさっきおっそい昼ご飯を食べたばかりですが本日の夕食は富山ブラックラーメンを
食べに行くと言うプランになっているのです。
って事でこれから約1時間かけて富山駅まで皆で向かいます。

なんてったって食欲の秋ですから・・・・








能越自動車道から北陸自動車道へと乗り継いで富山ICを目指します。






陽もすっかり沈んでしまいましたが高速の眼下に広がる富山市の夜景が綺麗でした。






富山ICを降りて国道41号線で富山駅を目指しますが、夕方の大渋滞に巻き込まれます・・




大渋滞で皆とバラバラにはぐれてしまいましたがなんとか無事富山駅の駐車場に集合出来ました。







それにしても富山市って都会なのですね~。





車駐めて、ラーメン屋のある駅の建物に向かいます。






駅ビルの間に路面電車の駅があります。






駅ビルから発車していく路面電車。

う~ん、やっぱり未来の乗り物に見えてきます・・・笑







で、駅ビルの中の富山ブラックラーメンのお店に到着。





広くはないですが落ち着いた雰囲気のお店でした。





これが本日の晩ご飯、富山ブラックラーメン。
このラーメン、見た目通りの濃い味です。
こど、ただ単に濃くて醤油辛いだけではなく、美味しいですよ。
富山ブラックラーメンの看板を上げている店は他にも沢山有るそうですがT君曰くここが一番、
だそうです。

ラーメンの横に付いてきている何やら毛むくじゃらの物体の正体は、おにぎり。
とろろ昆布が全体にまぶされておりコレも美味しかったですよ~。






19:30
夕食後はこの富山市から三重県まで一気に帰宅です。
北陸道から東海北陸道へ入りひたすら南下。

またまた長い道のりですが、たぶん今日中には帰れるかな~。






東海北陸道から名神へ入り、いつもの羽島で降りて中堤でさらに南下して三重まで戻ります。






22:50
無事帰宅。

いつものコンビニお開き会の写真撮るの忘れてました、って言うか帰りの道中はかなり端折って
しまってすみません。
いつもは結構まめに写真撮るのですが、ちょっとお疲れだったかな~。


本日トータル走行距離
シリーズ最長の約740km(私)
走行時間14時間15分


今回の山岳ツーリングin富山2018ファイナルは走りにグルメにと楽しめるツーリングになりました。
ハードルートだった割りに車のアクシデントもなく皆無事に走り切ることが出来ました。
このツーリングを回数を重ねるごとに皆ドライビングスキルもアップしてきている気がします。

これからは山は雪に閉ざされてしまうのでこの山岳ツーリングシリーズは今年はこれで終了。
また来年の山が雪解けした頃に2019シリーズを開催するつもりです。

「とにかく丸一日山道を走ってみたい」、「冒険的ツーリングをしてみたい」そんな夢?をお持ちの
方が見えたら是非参加してみてください。

今の所このみんカラで開催の告知はするつもりはありませんが、もし気になる方がみえたら
メッセージでお知らせ下さいね。
ただし基本平日の火曜日のみの開催です。

そしてここが一番重要、

道も走行ペースもとにかくハード。
そして荒れた路面を走ることも多いので車両に損傷が及ぶこともあります。
人里離れた山間ルートを長距離走ります。車のトラブルが発生したときの対応をある程度は
自分で面倒見れる方限定。(NDならメカ的なトラブルの心配は無さそうですが・・)

なんかとっても敷居が高そうですがもし「我こそは」って方みえたら一緒に走りましょう。


終わり


Posted at 2018/10/26 02:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目覚め!

数カ月ぶりにエンジン始動!
バッテリーも完全に眠ってましたがブースターで無理矢理にお目覚め(^-^;)
春を探しに出撃します(^^ゞ」
何シテル?   04/09 10:27
touge-mtbです。よろしくお願いします。 スーパーカーブーム世代の私はスポーツカーはリトラクタブルヘッドライトじゃなきゃ駄目だというポリシーで免許取...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
7 8 910111213
141516 17181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

昭和スイッチ IN ハト峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 21:21:52
ナデさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:47:51
はせ@GRFさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 20:32:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家のメインカーです。 ここみんカラではやはりロードスターが主役にはなっていますが、私 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
私のもう一つの趣味のMTBです。 ’10 マングース テオカリ COMP  2011 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
基本天気の良い日にしか乗らない贅沢な車です。 私NAロードスター歴は約8年程。 この ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
免許取得後このS-12型シルビアを3台乗り継いできました。 1代目は50周年記念限定車の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation