• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちいくの愛車 [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2017年4月12日

アクセルワイヤー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
キャブ修理後の調整でアクセルが重たい、遊びが多いと指摘されワイヤーを点検。
ワイヤーの外装の端が固定されていないことが判明
2
この際、新品に交換
3
新品のワイヤーと外装の端を固定し完了。
キャブ修理とワイヤー交換で今までとは全く違う走りに生まれ変わりました。
が、しかし・・・
気持ちよく走っているとまたしてもエンスト。
セルは元気よく回るがエンジンがかからない。
また入院生活がはじまります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

エンジンフードのギャップ調整

難易度:

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ K&N エアクリーナーの清掃 の巻っき~

難易度:

ウェーバー キャブ アイドリング スロー 不調 が 改善した

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月23日 14:55
点火系かフューエルポンプでしょうか

私は逃げ場のないバイパスでフューエルポンプが止まりエンジンストール
惰性で走行中にキーをオンオフしてると復活(笑)

事なきを得ました
コメントへの返答
2017年4月23日 16:32
ありがとうございます。
まずはフューエルポンプを調べてみようかと思います。
点火系だったらややこしそう・・・
2017年4月23日 20:16
こんばんは。
私は、突然エンストからの
カム破断(泣)。

しかも2回経験しましたとさ~_~;
コメントへの返答
2017年4月23日 23:06
そ~なんですか。恐ろしや~
今のところ、動いたときはエンジン絶好調なのでカムは大丈夫です・・・
でも安心はできませんね!

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ラジエーターファン回らなくなった https://minkara.carview.co.jp/userid/2395085/car/1900768/4726949/note.aspx
何シテル?   04/10 14:56
うちいくです。みんカラの整備手帳で勉強させてもらっています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
駐車スペースの関係で小さい車が欲しかったので、迷わずこれを購入。 自衛隊指定の国防色に自 ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータス ヨーロッパTC(なんちゃってスペシャル)’71年製に乗っています。 H26.1 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
我が家のファミリーカーです。唯一、4人乗れる車です。 2018.6.2納車
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
高校卒業し最初に乗った愛車です。 ダートラごっこにハマっていました! 86初号機を新車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation