
みんカラ初ブログです。
本当はMyロードスターネタがあればいいのですが
最近は特に無いので友人F氏と見に行った
鈴鹿サーキットで行われたスーパーGTの
タイヤメーカーテストの様子をお伝えします。
グランドスタンド裏の鈴鹿サーキットのコースのモニュメント
良く見るとモリワキレーシングの名前が・・・

ということは知る人ぞ知るモリワキの手曲げですね。
グランドスタンドからの地下通路を抜けてピット方面へ向かいます。
どうやって!?
ピット裏に到着
幾つものチームトレーラーが並んでいます。
日産ニスモのトレーラー、ナンバーも「にっさん」です
まずはピット上から見学
グランドスタンド前のストレートを駆け抜けるマシン達。
ニスモ GTR
KEIHIN REAL RACING NSXコンセプト
TEAM IMPUL カルソニックGTR
快調にストレートを駆け抜けて行きますが、その後・・・・
デグナー1つ目でコースアウト! 赤旗ストップに。
赤旗ストップ中にシケインまで移動
走行再開
LEXUS TEAM ZENT CERUMO RC-F
LEXUS TEAM TOM'S RC-F
午前の部終了、ランチタイムです。
お昼御飯を食べにピット裏へ戻ります。
そのついでにピット見学。
NDDP RACINGのピット、長谷見監督とヤン・マーデンボロー、お弁当食べてます。
運び出される使用済みタイヤ。データー取りに向かうのでしょうか?
NAKAJIMA RACINGのピット
おびただしい数のタイヤ。
こちらはニスモのピット
ここにもテスト用タイヤが並んでいます。
その後パドックにあるレストランで昼食。
おしゃれなスキー場のレストランのようです。
レース関係者の方も多数みえます。
レストランの隅に置かれたレカロシート
食後、午後の走行まで再度ピット裏へ。
午後の走行に向けてタイヤの準備をするニスモチーム
プチサイン会&撮影会
午後の走行開始、ピットロード入口付近で見学
ピットロードへ入る Team DIRECTIONのランボルギーニ
同じくピットロードへ入るニスモGTR
その後パドックをふらふらして見つけたランボルギーニ達
かっこい~!一度にこんなにランドルギーニ見ることなんてめったにないですね~
さらにパドックをふらふらします。
ADVANのトレーラー
ダンロップのトレーラー
こちらもダンロップカラー
ミシュランのトレーラー
そしてまたピットの上から見学
GOODSMILE RACING & TeamUKYOのグッドスマイル 初音ミク AMG (ベンツですね)
この車両を見ると俗に言う痛車も違和感なくなりますね!?
TOYOTA PRIUS apr GT
この車両メインスポンサーはトヨタカローラー三重です。
わが地元のチームです。応援したくなりますね!
ZENT CERUMO RC Fのピット作業
なかなかピット作業をこの距離で見れないですよね、ちょっと感動。
クイズ、この人は誰?
分かるかな?
正解は、NAKAJIMA RACINGの中嶋悟総監督です。
午後4:30 走行終了。
普通のレースではなかなか見れない所が見れたので非常に満足しました~。
ただ一つ心残りはカメラが一眼レフではなかったこと。
一眼は現在修理でメーカーに出していたのです、くやし~。
Posted at 2016/06/07 23:31:16 | |
トラックバック(0) | 日記