
♪赤色の片想い 恋してる~(あややが懐かしい・・・(笑))
事の始まりは、たしか2年前の9月前後だったと記憶してます。
3年前の西日本オフの翌日に、横浜のオジサン(笑)と一緒に四国へ渡り、ことでんを走る旧京急の車両を撮りまくった鉄旅を終え、ご満悦で心残りなしでオジサンが帰られてから約1年後のお話です。
ちょうど2018年の4月頃から、ことでんにて、とある車両(旧京急車両)が現在の京急色のラッピングで走るということをニュースで知り、オジサンとその話題で盛り上がっていたのですが、
『これ(旧京急車両)は、現行の京急色じゃないんだよ・・・京急で現役で動いていた頃の京急色でないと・・・』
と、お嘆きのご様子でした。
すると・・・そのように感じていた京急ファンが数多くいたようで、
「もう一度、あの頃の京急色で走らせたい」
と熱望した有志の方々が、クラウドファンディングで資金を募り、あの頃の京急色ラッピングでもう一度走らせようというプロジェクト(還暦の赤い電車プロジェクト)が、同じ年の9月に立ち上げられてました。
その情報を知ったので、オジサンに連絡すると、もう興奮しまくりで・・・(笑)
『もう一度、あの赤い電車を見てみたい!!』
と四国行きを熱望されるようになりました。
ただ、当然お互いに仕事や家庭や生活があり、なかなかタイミングが合わずで、そこから「行きたい!」という気持ちだけが続くようになりました。
で、今年2020年の1月に、オジサンの大阪遠征で開催されたオフ会の際に、
『今年の5月あたりにどうよ?』
と打診されたので、それならとある程度の予定を組んでいました・・・が、皆さんもご存知の通り、その後、世の中がコロナで大きく動き、その他のプライベートな事案も重なって、5月の予定を断念せざるをえなくなりました。
・・・しかし・・・
情熱はそう簡単に消すことはできるはずもなく、7月頃に
『やっぱり見に行きたい!9月あたりどうよ?』
と打診されました。
このご時世ですから、いろいろと二人で悩んだのですが、これを逃したら、今度はいつ見られるかわからない、いや、もう見られないかもしれない!ということで、9月下旬の四国行きを決断しました。
その後はいろいろな調査等をしたのですが、如何せん情報が少なく、いつものような確実な行動予定を立てられずにいました。。。
はてさて、どうしたものか・・・と考えているさなか、またもや京急ファンの有志によるクラウドファンディングによって、別の型式の元京急車両も元の京急色にラッピングされ、運用が開始されるという事実を知りました。
そうなると、当然両方の車両を見たくなるもの・・・益々情報が少ない為、確実に見られるかどうかも分からなくなり、果たしてどうしたものか・・・と、頭を悩ませてました。
お聞きしていた希望は
①二つの車両(前者を『還暦の赤い電車』、後者を『情熱の赤い電車』(プロジェクト名がそれらだったので、そのまま使用))を見たい
②できれば走っているところを見たい(通常運用から外れていれば、留置されているものでも構わない)
③さらにできれば、それらに実際に乗って、あの頃を思い出したい(通常運用に入ってる事が前提)
④さらにさらにできれば、その二つの車両が並ぶ所を見てみたい
(通常運用に入っていて、さらにどのダイヤに組み込まれているかがわからないと、難しい(最難度))
と、いうことでした。
ハードルが高い・・・(T_T)
運用情報が無ければ、ほぼほぼ「運頼み」となってしまう訳で・・・。
で、某つぶやきサイトを調べまくっていると・・・どうも『還暦』の方は、平日の朝7:00台に通常運用で入っている事が多い模様で、『情熱』の方は情報が少なく、しかも時間帯がまちまち・・・。
これはもう、ワンチャン狙うしかない!
四国へ渡る予定が土曜日だったので、かなりうっすいチャンスになりそうで、結局前日まで悩み続けました。
・・・で、迎えた9/25(金)・・・
三週間前ぐらいに、既に職場には休む旨を伝えていたので、お出迎えの準備を・・・と思っていたら、前日までこの週は残業が続き、身体もバテバテでしたので、前日晩から爆睡状態に(;^_^A
朝10:00過ぎに目が覚めて、スマホを覗くと、メッセージが・・・。
『待ち合わせ場所に着いてます』
えっ?(゚o゚;)モウキタノ?
お話では夕方頃到着予定と聞いていたので、ビックリして寝起きの頭が完全に覚醒(笑)
とりあえず待っててくれるよう頼んで、急いで着替えて、家を出発。
約30分後・・・

約2年前に来られた際にも待ち合わせた場所にて再会。
横浜のオジサン(笑)、へま@さん。
前日木曜日の夕方にあちらを出発して、また約850km走破しての御来県。
あいさつもそこそこに、ここで必要なものを購入し、時間も時間なので、お昼ごはんを食べに移動開始。
お連れしたのは・・・

前回ご来訪の際の最終日にお昼を食べた、日本で唯一潜水艦の見える喫茶店、「港町珈琲店」。
前回は雨だったため利用出来なかったテラス席に座り、目の前に潜水艦を見ながら、前回同様に海自カレーの「くろしお特製”広島風”柔らか牛筋カレー」を。
『やっぱ美味いわ!』
の連発で、かなりご満足頂けた模様(笑)
食後に移動開始して、「dora-mon工房」に(笑)

先程購入したオイルとエレメントの交換作業をご依頼頂き、サクッと汗まみれになりながら、30分程で終了。
毎度ありがとうございました~(笑)
その後、夕食をとりに、近くのファミレスへ。

夜通し走ってきたということで、さすがに身体が・・・と、いうことで、軽く翌日の予定を決めて、この日は終了・・・。
ただ・・・翌日の予定では、今晩、それほどのんびりできる時間がとれないことになっていた・・・のでした・・・(続く)
ブログ一覧 |
旅行記 | 日記
Posted at
2020/09/29 19:33:48