• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora-monのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

久々の弄り

10/29(木)に、これが届いていた。



ほう、プラグ・・・え?NGKのトップグレードのやつやんΣ(゚д゚;) ヌオォ!?



まぁ、中身は「プラグ」なんで何の面白味もないが・・・。


え?4本てことは、MR-Sの方ね?

でもまだ35000kmほどなのに交換するの?

父:「(MR-S)購入時にも交換された記録がないから、いつ交換されたか不明だから、不安でな・・・」
(; ̄ー ̄)...ン?ソウイウモンナノ?

まぁええけど、うちに(交換するための)道具とかあんの?

父:「こないだ(広島)市内のアストロプロダクツで買ってきた」
Σ(゚口゚;)//エッ?イツノマニ?

わざわざ1.5hかけて買いに行ってきたらしい(16mmのプラグソケット マグネット付)。

まぁ、ええか・・・。


明けて10/30(金)に、これが届いた。



ヨドバシ・ドット・コムからのお荷物・・・私のブツです。

開封・・・。



最近の緩衝材って、袋に空気入れただけのシンプルなやつになってるんやねぇ・・・
(o^-')b イイネ!

懐かしいフレーズが頭をよぎる・・・。
♪箱の中身は ナンデスカァ?(ネタ的にわかる人、いるかなぁ・・・汗)





楽ナビポータブル用電源ケーブル(車速信号入力ケーブル付)。

まぁなんせソケット電源の電装品を、ソニカには多く積んでいるからなぁ・・・。
(PND、レー探、スマホ用充電機能付きクレイドル×2、クーラーボックス)

装着している拡張用4連ソケット+拡張用2連ソケットも空き無いし・・・。

なので、ナビ用電源だけとりあえずACC電源からの直電にして、ソケットを空けようと思いまして購入。

それにソニカの楽ナビ(AVIC-MRP077)は車速信号対応なので、車速信号入力ケーブルのついた純正品を購入となったわけです。







・・・ってことで、久々の2台弄りです。

電工ペンチ、ソケットレンチ、ドライバーetc.工具類触ったの久々!

MR-Sは父の作業で、私は傍観者(撮影担当)・・・









ソニカは私の作業で、父は野次馬・・・(笑)














・・・やっぱ、車弄りは楽しいですねぇ・・・o(*^▽^*)o~♪ジカン ヲ ワスレル ヨ


・・・ってことで、久々の2台弄りDayでした。




プラグ交換は、正直勉強になった・・・父よ、ありがとう。。。

でも電装系の弄りは、まだまだ私の方が・・・(笑)。
Posted at 2015/10/31 00:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | (泥濘の)日常 | 日記
2015年10月23日 イイね!

ついこの間

我がソニカへのイイね!が三桁突入したかと思えば、




煩悩の数・・・((((;゚Д゚))))ジョ、ジョヤノカネ ノ カズヤン?!

Posted at 2015/10/23 01:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | (泥濘の)日常 | 日記
2015年10月19日 イイね!

讃岐うどん県上陸作戦

道の駅滝宮にて、清々しい朝を迎えました。




やはりかなり夜に冷え込んだのか、フロントガラス(内側)に結露が・・・(;^_^A

朝から窓拭き作業。

にしても、ソニカのフロントガラス(内側)は、ちょっと拭きづらい…(T_T)

作業を終えたら、ちょうど良い時間になったので、道の駅滝宮を出発して、讃岐に来たら必ず寄る朝飯のお店に・・・。

が、痛恨の定休日_| ̄|○

ちなみに、坂出のがもううどん(+o+)ヤッパリアサカラウドンデスカ

調査不足だったが、気を取り直して今回どうしても行きたかった店にむけて向かう。

で、ふとある店の事を思い出し、ネットで調べると、うん!開店してる!(*・∀-)b

ちょうど通り道なんで、早速向かい、到着。






全国的にもチョー有名、土曜日には人が並び過ぎて2時間待ちなんかもざらな、山越うどん。

平日・朝と好条件が揃っていたので、すぐに入店できた!(*⌒▽⌒*)ヤッタネ

かれこれ約18年ぶりぐらいか・・・(^0^;)

山越うどんに来たら


何食うか?釜玉でしょ!(©林修先生(笑))

やっぱうまい( ̄∇ ̄)

週末を利用しての食べ歩きでは、待ちが多すぎてずっと避けてきたので、久々に感動!

