• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora-monのブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

大阪遠征記(四日目)

2/18(木)

朝AM9:30に起床。

朝飯を食べて、使わせてもらった部屋の片付けと風呂洗いをし、帰路の準備をしているとヘルパーさんと看護師さん来訪。

そして帰られた後にさぁ出発しようかというところで、突然大叔母から用事(ちょっとした手続き)を頼まれる。

その手続きに必要な書類と、書類についての記入内容を聞きに豊中市役所へ出向く。

一旦大叔母宅に帰り、書類の記入、手続きに必要な物の用意をしてもらい、再び豊中市役所へ。

手続きも済み、大叔母宅に再度戻ったのがPM5:00・・・(TT)オソクナッチマッタ

まともに渋滞に嵌まりそうなのだが、覚悟を決めて、PM5:30に大叔母宅をあとにした。


そういえば・・・


豊中市役所へ出向く前に車を見たら、昨日の雹のせいで凄く汚れていたのを思い出したので、給油も兼ねて最寄りのGSへ行き、洗車機へ。

拭き上げも終わり、燃料も満タンにしていざ出発。

大阪中央環状線→R171→R43→R2と経てくるも、案の定各所各所で渋滞に嵌まる・・・(TT)

で、ふと気がついた・・・。



「おれ、今日昼飯食ってないぞ!」



大叔母の用事をすることですっかり忘れてました・・・(TT)

すでに神戸中心部まで来ていたので、それじゃぁ行こうと決めた店に来るも、まさかの臨時休業(TT)アクシデント ダラケ

仕方がないので少し回り道をして、昨年12月に行ったあのお店へ。

(画像はネットより拝借)

で、やっぱり安定の

_| ̄|○ ヤッパリ メン ナノネ

しかし



スープ完飲ならず・・・と言うことは、今回はつまりそういうことです・・・
_| ̄|○ ヒニヨッテ クオリティ ガ チガウノモ コマルノダガ…

店をあとにして、その後、大蔵谷ICより第二神明に入り、R2加古川バイパスへ。

最初はスムーズだったが、やはり途中でプチ渋滞に・・・。


そんな中、ちょうど東播磨道の分岐があるところでノロノロ運転を余儀なくされていた時(ちなみに走っていたのは片側2車線の右車線)、

「バン!」

と強めの音が聞こえた。


「え?今の音、なに?」

ちょうど私の目の前を走っていたのが、パワーゲート(テールゲート昇降装置)付きのトラックだったので、段差で折りたたんでいたゲートから音が出たんだろうと思っていた。

でも音は「左斜め後方」から聞こえてきたんだけどなぁ・・・と思ったので、助手席側ドアミラーを見てみると、少し後方で2台の車が同時に路肩へ待避していたのが見えた。

・・・はい、見事な渋滞中の追突事故でした・・・

昨年末の悪夢が頭によみがえってきやがった・・・(TT)

そこから後方にもさらに細心の注意を払って走りました。


その後、行きしなにも寄った姫路SAにて少し休憩を取り、再びR2姫路BP→R2太子竜野BP→R2と走り、相生からR250といういつものパターン。

結構冷えていたせいか、お手洗いが近かったので、「道の駅あいおい白龍城」でもトイレ休憩。

ふとハイドラを見てみると、みん友さんが夜のドライブに出かけられていたご様子。

もしご都合が合えばと思い、メッセージを送って再び走り出した。

ちょうど赤穂市街に入ったとき辺りにお返事が来て、最寄りのコンビニに車を止めて確認すると、ドライブを終えてご帰宅なさったとのこと。

惜しかった・・・また機会があれば是非!


