
令和も四年目に突入しました。
本年も細々と(笑)活動していきますので、どうぞ宜しくお願いします。
さて、昨年はコロナの影響で取りやめていた我が家の初詣・・・今年はコロナも少し落ち着きを見せているので、感染防止対策を万全にして、父親と二人で行ってきました。
朝4:45に自宅を出発し、8:30過ぎに

二年ぶりに岡山県倉敷市の由加神社に到着。
駐車場もすんなり停められて、

えぇ、待ってますよ、参道の試練が(笑)
二年ぶりのせいか父親も「腰が痛い・・・」と、途中で何度も休憩してしまうという・・・(;^_^A
何とか試練を乗り越えて(笑)本殿到着。

この時間帯にしては、やはり例年より参拝客が少なめ?
お参りを済ませ、お守りも購入して、年始の運試し

安定の「吉」(^o^)
今年は「気まま」「わがまま」「焦り」をなくし、じっくり「待て」ば良いのだな、うんうん・・・(できるかな?(笑))
参拝を終え、駐車場に戻ると、

例年駐車場待ちの車列ができてるはずなのに、今年は無し・・・やはりこの時間帯にしては少ないわ・・・
駐車場出て、児島市街に走り、

新春初売りの特価品探しに、時間つぶしも兼ねてこちらへ・・・しかし、今年は琴線に触れるものが無し・・・。
1時間ほど時間潰して移動し、

毎回恒例の新春初丸亀(笑)
今年も玉子あんかけがあったので、チョイス。
うどんも食べ終わって、ちょっと早めに鷲羽山展望台駐車場へ。

今年も賑やかですが、例年より若干少なめかしら?
到着してみると

既に数台到着済み。
到着されていた(+私の直後に到着された)皆さんは、鷲羽山展望台駐車場のお高い(標高が(笑)ところでセレブランチをご堪能された模様(笑)
私はのんびり駐車場で待っていると、

今年は比較的早めに皆さんがやって来られて、開始前なのに、駐車スペースが・・・(;^_^A
そんな状態だったので、場所を真向かいに移動し、

ちょっと早めですが、「新春おしゃべりのつどひ」が緩くスタート(笑)
それからも続々と参加予定の皆様が来られて、

結構な台数になったわね(笑)
つい3日前の12/30のソニカオフMTでもお目にかかった方もいたので、「久しぶり!」と「この間はどうも!」が飛び交う状態(笑)
で、今回は・・・

関東方面から、はるばる岡山まで来てくださったpri9352さんが、NEWソニカで参加(゜o゜;
年末のオフMTでは、KAZI☆(かざパパ)さん & P_Keiさんが来てくださったし、いや、本当にありがたい(^o^)
そして、

先日のオフMTにも参加された、きみソニさんと、

同じく、かん レインボー師匠さんもエッセにてご参加。
・・・当然、
注目の的はこの二台(笑)
皆さん、嘗めるように二台を観察されてました(笑)
例年通り、ゆるーくまったりとした時間が過ぎていき、

「ソニカをバックにちびソニ達を並べて撮影する人」を撮る人(笑)

「ちっちゃいお友達に剣で切られまくるおっさん」(笑)

「ちっちゃいお友達と戯れるおっさん」(笑)
挙げ句には

日常から逃避したいおっさん達登場(爆)など、今年も賑やかに楽しい時間が過ぎてい・・・ってたはずなのでしたが・・・
15:00過ぎたぐらいから、我々のいる駐車場に、改造した単車の集団や、多数の車が上がって来るようになり、子供達も元気よくはじけられるような状態じゃなくなってきて(=危ない)。。。
例年だと、ここまで多数の車が上がってくることは無いのに・・・と、ふと下の駐車場を覗いてみると、

うぁ、満車状態(>_<)
しばらくすると、

駐車場のど真ん中に停めたり、端に停めるスペースが無いからか、いきなり奥で縦列に車を停めだしたり・・・
で、さらに時間が経つと、

当たり前のように駐車場のど真ん中に並べるようになり、出入り口近くまでせまるという。
さらに、真ん中に停めたことによってできた、両側にできた車の通路と化した部分を爆走していく車も・・・。
まさに無法地帯・・・
となると、当然・・・

見回りに来ますわな(でも、この状況で来て注意は一切なく見回っただけ)
こんな状況だと、苦情がとんで、これから先で駐車場が「閉鎖」とかもありえるよなぁ・・・って、そういうとこまで考えられないのかなぁ・・・何だろうねぇ・・・何もしてない普通の人が迷惑被るのって・・・。
陽も山影に落ちたので、参加者の皆さんも一人、二人と離脱されていくようになり、私も(父親がいるので)例年通り16:00に離脱し、帰路に。
新春の貴重なお時間を割いてくださって、お集まりくださった参加者の皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
離脱後、広島を目指していつも通りに2号線を西に走り、途中の福山で夕食。
その後はトイレ休憩を挟みながら20:40頃に自宅へ帰還。
この年末年始は、1週間も経たない間に、岡山まで2回も往復するという、なかなかなドライブを楽しめました(笑)
今年こそコロナが落ち着いて、また皆さんとお目にかかれる機会が増えてくれる事を願うばかりです。
仕事始めは1/6(木)なので、あと2日ほどのんびり休んで、英気を養い、お腹に脂肪も溜めて(オィ!)仕事始めに備えようと思います。
ではでは。
Posted at 2022/01/04 01:23:11 | |
トラックバック(0) |
旅行記 | 日記