朝食終了~。

で、再び走り出すが、開店時間までかなりある(AM11:00)ので、ほんの少し足を延ばして




道の駅ことなみで時間調整を兼ねた休憩タイム(-.-)y-~~

開店時間20分前になったので、お店へ(^0^)



谷川米穀店。
米穀店なのにうどん屋です。

ここも山越同様チョー人気店で、やはり週末は大行列必至。

で、開店10分前の時間ですでにお客が並んでいる・・・

でも、おい、店から出てくるお客もいるし・・・((((;゚Д゚))))ナゼ?

どうも既に開店していた模様_| ̄|○

で、待つこと15分程で順番がきたので、ひと玉、温いのをサーブ。



これに醤油を数滴たらして食す。

モチモチでコシも十分あり、釜揚げなのである程度のぬめりもあり、麺のほんのり塩味も残っていて、マジ美味い!感動ものでした。

食後店の外に出たら・・・


・・・((((;゚Д゚))))モウコンナニナランデルノカヨ

平日の昼間だというのに、人気店です。

さてお次のお店は、ちょっとばっかし距離があるので、のんびり移動。

レー探が『午後0時になりました』とアナウンスしたちょうどその時に着きました。




香川県の西の端にあります、上戸(じょうと)うどん。

店の前には穏やかな瀬戸内海が広がってます。

そこで食したのは


冷やぶっかけひと玉。

いりこの味のだしが、これまた美味い。

麺はコシがかなりあり、なかなかの強麺。

お好みのうどんですね。


で、この店のすぐ隣には


予讃線の箕浦駅(無人)。

ホームと線路という風景に味がありますね。


ソニカに乗り込み、駐車場をでようとしたら・・・


Σ(・□・;)

もう出るところだったので、プチオフならず・・・(T_T)ザンネン


せっかく香川県の西の端まで来たから、すぐ近くの




観音寺・琴弾公園に寄って銭形砂絵を眺め、その後同じ公園内にある



琴弾八幡宮に参拝。

おみくじ引いて


(^_^)vヤッタネ









駐車場の敷地内でパシャ。

えっ?同じ構図の画像を見たことあるって?それは気のせ・・・(ゲフンゲフン


琴弾八幡宮を後にして、K21を丸亀方面に向けて走っていたら、ふと気がついた・・・




あれが近いんじゃね?!o(^-^)oワクワク

ちょうど海岸寺駅前で

キリ番ゲトー!(*・∀-)bヤッタネ

購入から8ヶ月で8000km走破か・・・(;^_^Aマダマダイクヨ


高松市街に向けて戻りながら、学生時代によく走っていたK16をゴーしていて、そういや走ったことなかったなぁ・・・と、そのまま五色台スカイラインへ。

そして五色台・・・




瀬戸大橋が一望できるも、見事な逆光(T_T)ジカンガワルカッタ

五色台を下りて高松市街に戻り、最後のうどん店に行くも、

『ホンジツ ノ エイギョウ ハ シュウリョウシマシタ』

_| ̄|○

さらに、もうひとつ行こうと思っていたお好み焼き店も、




臨時休業・・・_| ̄|○(T_T)

予定していたお店の半分(3/6軒)に振られるという、勝率5割な男・・・(@_@)ヨイ ノカ ワルイ ノカ?

仕方なく、最終ひとつ手前の便で本州へ。



大幅な寄り道も終わりだが、谷川のうどんが食せたのが、非常に有意義でした。



また来るね!

ということで、長々となりましたが、讃岐うどん県上陸作戦は成功のうちに終了ですo(^-^)o

ご静聴、ありがとうございましたm(_ _)m














( ̄◇ ̄;)エッ?もう自宅に戻ったのかって?

いや、睡魔が襲ってきたので、道の駅三原神明の里に寄り道中・・・(オイ!



