• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月21日

R430の旅

R430の旅 7/19に諸用にて来阪。

諸々を済ませて、夜に再び西へと向かった。

いつものルートではちとつまらないと思い、今回は明石から第3のルートをチョイス。

実はそのルートは、小さい頃に帰省の際によく通っていたルート。

旧R250、通称『浜国道』

今でこそR2が私の主要ルートになってますが、学生時分の主要ルートは『ハマコク』でした(;^_^A

R2、現R250(通称:明姫幹線)よりもさらに海手側を走る道で、その途中(姫路ー相生間)の、海岸線に沿ってのワインディングを走るのが、たまらなく好きだったので・・・(;^_^A



明石からハマコクに入り、遠い記憶を辿りながら順調に進み、姫路の広畑へ。

新日鐵住金の広畑製鉄所のところまで来て、ふと見ると、昔よくトイレ&ちょっとした買い物や食事で立ち寄った『たいこ弁当』が!

現在のようにコンビニが発達する前の昔に、まさに今のコンビニのような24時間営業をしていて、店内には食堂あり、お惣菜コーナーもありと、まさにコンビニの走りのようなお店でした(今は無き岡山の平田食事センターと同じような感じで、スペースはコンビニ店ぐらいのお店)。

食堂スペースにあったおでんの美味しそうな香りに、いつも負けそうになっていたのを思い出します(笑)

現在は24時間営業ではなくなっているようで、お店自体は閉まってましたが、新しめののぼりが立てられていたので、現在も営業はされているようで、ホッとひと安心。

広畑からさらに進むと、いよいよワインディングが相生まで続くようになります。

途中、昔はなかった・・・



道の駅みつにて休憩。

すぐ裏が海岸で海!っていうシチュエーションに驚きました(笑)

その後、ワインディングを楽しみ、相生からいつも通るR250へ。

で、いつもの岡山の道の駅一本松展望台で仮眠。




翌朝7:30に暑さで目が覚め、洗顔、着替え等を済ませ、8:00過ぎに出発。

R2岡山BPで、朝の大渋滞にはまるも、岡山市の青江でBPを降り、近くのコンビニで朝食。

今度はR30に入り、宇野港のある玉野市まで走る。

玉野から、今回の目的のR430に入り、いざ倉敷の児島まで。


実はR430は初走行!


かなりワクワクしながら走っていくと、海岸線にでたので、夏の海風を受けながら窓全開で気持ち良く走っていると、遠くに瀬戸大橋が見えてきた。

しかも全貌が見える!

初めての大パノラマに興奮気味で、ちょうどのタイミングでパーキングがあったので、そこで休憩。




これがまた海岸もながーく続いていて、ちょうど場所的にここが渋川海岸の一部のよう。

そこでデジタル一眼出して、スマホカメラと共に撮影敢行!
(ちなみに、このブログの画像は全てスマホカメラ撮影分)









撮影しているときに、一組の家族連れがやってきて、波打ち際で娘さん(2才ぐらい?)と父親がキャッキャと楽しんでいた。

微笑ましい夏の光景で、こちらも心がほっこり(^ ^)

撮影を終えて再び走り出し、児島に到着。

次は瀬戸大橋の麓まで行こうと、鷲羽山方面に。

途中で

瀬戸大橋がすくそこに見えたので、車を停めて、また撮影。

すぐ近くに


味わいのある隧道も発見。


再び走り出し、いよいよ鷲羽山展望台に到着。











迫力あるぅ~(≧▽≦)


さすがに日射しがきついので、



展望台にあるレストハウスにて、しばし休憩したのち、駐車場まで戻る。



木陰に停めておいて正解やった~(≧▽≦)ん?お隣に・・・






ありゃ、光岡のビュートやん!
間近で見るの、初めてや!

なので、


さり気なく並んでパシャ!


その後、来た道を戻り中に、瀬戸大橋のすぐ近くにパーキングがあるのを発見。

即座に停めて、




やっぱりパシャ!

よくみんカラで皆さん方が瀬戸大橋の側で愛車を写した画像を見かけていましたが、ここだったんだ!と。

くやしいのは撮影準備をしているときに、高松行のマリンライナーが通過したこと(ToT)クヤシイ



天気もよくて、なかなかのプチ撮影旅行になりました。

瀬戸大橋を渡って香川に・・・とも思いましたが、時刻的に美味しいうどんにありつけないので断念(ToT)

また撮影しに来よう!と、帰路につきました・・・。

エンド



※フォトアルバムのリンク:

スマホカメラ版
デジタル一眼版
ブログ一覧 | 旅行記 | 日記
Posted at 2016/07/22 01:44:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年7月22日 3:01
写真映えするスポットわんさか!

…な、場所にドライブできる地理環境。
うらやましいかぎりでございます。

やはり、ツートン。ブルメタに並々ならぬ執着あり。

青い空、青い海、青いソニカ。


まさに夢のよう…
コメントへの返答
2016年7月22日 3:37
瀬戸内沿岸には、海が何かしら関わるスポットが結構ありますからね(;^_^A

でも日本海側も結構ないですかね?

ツートンさんのお住まいから、ちょっと足を延ばせば、金沢の千里浜とか、能登とか、柏崎刈羽げんぱ・・・うあなにするやめ・・・(゚o゚;

ダイハツカラーコード B63(クリアブルーメタリック)は、海や空の青とはマッチしますね(但、『キレイ』な海や空に限定しますが・・・(^◇^;))

でも、私の本命だったのはS28(ブライトシルバーメタリック)、
青(B63)は第二候補でしたよ。








2016年7月22日 9:40
旧浜国、超地元を抜けて行かれたんですね~😁

加古川辺りは、昔と変わりありませんでした??

通称、七曲りでは今も元気な車が走ってるます😁
昔、嫁さんのセリカの負けた苦い思い出があります(笑)
コメントへの返答
2016年7月22日 10:20
明石から播磨町、加古川市、高砂市にかけては、昔と大きく変わっているようには感じませんでしたね。

加古川渡ってすぐ右折とか、その先の高砂高校前のややこしい交差点(笑)とか、昔と変わりなくて懐かしかったです。

でも姫路の白浜近辺は飾磨BPができてたりと、大きく変わってましたが、結局BPは通らずに白浜の宮駅前を通る旧道を走りました(つか、BPできてるのを知らなかったので・・・(;^_^A)

七曲がりは、いつ走っても楽しいですよね(^ ^)(今回は元気なお車の方々とは遭遇しませんでした・・・てか、ほとんど車が走ってなかった)

道の駅御津ができているのを知ったのもつい最近でしたし・・・(;^_^A






プロフィール

「私の年末年始休暇は、駆け足で去って行きました(T_T)
午後からだけど、仕事始めです。」
何シテル?   01/05 13:25
dora-monです・・・が、ダークサイドへと堕落し、暗黒面での「猫型ロボット風」となる"dara-mon"(dora-mon DS(Dark Side))へと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 12:47:17
ウォーターポンプとベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:20:28
ブロワモーターASSY交換(切り抜き作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:08:38

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年3月、ソニカユーザーになりました。大切に、そして楽しく乗っていこうと思います。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
父親の車です。2015.3.31に納車されました! 平成15年式 S-EDITION  ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
レンタカーでごわす
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
レンタカーで借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation