
昨日、今年初の登山、入道ヶ岳へ行った様子をお伝えします。
例によってこちらのブログはダイジェスト編です。
登山の行程の詳細は私のもう一つのブログにアップ中なので興味のある方は
「
こちら」をクリックしてみてね~。

午前7時過ぎ自宅を出発して高速で鈴鹿インターを目指します。
正面に見える雪かぶった山が今回目指す入道ヶ岳。

鈴鹿インター降りて10分ほどで登山口のある椿大社に到着。

登山口の傍の駐車スペースに車駐めて準備します。

序盤はほとんど登山道に雪ありません。

ポイント4過ぎて少し雪出てきました。

ポイント6まで来ると結構積雪してきます。

最後の急斜面に入る前に先日購入した12本爪のアイゼンを装着します。
今回の山行はこれを履いて雪の斜面を登ってみたかったかったのです。
けど思ったより雪少なくてちょっと拍子抜け。

アイゼン履いて雪の急斜面登り、当たり前なのでしょうがさっきまでズルズル滑っていたのが
嘘のようにザクザク登っていけます。
なのできつい登りで息切れてきますが不思議と楽しい気分になります。

こんな雪の急斜面をズンズン登ってきました。

尾根ルートに出て少し歩くと山頂へ到着します。

無事 入道ヶ岳登頂!
天気は悪くは無いのです雲も多く、西から冷たい強風が吹き付けてきます。

山頂からの景色はこんな感じ。
風裏を見つけて景色見ながら少し休憩後に別のルートを使い下山します。

しばらくは雪のルートを下っていきます。

後半は雪のない樹林帯をひたすら下ります。

駐車スペースまで戻ってきました。
今回の入道ヶ岳は標高も906mと低く雪も少ない状態だったので藤原岳のような樹氷の絶景は
見る事は出来ませんでした。
しかし、雪の急斜面でのアイゼン歩行をしっかり体験出来たのでさらに雪山へ行きたく思える
山行でした。
おまけ

下山後椿大社の前にある椿会館に昼食の為立ち寄ります。

頂いたのは伊勢うどんと鶏飯のセット。
私、以前はあまり好きではなかった伊勢うどん、最近好きになってきました。

そして最後はいつもの温泉でゆっくりしま~す。
次はピッケル欲し~!
終わり
Posted at 2018/01/17 17:40:26 | |
トラックバック(0) | 日記