で、結局昨日からうどん(+アルファ)しか食べてないことに今、気がついた(うどん5玉)_| ̄|○

お米が食いたい!
Posted at 2015/10/19 23:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2015年10月19日 イイね!

大阪遠征最終日

今日は帰宅の途につく(予定だった…(@_@)?)

朝10:00に大叔母宅を出発。

実は日曜日に大阪を発つのは、今までで初めて。

絶対混むやろな~なんて思っていたら、意外に空いていた( ̄∇ ̄)エエコトヤ

復路は定番で、府道2号→イナイチ(R171)→R43→R2→第二神明→R2加古川バイパス→R2姫路バイパスときた。

姫路に入った辺りで、レー探から『午後0時になりました』とアナウンスがあったので、一番近い姫路PAで休憩がてらの昼飯。




丸亀製麺にてうどん。

食後の(-.-)y-~~中、我がソニカを遠くから眺めて・・・



やっぱ横からのスタイルもええやん!と親バカっぷり(*⌒▽⌒*)

その後R2→R250→岡山ブルーライン(K397)ときて、いつもの道の駅一本松展望台にて休憩。



爽やかな秋晴れの日曜日PM2:00頃だったからか、駐車場もいっぱい。

さらには


ライダーの方もかなり多数おられたり、



懐かしいクラウン乗りの方々のオフ会らしき集まりもあったりと、大変賑やかでした。

その後、岡山ブルーライン(K397)→R2岡山バイパスと経て、寄り道の為に倉敷駅方面へ。

寄り道は、倉敷駅北側にあるアリオ倉敷。

もともとは倉敷チボリ公園があった場所。(今は三井アウトレットパークとアリオ倉敷があります)

で、お目当ては





高松にある人気のうどんや『竹清』の支店。

学生時代によく行っていたお店の支店なんで、どんなもんかと。




本店のクオリティにはまだ及ばないが、懐かしいいりこのお出汁に大満足。

で、アリオ倉敷をあとにしようとしたとき、私の中のヘンな虫(というか悪魔?(笑))が騒ぎだしまして・・・

『ココ、オカヤマジャネ↑?テコトハ・・・( ̄∇ ̄)ニヤリ』

ネットで運航ダイヤを確認し、うん、まだ運航時間内や!明日も休みだし、イケルンジャネ↑?( ̄~ ̄)ニヤリ

てことでアリオから約1時間・・・

乗っちゃいますか・・・(;^_^A


揺られてさらに約1時間・・・





うどん県上陸・・・(^0^;)

で、スーパー銭湯で汗を流して、早速・・・




ヤッチャイマシタ。

学生時代に夜食でよく行ったお店(AM5:00まで営業)にて、私の定番の夜食メニューを。

・・・って、結局今日はうどん(+サイド少々)しか食ってないやんけ!_| ̄|○

てなわけで、寄り道がさらに大幅な脇に道に逸れてしまいました。(笑)

今日は道の駅で車中泊。

明日は・・・渡ったからにはネェ・・・( ̄∇ ̄)ニヤニヤ


今日よりもっと凄いことになりそうな予感が・・・(^0^;)メタボマッシグラ

てことで、本日も閉店ガラガラ・・・(;^_^A
Posted at 2015/10/19 02:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2015年10月18日 イイね!

大幅な寄り道を…

してきます(汗



Posted at 2015/10/18 17:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記

プロフィール

「私の年末年始休暇は、駆け足で去って行きました(T_T)
午後からだけど、仕事始めです。」
何シテル?   01/05 13:25
dora-monです・・・が、ダークサイドへと堕落し、暗黒面での「猫型ロボット風」となる"dara-mon"(dora-mon DS(Dark Side))へと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314 1516 17
18 19202122 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 12:47:17
ウォーターポンプとベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:20:28
ブロワモーターASSY交換(切り抜き作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:08:38

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年3月、ソニカユーザーになりました。大切に、そして楽しく乗っていこうと思います。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
父親の車です。2015.3.31に納車されました! 平成15年式 S-EDITION  ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
レンタカーでごわす
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
レンタカーで借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation