• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora-monのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

高速道路のGSの価格表

高速道路のGSの価格表皆様、お疲れ様ですm(_ _)m

いよいよ明日は西日本オフ当日ですね!

もう、ワクワクしすぎて、明日が非常に待ち遠しいです(^^)

参加される皆様、明日は一緒に楽しみましょう!



さて、今回は遠方(特に関東方面)より参加される方々が多いですね。

その際にずっと高速道路を児島ICまで走って来られる方が多いと思います。

特に関東からですと、大体700~800kmほどの距離になるので、途中での給油がどうしても発生すると思います。

ですので、ちょっとした情報として、以下にNEXCO中日本、NEXCO西日本が公表している、

高速道路SA・PAのガソリンスタンドの油種販売価格表

を基に作成した画像を掲載しておきます。
(字が細かくて見にくいですが・・・m(_ _)mゴカンベンヲ)

多分、関東方面から参加される方々で、高速道路のみを走って来られる方々は、往路・復路とも愛知、岐阜、三重、そして滋賀あたりで給油が発生するのではないかと思いますので、その辺りにあるSA・PAのGSの価格表をメインに掲載します。

NEXCO中日本(高速道路ガソリン価格一覧(2017年5月27日~2017年6月2日))

<全体>


<各路線・エリア毎>

①伊勢湾岸・東名阪・新名神


②名神(NEXCO中日本管轄分)


③東名・新東名
(東名)


(新東名)


④中央


⑤東海北陸・東海環状








NEXCO西日本(高速道路ガソリン価格一覧(2017年6月2日))

<全体>


<各路線・エリア毎>

①名神(NEXCO西日本管轄分)


②中国道


③山陽道


④中・四国エリア


⑤九州エリア


⑥近畿エリア



※価格は6月2日AM10:00時点で掲載されていたものです。
※価格は予告なく変更されている場合もあります。

※西行きで、名神・草津PAを過ぎると、次のGSは約73km先の中国道・西宮名塩SAまでありません。ご注意下さい。(東行きも同じで、中国道・西宮名塩SAを過ぎると、次のGSは約73km先の名神・草津PAまでありません。)


なお、元のデータは、以下のサイトよりPDFファイルにて取得できます。

NEXCO中日本:給油についてのお知らせ
NEXCO西日本:GSマップ・ガソリン価格

※どちらもPC・スマホより閲覧可能です。



これらを参考になさってみて下さい。


長距離の走行は必ず疲れを伴います。

無理な運転をなさらぬよう、適時SA・PAで休憩を必ず取りながら、どうか安全運転でお越し下さい。

では、当日に皆様とお会いするのを楽しみにしてます!!










【参考までに・・・】

二次会にご参加後に帰宅の途につかれる方が多いと思いますが、二次会会場の最寄ICは、山陽道の岡山ICになります。

ですので、岡山ICから、東方向(上り線)で途中給油する場合の、給油所のあるSA・PAまでの距離を以下に書き記しておきます。


①岡山IC→(新名神・東名阪・伊勢湾岸)(新東名)の場合

 刈谷PA 333.4km (昭和シェル)
 ↓
 岡崎SA 352.2km (ENEOS)
 ↓
 浜松SA 414.1km (ENEOS・セルフ)
 ↓
 静岡SA 471.5km (昭和シェル・セルフ)
 ↓
 駿河湾沼津SA 530.5km (ENEOS・セルフ)



②岡山IC→(新名神・東名阪・伊勢湾岸)(東名)の場合

 刈谷PA 333.4km (昭和シェル)
 ↓
 浜名湖SA 400.5km (出光)
 ↓
 牧ノ原SA 454km (昭和シェル)
 ↓
 富士川SA 520.9km (ゼネラル)



③岡山IC→(名神)(新東名)の場合

 養老SA 300.8km (昭和シェル)
 ↓
 上郷SA 376.7km (ENEOS)
 ↓
 岡崎SA 386.3km (ENEOS)
 ↓
 浜松SA 448.2km (ENEOS・セルフ)
 ↓
 静岡SA 505.6km (昭和シェル・セルフ)
 ↓
 駿河湾沼津SA 564.6km (ENEOS・セルフ)




④岡山IC→(名神)(東名)の場合

 養老SA 300.8km (昭和シェル)
 ↓
 上郷SA 376.7km (ENEOS)
 ↓
 浜名湖SA 434.6km (出光)
 ↓
 牧ノ原SA 488.1km (昭和シェル)
 ↓
 富士川SA 555km (ゼネラル)




「イベント:ソニカジャパン西日本オフin鷲羽山」についての記事

※この記事はソニカジャパン西日本オフin鷲羽山 について書いています。
2017年05月30日 イイね!

Traffic Infomation(東名阪道 集中工事のお知らせ)

Traffic Infomation(東名阪道 集中工事のお知らせ)お疲れ様ですm(_ _)m

いよいよ今週末に迫った西日本オフ

皆さんの記事を拝見していて、その意気込みに圧倒されっぱなしのdora-monです(;^_^A



さて、表題の件ですが、主に関東方面から参加される方々用にひとつ交通情報を。

関東方面から参加される方々のほとんどは、

東名(もしくは新東名)→伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神→中国→山陽→瀬戸中央

という路線を走って来られるかと思いますが、


5/29(月)~6/10(土)の期間、東名阪道リフレッシュ工事が行われます。



(皆さんに影響が出そうなのが青の楕円部分)

おそらく皆さんが岡山に向けて移動されるであろう、6/2(金)AM6:00~6/3(土)AM6:00での工事予定区間の詳細は以下のように出てました(5/30 AM11:00時点の情報)。


<赤枠部分の拡大図>


6/2(金)AM6:00~6/3(土)AM6:00での工事予定区間が、ちょうど関東方面から参加される方々のほとんどが通られるであろう、東名阪でも常に交通量が多い四日市JCT-亀山JCT間で、しかも1車線(追越車線)規制なので、夜でもおそらく結構な渋滞が発生するのではないかと思います。


どうか十分注意してご通行願いますm(_ _)m



なお、6/3(土)AM6:00~6/5(月)AM0:00の間は工事は行われませんので、復路ではそこまでの渋滞にはなってないのではと思います。



ただ、6/5(月)AM0:00~工事が再開されます。



<赤枠部分の拡大図>

ご注意下さい。



なお、新名神高速の亀山JCT-甲賀土山IC間でも5/29(月)~6/3(土)AM6:00で工事が行われるようですが、



下り線(京都・大阪方面行)の工事は6/1(月)AM6:00で終了予定なので、皆様が岡山に向かわれるであろう6/2(金)夕~6/3(土)早朝では影響はありません。

また上り線(名古屋・豊田・伊勢方面行)の工事も6/3(土)AM6:00で終了予定なので、皆様がお帰りになる際に通られるであろう、6/3(土)深夜では影響はありません。



詳しくは、

NEXCO中日本のサイト

でご確認下さい。




渋滞中の走行では、ついイライラしがちだと思います。

急がず慌てず、心にゆとりをもって、無理な運転をなさらぬよう、適時SA・PAでご自身もリフレッシュ休憩を取りながら、どうか安全運転でお越し下さい。






あと・・・
延長された西日本オフの参加表明も、いよいよ明日5/31(水)が最終締切です!

まだ参加表明をされていない方、是非、


参加表明ボタンを「ポチッ」してください!

参加表明は
明日5月31日24時(6月1日0時)まで
ですYo!



※詳細・参加表明はこちら↓
ソニカジャパン西日本オフin鷲羽山
2017年05月27日 イイね!

【西日本オフ】案内図みたいなものを作成してみました

【西日本オフ】案内図みたいなものを作成してみました参加表明も締め切られ、西日本オフに向けて、いよいよ本格的に水面下で色々調査・準備をしているdora-monです(;^_^A

会場が岡山県倉敷市児島の鷲羽山展望台(トップ画像はその駐車場全景(いろいろ詳細を加えてますが・・・(;^_^A))

昨年、今年と既に3回(昨年7月9月、今年の正月)訪れた場所なので、鷲羽山までほぼナビなしで行けるようになりました(笑)




それはさておき、私もそうなんですが、初めて訪れる地ではわからないことが山ほどあります。


例えばルート。

どう行けば効率よく行けるか、わかりやすく行けるか、最短で行けるかなど、人それぞれ違いますが、「道に迷わず、正しく目的地に到着する」というのがそもそもの大前提。

私なんかは、目的地が決まった時点でネットなりでルートはとことん調査する派(笑)なんですが、いざ現地に行ってみると、ちょっとした交差点を間違えただけで、どこを走っているんだかわからなくなることもよくあります(;^_^A

だからこそのナビなんですが、こちらも偶に車一台ぎりっぎり通行できるかどうかってな道をナビゲーションしたり、一方通行の道を逆走するようにナビしたり(滅多にありませんが)と、迷走するきっかけになる場合もあります。



あと、例えばGS(ガソリンスタンド)。

初めて訪れる地って、当然どこにGSがあるのか、どのブランドのGSがあるのか、セルフなのかフルなのかなど、わからないことだらけですよね。

行き当たりばったりで行くこともしばしばですが、そういう時に限って現地で給油しなきゃいけない事態になったりします(;^_^A



こういうのって、ある程度事前にわかっていれば安心できるし、ドキュメントで手元にあればなおさら安心できます。

なので、私は初めて訪れる地に向かうときに、それまでに調査した情報から、いろいろな情報をメモ書きみたいにしてドキュメントとして持っていきます。

これ、本当に意外と役に立つんですよね(笑)

昨年4月の琵琶湖一周プチオフ時も、同行して下さったみん友さんのご要望も伺いながらルートを決め、間違いそうな箇所(交差点)などでの行動(右左折、直進など)を全てピックアップしておいたり、周辺のGS(ブランドやサービス形態など)をリサーチしておいたものを、ドキュメントにまとめて持参したので、当日忘れかけていたことなどを改めて確認できて、迷走せずに済んだ記憶があります(^-^)


なので、今回の西日本オフ参戦時にも役に立つだろうと思い、

・児島IC→鷲羽山展望台のルート図
・児島周辺のGS案内図
・鷲羽山展望台→吉備津神社のルート図
・吉備津神社→二次会会場のルート図
・二次会会場周辺のGS案内図&二次会会場→最寄りICのルート図


を作成してみました。



まぁ、自分自身が迷ったりしない為の「お守り」みたいなもんですが・・・(;^_^A



また、幹事様にお見せしたところ、西日本オフの公式ガイドブックとして公認(?笑)を頂けましたので、

・ちょっと初めての地を走るのは不安
・ナビ通りでもよいけど、ちょっと確認する用にあれば安心
・ナビなんて使わないぜ!ワイルドだろぉ~!(・・・でもちょっと不安・・・)(笑)
・GSって「グループサウンズ」のこ・・・(ボカッ!)・・・ノフ○zzz イワセネーヨ!!

という方に少しでもお役に立てればと思い、ドキュメントを公開させて頂きます(^-^)

※幹事様より公認を頂いた際、
・「鷲羽山展望台→吉備津神社」のルート
・「吉備津神社→二次会会場」のルート
は、私のドキュメントと全く同じルートで行くとのことでした。



あくまでも、自分自身が見やすい、理解しやすいように作成したものですので、他の方々が見たら

「なんじゃらほい?」

ってなるかもしれませんが、そこはお許しを・・・m(_ _)m




ということで、以下にドキュメントのリンクを貼っておきます。

ブログにアップしてもよかったのですが、画像にするととんでもない枚数になりそうだし、画像以外のファイル系ではみんカラではアップできない(作成したのがPDFファイル形式のファイル)ので、「Dropbox」というオンラインストレージにアップして、それぞれのファイルのリンクを貼っています。

ご希望される方は、ご自身でリンク先からダウンロードして頂いて、ご自身で印刷なさって下さい。
(スマホでもPCでもDLできます)


【各リンク】

児島IC→鷲羽山展望台のルート図
(Kojima IC - Washu-zan Route.pdf)

児島周辺のGS案内図
(GS Guide Kojima.pdf)

鷲羽山展望台→吉備津神社のルート図
(Kojima - Kibitsu Route Guide.pdf)

吉備津神社→二次会会場のルート図
(Kibitsu - Tsushima Route Guide.pdf)

二次会会場周辺のGS案内図&二次会会場→最寄りICのルート図
(GS Guide Tsushima.pdf)


【ダウンロード手順】

●スマホの場合

①リンクをタップし、ブラウザでリンクを開く

「Dropboxにログインどうたらこうたら」とポップアップが表示される場合は、それをキャンセル(閉じる)してください



画面右上のマークをタップ



次の画面で「直接ダウンロード」をタップし、保存先を指定して保存

⑤Adobe Acrobat なりの PDF閲覧アプリで閲覧



●PCの場合

①リンクをクリックし、ブラウザでリンクを開く

「Dropboxにログインどうたらこうたら」とポップアップが表示される場合は、それをキャンセル(閉じる)してください



画面右上の「ダウンロード」をクリックし、保存先を指定して保存

④Adobe Acrobat なりのPDF閲覧ソフトで閲覧



以上の手順でDLできると思います。


では、当日を楽しみにしておりますm(_ _)m


※詳細・参加表明はこちら↓
ソニカジャパン西日本オフin鷲羽山
2017年05月25日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:走行中の回りの状態、そして自身の車の状態をチェックしてみたい。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:やはり、360°監視できる点ですね。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/25 22:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月20日 イイね!

「ちょっと奥さん、お忘れじゃぁござーませんこと?」(笑)

「ちょっと奥さん、お忘れじゃぁござーませんこと?」(笑)西日本オフの参加表明・・・
いよいよ今日が締め切りです!



もう開催まであと2週間になったんですね・・・早いもんです(^o^)


九州圏の方々からの参加表明もありまして、ほぼ全国から参加される方がいらっしゃるという、ものすごい凄い規模になってきてますよね(*^_^*) スバラシイコト デス

以前にも書きましたが、本当に「滅多にない」機会だと思いますので、まだ参加表明をされていない方、是非、


参加表明ボタンを「ポチッ」できるのも今日までです!

是非ご参加を!


参加表明は
本日5月20日23時59分まで
ですYo!




※詳細・参加表明はこちら↓
ソニカジャパン西日本オフin鷲羽山


是非一緒に楽しいひとときを過ごしましょうZo!!

プロフィール

「私の年末年始休暇は、駆け足で去って行きました(T_T)
午後からだけど、仕事始めです。」
何シテル?   01/05 13:25
dora-monです・・・が、ダークサイドへと堕落し、暗黒面での「猫型ロボット風」となる"dara-mon"(dora-mon DS(Dark Side))へと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123 456
78910 111213
14151617 1819 20
21222324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 12:47:17
ウォーターポンプとベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:20:28
ブロワモーターASSY交換(切り抜き作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:08:38

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年3月、ソニカユーザーになりました。大切に、そして楽しく乗っていこうと思います。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
父親の車です。2015.3.31に納車されました! 平成15年式 S-EDITION  ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
レンタカーでごわす
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
レンタカーで借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation