
いよいよ今年もあと1ヶ月を切りました。
一年が本当に早く過ぎて行ってしまうような感覚に襲われるようになった・・・やはり老いが・・・(^^;)
そんな昨日11/30(火)の10:30頃、

度々出てくる、近所のABにて、孤高の野鳥フォトグラファーこと、みどリャフカ氏の、ハレノクニからのご来訪を迎撃(笑)
何やらここに来る前に、竹原の町並み保存地区で撮影&散策をしてきたとか。
呉への訪問はちょうど一年前・・・もうそんなになるのね(^ω^)
今回も
『護衛艦と潜水艦の塩分補給に・・・(笑)』
とのこと。
なので、お目にかかってすぐに、

いつもの『アレイからすこじま』へカルガモ移動。
到着して、すぐにもう撮影開始(笑)

野鳥フォトグラファーとして、よく撮影に出向いて、腕磨いているご様子で、撮影ポーズも様になってるよ( ̄▽ ̄)カッコイイ
そして十分に塩分補給したところで、朝から何も食べてないとの事だったので、こちらも最近よく登場している、潜水艦桟橋真ん前の港町珈琲店で海自カレーでも・・・と、向かってみたら・・・
『定休日 毎週火曜日』
_| ̄|○ナンテコッタイ
しかたがないので、急遽別のお店を探すことに。
『お口がもう海自カレーモードになってます!』
との事だったので、海自カレー提供店で探し、移動。
街中からほんの少し外れた所にある、クレイトンベイホテル。
何かとっても高級感が漂ってる・・・(笑)
で、

ホテルの1Fロビーにある

『コートダジュール』にて

『一期一会 護衛艦かがカレー』
ちょっとスパイシーなんだけど、旨味というか、コクが半端ない。
港町珈琲店の『くろしお特製“広島風”柔らか牛すじカレー』も好きだけど、これはこれで美味。
ホントに艦や部隊によって、味が全然違うのよね。
周りが静かなホテルのロビーなので、いつもと違って、とっても"お上品"(爆)に食べて、

やはりあっという間完食(笑)
さて、食べ終えてホテルの喫煙室にて(´ー`)y-~~しながら、この後の予定、希望を聞いてみると、特に無いとの事だったので、それじゃ撮影スポットにということで、
(おっと!撮影するのを忘れてた!(T_T))
1hほどかけて、野呂山へヒルクライムに(笑)
で、いつも寄る展望台に到着するも、天候が悪化し、激しい雨と冷たい強風が・・・(>_<)
なので、撮影を止めて、一旦ビジターセンターへ。
ここで少し雨宿りしてると、雨も落ち着いてきたので、裏手にある氷池に行ってみると、

マガモさん達がすぐそばまでやってきてくれた(^ω^)
こうなると、独り野鳥の会会員さん(笑)は・・・言わなくてもわかるか(笑)
『今度、(すぐ側の)オートキャンプ場に来て、一日中野鳥の観察したい!』
と、大興奮のご様子でした(笑)
約1時間ほど滞在し、さてお次はどこに行こうか?と考えてたら、時刻は15:30を過ぎており、それじゃあからすこじまに戻って、夕刻のアレを聞きに・・・と思ったのだけど・・・ふと頭をよぎったものが・・・。
『海上自衛隊は呉だけじゃないよな?艦船は見られないけど、施設はまだある!』
と、まだ案内していない所へ移動開始。
約1.5hかけて、到着。

(画像は2018/5に撮影したもの)
江田島にある海上自衛隊第一術科学校・幹部候補生学校。
時間的な事もあるのだが、以前のような一般見学が、コロナ禍の影響で、現在は土・日限定で、しかも事前の予約が必要となっているので、今回は見学する事ができず。
なので、今回は正門前まで行って、外から中を眺めただけに終わる(T_T)
早く今まで通りの見学ができるようになって欲しいものです・・・。
時刻は17:35。
そろそろ夕飯を考えねばならないのだが、江田島の島内では、夜に行ける食べ物屋がほぼほぼ無い・・・なので、呉に戻らないと無い。
かといって、呉まで陸路での移動となると、時間的にかかってしまう・・・なので、

江田島は、その名の通り「島」ですから、小用港から出ているフェリーに乗船(出航時間ギリギリで、港でドタバタしたけど、何とか間に合った(;^_^A)
これで呉まで約20分で着ける。
たった20分程の船旅だけど、

客室に上がって少し休息。
呉港に到着して、目的のお店へ。
コインパーキングに停めて、徒歩で向かうも・・・あれ?シャッターが閉まってる?
あちゃー(>_<)これまた火曜定休日・・・(T_T)ノロワレテル
しかたないので、別のお店へ。
店に到着したのが18:25、扉に貼っていた営業時間を見ると、「18:30ラストオーダー」(゚o゚;ゲッ、5分前!?
店の人に聞くと、まだ大丈夫との事だったので、すぐさま入店。
・・・で、注文したのが・・・

夜も海自カレー(爆)
こちらは三河屋珈琲店 呉中通り店の
『ぶんご特製とろける牛すじとひき肉のカレー』
牛スジがホロホロになってて、これもまた旨い!
サクッと完食してしまった(笑)
みどさんも大満足!
『海自カレーを堪能できました!』
食べ終えて、呉の商店街を軽く散策して、一旦市街地を離れ、郊外のコンビニに。

そしてお別れの時・・・。
今回は結構ぐだぐだな展開ばかりで、非常に申し訳なかったのですが、次回ご来訪の際は、もっとプラン練っておきます(笑)
また来年お目にかかる事を約束して、みどリャフカ氏はR185を東へと走っていかれました。
みどさん、今回もご来訪ありがとうございましたm(_ _)m
期限付き移籍のブツは責任もって管理しておきます(笑)
お疲れ様でしたぁ!(^_^)ノ
ブログ一覧
Posted at
2021/12/01 07:49:40