• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一番星@の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年12月16日

ベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
土曜日にオイル交換したときに注文したベルトを交換します。
2
ベルトはこれです。
3
エアコンベルトから外しますが、コンプレッサーの下側の固定ボルトがパワステポンプが邪魔で全く見えません。上側はよく見えるんですがね。
ネットで調べるとパワステポンプ側で調整するみたいです。
4
パワステポンプの上側のボルトを緩めます。
下側のボルトはまずラジエターの下に付いているアンダーカバーを外します。
前側はプラスのソケットをラチェットで緩めます。ドライバーでは出来ませんでした。
後ろ側はエンジンルーム側から止まっているので、普通のドライバーでは長さが足りず緩められなかったので、ドライバーの頭をウォーターポンププライヤーで掴んで回しました。
5
カパーを外せたら次はポンプの下側のボルトを緩めます。写真では外れてますが、プーリーの穴をポルトの所に合わせて緩めます。
緩めるだけではベルトが外れなかったので、
ボルトを外して更にポンプをずらします。
するとベルトは外れます。
オルタベルトは上側、下側のボルトを緩めてベルトを外します。
こっちは簡単にできます。
6
左がオルタベルトです。
大分減ってます。
右はエアコンベルトです
こっちはまだ使えそうですが、交換しました。
7
取り外しと逆の手順でベルトを付けます。
アジャスターは付いてないのでバールでこじて張ります。
両方のベルトを張ったら、
アンダーカバーを付けて完成です。
8
交換時走行距離:131679㎞

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

諸々変えるよ。

難易度:

オイルキャッチタンク取り付け

難易度:

新車6ヶ月点検&フロントフードサイレンサー取り付け

難易度:

ペラシャスペーサー設置

難易度:

ワコーズパワーエアコン施工

難易度:

TDI TUNING取り付け準備のはずが・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@terecoboost さん
値段によっては欲しいところですが、このメーターって距離合わすことは出来ますか?
今のメーターはトリップリセットは出来ますが、A、Bの切り替えが出来ません。」
何シテル?   12/15 22:36
一番星@です。よろしくお願いします。 最近は80車好きです。色は緑とワインレッドとゴールドが好きです。 同じ車種の方、一番星@の車が気になる方、お待ちしてお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブッシュ交換part4:組み付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:55:00
ブッシュ交換part3:リアメンバー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:53:25
ブッシュ交換part2:トレーリングアーム編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:51:32

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
2014年4月からGF31レパードに乗っています。 まだノーマルですがこれからぼちぼちと ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
3月末に買うつもりは無かったのですが、マニュアルだったのと、話の流れで買うことに。 ムー ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2015年6月にダンクを手放してやって来たJA11。 23純正アルミにシャックルでちょい ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
昭和最後のミニカです。エンジン、ミッション載せ替えました。 旧車風にしてみました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation