本題に入る前に・・・。
みんカラのうちのページのPVレポートをちょくちょく見ているのですが、

(2017/02/14 現在)
ダントツ過ぎるぐらい飛び抜けたPV数なのが、
「MR-Sのハードトップを注文した際の配送業者のお話」。
これ、ほぼ毎日PV数を伸ばしています(つまり、毎日誰かしらに閲覧されています)。
一日の総PV数がどんだけ少なかろうと、この記事だけは必ずPV数を伸ばしています。
2位、3位も配送業者に関する話題のブログ。
世の中、やっぱり配送業者に対する何かしらの興味を皆さんお持ちなんだろうなぁ・・・と、PVレポートを見る度に思います。
さて、本題。
ソニカのワイパーゴムがちぎれた

ので、密林にて新しいワイパーブレード+父親の欲しい商品を注文しました(2017/02/10)。
その2日後、密林側から商品発送の連絡がありました(2017/02/12)。
クロネコさんの荷物お問い合わせシステムで確認したところ、
2017/02/12 14:57 発送
大阪・堺の発送センターから発送された模様でした。
その日の晩23:00頃に再度確認すると、
2017/02/12 22:38 作業店通過
広島ベース店(広島市内)を通過と表示されておりました。
過去に何度も密林で注文したことがあるのですが、大阪・堺の発送センターで発送された場合、
14:00~17:00 発送
↓
翌日8:00~10:00 配達中(近所の配送センターから)
↓
午前中 配達完了
というパターンがほとんどだったので、ちょっと違和感を感じながらも、翌日(2017/02/13)の午前中には届くだろうと思っていました。
・・・で、翌日(2017/02/13)・・・
午前中、待てど暮らせど配達に来ない・・・。
で、14:30に再度荷物お問い合わせシステムで確認。
へ?「作業店通過」のまま?
昨晩には広島県には到着しているのに、また何で?
疑問に思いながら、クロネコさんのHPを確認。
「大雪の影響によるお荷物の遅延について」
なるお知らせが出ていました。
その中で、「お荷物のお届け遅延状況について」なるページで確認したところ、たしかに広島県北地域で遅延が発生している模様でした。
・・・でも、うちの地域は広島県の南部地方(海手)、特に影響はないはず・・・。
うーん、また今年も配送業者にやられるのか?・・・orz
とりあえず、根気よく晩(22:00)まで待ってみるも、結局配達に来ませんでした・・・orz
で、22:30に再々度荷物お問い合わせシステムで確認。
・・・え?結局動いてない?
おいおい、こちらは配達日とか指定も変更もしてないぞ?
しかも、「作業店通過」のままなので、その時点でどこに荷物があるか、わからんから動けんじゃん!
全く!
何が起こっとんじゃ?!(-_-メ)
でも夜中なので、翌日を待つしかありませんでした・・・。
・・・で、明けて本日(2017/02/14)・・・
午前中に再々々度荷物お問い合わせシステムで確認してみたところ、
「配達中」にステータスが変わっていました。
ようやっと配達されるのか・・・ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
昼食後の12:40頃、インターホンが鳴り、玄関に出て荷物を受け取り、その際に話を聞いてみました。
聞いた話をまとめてみると、以下のようなことでした。
(地域の配達員さんでは、詳細なところはわかりかねるが、大体こういう事ではないかとのことでした)
・大雪の影響でやはり少し全体的に遅延も発生していた。
・恐らくベース店から近所の配送センターには昨日午後便にて到着していたと思われる(あくまで推測だが)。
・荷物のバーコード読み取り端末でバーコードを読み取ると、荷物の詳細情報が出てきて、どうもそれによると発送元(密林)で「2/14」指定と出てきている
(→これは確かに、荷物お問い合わせシステム上でも「お届け予定日」が「2/14」になっているので、データ上ではそうなっているみたいだ)
・密林さんからの荷物の場合は、荷物に配達日指定の貼り紙がしていなくても、時々読み取り端末上(つまりコンピュータに入力された情報)で指定日が指定されている場合がある。
・恐らくだが、ベース店でその情報を見て、昨日(2/13)の午後便で(うちの近くの)配送センターに配送されてきたのではないかと思う(あくまで推測だが)。
・(うちの近所の)配送センターも、午後便での到着で、しかも端末上で配達指定日が表示されているので、当日の配達をせずに、今日(2/14)配達ということにしたのではないかと思う(あくまで推測だが)。
配達で忙しいのにもかかわらず、(推測ではあるにせよ)丁寧にしっかりとシステム的なことまで説明してくれたので、こちらも納得し、そのまま笑顔で荷物を受け取りました。
・・・とはいえ、
密林側が勝手に配達日を指定しているのはどうなのよ?
という疑問はまだ払拭できていませんが・・・まぁとりあえず今回は矛を収めることにしました。
いろいろ言いたいこと、まだ?と思うところもありますが、まぁ今後問題がなければそれでよいかな・・・と自分を納得させました。
ただ言えることは・・・
今年も配送業者には振り回されそうな予感しかしない
ということですね・・・orz
日本の物流を担っている配送業者さん(大企業・中小企業にかかわらず)のおかげで、私たちの生活が成り立っているのも事実ですので、それはホントに応援はしてますし、感謝してます。
ただ、サービスの質は、ユーザーはちゃんと見ているよってのが、最初に書いた私の記事のPV数でも物語っていると思います。
ユーザーからの意見や苦情に対する対応、そして応対のしかたなど、細かいところでの対応を間違えると、とんでもない大問題にもなりかねないことを、いつも肝に銘じておいて欲しいな・・・と思いますね。
・・・以上、長々としたつぶやき(?)でした(笑)
・・・あ、届いたブツでワイパー交換も無事終了。
ブツについては、
パーツレビューに、
作業については、
整備手帳にアップしてます。
Posted at 2017/02/14 18:49:57 | |
トラックバック(0) |
(泥濘の)日常 | 日記