• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora-monのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

GW 2日目(今日のツツジ&アレイからすこじま)

GW 2日目(今日のツツジ&アレイからすこじま)先日来、満開のタイミングを狙っている音戸のツツジを撮影しに、またまた音戸の瀬戸公園駐車場へ(今シーズン3度目(;^_^A)

GW2日目の日曜日だったので、おそらく駐車場は見物客の車でごった返していると予想し、高台側の駐車場(というか、駐車スペース)へ一直線。

結果・・・



見事正解(^^)v

駐車場は満車状態で、出入口のゼブラゾーンにまで数台駐車している始末・・・(相も変わらずマナーもへったくれもない輩がいるもんだ・・・orz)

にしても、まだ満開じゃない?

よく見てみると、先日来たときに咲いていた花がもうだいぶ萎れてきている・・・

シーズン終了なのか?・・・(ガーン!(ToT))・・・今年もタイミングを逃したっぽい・・・orz

でも、せっかく来たので、気を取り直してデジタル一眼とスマホカメラで撮影開始。

















桜の花見の時季と、このツツジの時季と、毎年毎年のことなのだが、この音戸の瀬戸公園駐車場は、駐車場への導入路から国道への長い列ができ、また駐車場内でも駐車スペースが空くのを待つ待機車で、とんでもないことになる。

おそらく昨日(4/29)の日中は、結構とんでもないことになっていたのではないかと思うのだが、今日は車列ができるほどではなかったにしろ、それでも駐車場内での待機車はほぼずっと数台はいました。

でも・・・

客の見物待ちだとは言え、このハイヤーの止め方は如何なものかと・・・(- -#)

この一台のおかげで駐車場内の離合も難しく、さらに駐車場内はカオスに・・・orz マッタク


1時間ほど撮影をして、そろそろ退散しようと、別の駐車場へ移動してトイレを済ませ、いざ駐車場を出ようと、ふと見てみたら、



お!あのリアのスタイル、まさしく「ベレG(いすゞ ベレットGT)じゃん!

旧車好きの私には、もうたまりません(^o^)

じっくり見させてもらおうかとも思ったのですが、もう駐車場を出る寸前だったので、そのままスルー・・・。


音戸を出て、さぁ、帰ろうかとも思ったのですが、ふとあることを思いだして、そのまま呉市街方面へ。

10分ほどで目的地の専用駐車場へ到着。

そこから徒歩で数分、やってきたのは

潜水艦係留桟橋、通称「アレイからすこじま」

目的のものはいるかなぁ?と見てみると

おっ!いたいた!!



海上自衛隊では最大の艦艇の一つである、ヘリコプター搭載護衛艦「かが」(DDH-184)。

今年3月に就役し、呉基地に配置されたので、一度じっくりと見てみたかった訳です(やっぱ、デケー!)。

早速、デジタル一眼で撮影しまくりました(笑)

で、今日のアレイからすこじまには、GWというのもあってか、



潜水艦は9隻係留されており、潜水艦係留桟橋に珍しく潜水艦救難艦の「ちはや」(ASR-403:画像の一番左側)が係留されており、また見える範囲には護衛艦「さざなみ」(DD-113:真ん中の艦船)、そして「かが」と、結構盛りだくさん(^o^)

我を忘れてシャッターを押しまくりました(爆

1時間ほどの滞在で、駐車場に戻り、そのまま帰宅。



日射しが強く、帰宅後も顔と腕がヒリヒリしておりますが、久々に撮影三昧な一日を過ごしました。

さぁ、GWは次はいつおでかけになるのか・・・。





※デジタル一眼で撮影した画像は、いつものようにフォトアルバムに掲載しています。



Posted at 2017/05/01 00:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | (泥濘の)日常 | 日記
2017年04月25日 イイね!

今日のツツジ

今日のツツジ昨日、一昨日と、気持ちの良いお天気が続いたので、開花も早まってるかも?ってのと、明日が雨予報だったというのもあって、お昼に音戸の瀬戸公園へ様子を見に行ってきました。









先日よりはだいぶ開花してましたが、まだ五分、六分咲きといったところ。

でも、日当たりの良い南向きの斜面は、









八分咲きになっていました。

だいぶ赤と白に彩られてきました(^o^)


この分だと、GW突入の4/28~30ぐらいが一番の見頃になるかも?(^o^)

またその時に撮影に来よう・・・。


あとはGW中がいい天気であることを願おう・・・(^o^)



















<ツツジの画像の途中ですが、ここで臨時ニュースを・・・(笑)>

熊っちさんも西日本オフの告知と一緒に告知されていましたが、GWに関東でプチオフが開催されるとのこと。

私も参加は難しいのですが、主催者の方々が頑張っておられますので!

近隣のソニカオーナーの皆様、GWの行楽予定に是非加えて頂ければと思います。

詳しくは↓をクリック!


ソニカ関東プチオフin瑞穂


<臨時ニュースを終わります・・・(爆)>















Posted at 2017/04/25 22:03:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

あともう少し(^o^)

あともう少し(^o^)お天気に恵まれた今日のお昼間、そろそろ咲き始めてるかな・・・とデジタル一眼携えて、いつもの音戸の瀬戸公園駐車場へ。

広島県でも有名な「ツツジ」の名所で、毎年GW前半は花見客で非常に賑わう場所です。









まだ3分咲きってところかな・・・。

でも、太陽の光をいっぱいに浴びて、力一杯咲いてました。





フゲンゾウ(?)の花も綺麗に咲いてました(花の名前はあまり詳しくないんで・・・(;^_^A)








ツツジの見頃は来週半ばから後半かな(^o^)

満開の時にまた撮影に来よ~っと!(^_^)


デジタル一眼で撮影した画像はフォトアルバムに掲載しています。

Posted at 2017/04/22 18:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | (泥濘の)日常 | 日記
2017年04月21日 イイね!

締切まで一ヶ月を切りましたYo!!

締切まで一ヶ月を切りましたYo!!桜の季節も足早に過ぎていき、次はツツジかな?と、そんな時季になって参りましたね。

4月から新しい生活を始められた方も、ある程度のペースも掴めて、そろそろ慣れてこられた時分・・・そして、気がつけばあと1週間ほどでGW・・・旅行などの行楽の計画も立てられて、楽しい時季なのではないでしょうか(^^)


またまた勝手にコクッチーですが(笑)、早いもので西日本オフの参加表明の締め切りまでちょうど一ヶ月前となりました。

そろそろ5月~6月の予定もある程度見えてくる頃だと思います。

GWには、各地でのミニオフの予定も立てられているご様子・・・是非是非、6月の西日本オフも参加表明ボタンを「ポチッ!」して頂いて、一緒に盛り上げていきましょう!(*^。^*)

スケジュール等をなんとか調整して頂いて、多数の方が参加されることを願っております


参加表明の締め切りは5月20日ですYo!



※詳細・参加表明はこちら↓
ソニカジャパン西日本オフin鷲羽山


2017年04月18日 イイね!

学生時代、とあるバイトをしていました。

始めて半年ほどで、バイトだけど『主任』という接頭語がつく役に任ぜられました(ちゃんと手当もつきました)

とはいえ、何か特別なのかというと、
・同じくバイトで働く方々をとりまとめること(皆仲が良かったので特に何もする必要がなかった)
・所の責任者不在の場合の代行(顧客からの電話の応対のみ代行)
ぐらいで、殆ど特別なお仕事はありませんでした。

でも、一つだけ・・・新人バイトさんの教育と指導についてだけは、メインを責任者が行い、サブ、及びフォローで私が行ってました。

肩書きは『主任』でしたが、身分は『学生』・・・正直戸惑う事の方が多かったです。

一番困ったのは、新人バイトさんが私よりも歳上な方だった場合でした。

サブで指導したりフォローしたりするときに、どうやって接するべきなのか・・・すごく気を遣いました。

だって、『主任』とはいえ所詮『学生』な訳ですからね・・・。

責任者さんにも相談するも、
『ここでは「先輩」なんですし、何より「主任」という立場なんですから、堂々と接してもらって大丈夫ですよ』
と言われて終わる。

どーすべか?と悩んで悩んで、結局答えは出ず・・・orz

でも「これだけは守ろう!」と自分の中で決めた事が一つだけ。

『相手に対して、きちんと敬意をもって接する』

具体的に

『相手に対して、必ず丁寧語で話す』

という事でした。

・・・ごくごく当たり前の事なんですけどね(;^_^A


歳上という事は、人生の先輩な訳ですから、まずはきちんと敬意をもって接しようと。

立場を踏まえた指導もキチンとしながら、でも決して相手を見下すことがないように、また、相手から歳下として接せられてもそれが当たり前なんだと思えるように、普段はキチンと丁寧語で接しようと。

これが功を奏したのか、それとも新人バイトで来られた歳上の方々が、たまたまキチンとわきまえられた方々だったのか、私にもキチンと接してくださり、バイトさん達の協力体制も確固たるものになっていき、自然と『和』の雰囲気が出来上がりました。


やはり間違いではなかったのかなと、今でも思ってます。


また逆に、一時期やっていた別のバイトで、私より歳下だがキャリアが上の方に指導を受けたりした時も、必ず丁寧語で相手に敬意をもって接するようにしてました。


・・・知らぬ間に、もう身に染み着いちゃってるんですね・・・(笑)

・・・なぜいきなりこんな話をさせてもらったかというと・・・

先週の土曜日、とある近くのスーパーに買い物に行った時のこと。

欲しかった商品が品切れなのか、陳列棚が空になっていたので、近くにいた店員さんに商品が本当に無いのか尋ねました。

その店員(A:30代半ばぐらい?)、
「しょ、少々お待ちください」
と、同じ陳列コーナーにいた別の店員(B:20代半ば?)に聞きに行ったのですが、
A:「あの商品がないのかと聞かれたんですが・・・」
B:「うん、それで?」
A:「(バックヤードの)どの辺りにありましたっけ?」
B:「(その商品の)担当やないから知らん、○○さんにでも聞けば?
A:「担当は○○さんでしたっけ?」
B:「 わからん
A:「えっ?(絶句)・・・では、どなたに聞けば・・・」
B:「 そんなこと、バックヤードに行って調べれば済む話だろ!そんな事もわからんのか?信じられんわ・・・

店員Aさん、私に
「もう少々お待ちください」
と言って、バックヤードの方に向かっていきました。

そんな店員Aさんの胸には、『研修中』の名札が・・・。


店員Bは教育係だったのかもしれません・・・ただ、客の私からすれば、そんなのは関係なくどちらも「店員」としてしか見ません。

教育係だったとしても、第三者である客の目の前でそのような接し方はどうよ?と。

ましてや、どう見ても店員Aの方が店員Bより歳上・・・ もう少し口の効き方があるんじゃね?

5分ほどで店員Aが戻ってきて、
「申し訳ございません、在庫も切らしているようです。誠に申し訳ございません」


待たされた事よりも、商品がなかった事よりも、歳上の相手に対して少しの敬意も感じられないその言葉遣い、態度のひどさに、非常に気分を害されました。

近場にこの店しかないので仕方ないのですが、普通ならこんな礼儀もわきまえない店員がいるような店は正直利用したくないです。

そんな事があって、ふと自身の経験を思い出した次第です。


相手に敬意を表する言葉を持っている国『和』、相手を敬う気持ちを大切にする文化を持つ国『和』、そんな『和』の国の人間なんですから、もっと人間同士の『和』を大事にしていかないと・・・と思わされる今日この頃です。



プロフィール

「私の年末年始休暇は、駆け足で去って行きました(T_T)
午後からだけど、仕事始めです。」
何シテル?   01/05 13:25
dora-monです・・・が、ダークサイドへと堕落し、暗黒面での「猫型ロボット風」となる"dara-mon"(dora-mon DS(Dark Side))へと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2345 678
910 1112131415
1617 181920 21 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 12:47:17
ウォーターポンプとベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:20:28
ブロワモーターASSY交換(切り抜き作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:08:38

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年3月、ソニカユーザーになりました。大切に、そして楽しく乗っていこうと思います。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
父親の車です。2015.3.31に納車されました! 平成15年式 S-EDITION  ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
レンタカーでごわす
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
レンタカーで借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation