2018年もあと数時間で暮れようとしています・・・。
ということで、ざっくりと本年の活動でも振り返ってみようと・・・そう、本当に
『ざっくり』と(笑)
1月
今年も初詣に岡山県倉敷市の
由加神社へ参拝。
その日の午後に、由加神社からすぐ近くの
鷲羽山展望台駐車場にて、新春おしゃべりのつどひを開催。本州在住の方々の他に、四国、九州の方々も数多く来てくださいました。
また、何と
二年連続で
みんカラのお年玉プレゼント企画に当選という、まさに幸先の良い一年のスタートとなりました。
2月
多忙とど忘れ(笑)のため、
初めて地元の警察署で運転免許の更新をしました。
そこで
某協会の「ツンデレ対応」を目の当たりにすることに・・・(;^_^A
3月
特にイベントも弄りもなく、仕事関係で一喜一憂しながら忙殺されていました。。。
4月
上旬に
桜を、下旬に
ツツジをと、
花見に出かけることが多かった月でしたが、今年は
全て近場で済ませてました。
5月
今年最大のイベントは、やはりこれでしょうね・・・。
「へま氏、広島に立つ!」(爆)
横浜のみん友さんの
へま@ソニカRさんが、愛車のガンメタソニカで
約800kmを走破して、
広島までやってこられました。
我が家に3日間滞在し、その間に
世界遺産や海軍・海自関連施設を見学して巡りました。
本当に濃い3日間となりました(^o^)。
6月
5月のイベントで
燃え尽きた為(嘘・笑)、6月は特に動きなしでした。
強いて言えば、オフ会準備のお仕事で、
ドキュメントの作成、
告知ブログやお役立ち情報ブログの記載など、
開催直前の最終準備が忙しくなっていました。
7月
上旬はやはり
「西日本豪雨」ですね・・・。
西日本の各地で土砂崩れや川の氾濫等が発生し、多くの方が犠牲になられました。
また道路やライフラインが寸断され、不便な生活を余儀なくされました。
特にうちの近くである呉近辺では、土砂崩れや川の氾濫、土石流などによる直接的な被害に加えて、つながっている道路の殆どが土砂崩れで寸断され、物資も入ってこず、また、同じく土砂崩れの為に水道管が土砂で詰まり、送水できない状況となるなど、食料・衣料・日用品・飲料・生活用水等の生活に必要不可欠な物資の不足にも悩まされました。
そんな中、人の温かさにも触れることができました。
給水車での飲料水の配給や、自施設や艦艇を使用しての入浴支援や救援物資の輸送、土砂撤去などの復旧活動支援など、自衛隊の方々やボランティアの方々の様々な災害支援活動のおかげで、大いに救われました。
私の所でも1週間ほどの断水に見舞われ、自宅での入浴ができない状況でしたので、自衛隊の入浴支援が本当にありがたかったです。
その際に期せずしてLCAC(ホバークラフト)や護衛艦に乗船できるなど、思ってもみなかった体験もできました。
入浴支援を利用させて頂いたときに、隊員の皆さんが「お疲れ様でしたね」と被災者の方々一人ひとりに声をかけて下さっていたのには、本当に涙が出そうになりました・・・寝る時間も惜しんで昼夜救援活動に励んでいらっしゃる隊員の方々の方が疲れてらっしゃるに違いないのに、一人として辛そうな顔をせず、笑顔で「お疲れ様でした」と声をかけて下さって・・・本当に感謝の思いしかありませんでした。
そして下旬には、三重県鈴鹿市の
鈴鹿サーキットにて、
ソニカJAPAN 西日本オフ(出張版) at 鈴鹿サーキット が開催されました。
残念ながら仕事等の関係で、今回は参加することができませんでしたが、
幹事の熊っちさんの最後の主催オフ会ということで、今回は
後方支援に徹していました。
閉幕後の皆さんの報告ブログを拝見して、やっぱ参加したかったなぁ・・・と、後悔でいっぱいでした。
また、開催までの準備期間中にいろいろとメンバーの皆様にご迷惑をおかけした為、スタッフを辞して、みんカラでの活動も一時休止とさせて頂きました。
8月~10月
みんカラでの活動を一時休止(休養)させて頂いたため、特に何もなかった期間でした。
11月
休養(一時休止)も
リハビリ期間に入り(笑)、久々にソニカの
「弄り」をしてみました。
<<整備手帳>>
●トヨタ車用USB電源ポートの取り付け(
その1・
その2)
●
バナー4300K化
12月
あまりにストレスが溜まり、とうとう
『遠出したい!病』が発症(笑)したため、鷲羽山方面へ出向き、昨年の
西日本オフの開催場所で
「独り西日本オフ」を(爆)
そして瀬戸大橋を渡り、
讃岐へ遠征。
久々に本場の
讃岐うどんを満喫したり、約1年ぶりにみん友さんの
若旦那@讃岐藩士氏とお目にかかり、大変美味な
「うどんランチ」を頂いたり、数年ぶりに
高松のソウルフードを食べることができたなど、非常にストレス解消になりました。
『ざっくり』と今年を振り返ってみましたが、今年は本当に
「引きこもり」(爆)で過ごした一年だった・・・というのが率直な感想です(笑)。
遠出をする訳でもなく、弄りをする訳でもなく、本当に
「無気力」という言葉がしっくりくる1年だったように思います。
豪雨災害での被害もそれに拍車をかけたように思います。
そんな中でも、5月のへまさんの広島来訪は、非常に楽しく充実した、そして思い出深いイベントになりました。
年越しまでにギリギリ間に合いましたが、おそらくこのブログが
本年最後のブログになると思いますので・・・
本年も、つたない私の記事を読んで頂いて、イイネ!やコメントをくださった皆様、またオフ会等でお目にかかった皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年は、もう少し外に飛び出して、皆様とお目にかかる事ができれば・・・と思っております(^o^)ノ
新年までは2時間を切りました
(ホンマのギリやんけ!(笑)) が、
どうか皆様、良いお年を!(^-^)ノシ
ブログ一覧 |
(泥濘の)日常 | 日記
Posted at
2018/12/31 22:06:09