そこからいつもの通りR250→岡山ブルーライン→R2岡山BP→R2玉島BP→R2→R2尾道BP→R2三原BPと経て、これまたいつもの通り「道の駅三原神明の里」にて休憩。

ちょっと疲れが出てきたので、仮眠は取らずも少しのんびりと休憩。

約30分後に再び走り出し、R2→R375と経て、2/19(金)AM4:10に自宅に帰還。

自宅到着時
大阪→自宅



遠征の全走行距離




そして、ここまでの全走行距離




・・・(>.<)ゲッ!キリ番とれなかった(ToT)


さすがに暖房つけての運転、かつエンジンが冷えるのが早いというのもありますが、まぁまずまずの燃費でしょう(でもベストよりは落ちてるなぁ・・・)



ちなみに、大阪滞在中の燃費は、燃費計ベースで15.2km/L、これ、現時点で過去最低でした・・・。
(ストップ&ゴー多発に加えて、やはりちょっと駐車場に停めただけでエンジンが冷えるのが早いってことでしょうね、きっと・・・(TT))



今回も前回ほどでは無いにしろ、バタバタの大阪遠征でございました・・・(The End)。
Posted at 2016/02/19 21:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2016年02月19日 イイね!

大阪遠征記(三日目)

2/17(水)

朝はAM9:30に起床。

今日は大叔母の用事等も無い一日フリーデー。

のんびり朝ご飯を食べていると、大叔母のリハビリと治療で看護師さんが来訪。

治療も済み、看護師さんが帰られた後、AM11:00過ぎに早速とある所に向けて出発。

約1時間後、枚方市釈尊寺町にあります、コメダ珈琲 枚方南店へやって参りました。





ん?何かどこかで見かけたことがあるような、無いような画像だなぁ・・・って?

(;^_^A ソレハ アナタノ キノセイデスヨ キット…→m(__)mウソデス マネ シマシタ

あるみん友さんが大阪に来られたときに撮られた画像を見て、コンポジション(構図)を全くコピーしてみようと思いまして・・・。

でも、撮影した季節や天気、それにカメラの違いで全く同じにはできませんでしたが、同じ駐車スペースにも駐められたことだし、おおよその部分はほぼ同じにできたので、「ネタ」としてはOKか・・・(;^_^A

ちょうどお昼時でしたが、季節風がとても冷たくて強かったので、撮影後急いで店内へ。

店内に入って案内されたのが窓際の席。

注文してふと窓の外に目をやると、雲の隙間から日が射してきて、ゆったりした雰囲気に。

で、注文品がサーブされてきた。



とっても「ブリリアントな午後」を過ごしました・・・ヾ(・ω・o) オイオイ ニアワネーゾ


約1時間ほどマターリと過ごし、店を出たとたん、外は雹が激しく降り出した・・・(x o x)

車に走って戻って、雹が落ち着くのを待ってから、ドライブへGo。

枚方から久々に京都市内へ入り、山科の方まで走ってからリターン。

その後R1を引き返しながら、途中家電屋やABなどをのんびりと見て回ったりして、独りだけの時間を満喫しました。


で、大叔母宅に戻る途中の、大阪・高槻のR170沿いにあるコンビニでの一コマ




自己チューなDQNが増殖中ですよね・・・凸(`Д´メ)



その後、夕食。



麺類ばかりだったので、定食を・・・って、やっぱ麺類入っているやんけ!(;^_^A


食事後に大叔母宅に帰還。



今日一日、好き放題ができてほんと充実してました。

さぁ、明日は昼に自宅に向けて出発予定だ・・・。



(四日目は続けないと終わりませんので・・・笑)
Posted at 2016/02/19 19:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「私の年末年始休暇は、駆け足で去って行きました(T_T)
午後からだけど、仕事始めです。」
何シテル?   01/05 13:25
dora-monです・・・が、ダークサイドへと堕落し、暗黒面での「猫型ロボット風」となる"dara-mon"(dora-mon DS(Dark Side))へと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 1234 56
78910111213
141516 1718 1920
21 2223 242526 27
2829     

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 12:47:17
ウォーターポンプとベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:20:28
ブロワモーターASSY交換(切り抜き作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:08:38

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年3月、ソニカユーザーになりました。大切に、そして楽しく乗っていこうと思います。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
父親の車です。2015.3.31に納車されました! 平成15年式 S-EDITION  ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
レンタカーでごわす
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
レンタカーで借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation