• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora-monのブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

心身修復処理

心身修復処理先月末からの3週連続6連勤も2週目が終了し、やっと1日お休みな日でした。

先月末に退職された同僚Aさんに続いて、同僚Bさんも部署異動が発表、しかも明日から・・・えぇ、Wロスですわ(T_T)

覚悟していたとはいえ、やはりでかい暗闇が私を襲ってきて・・・(えっ?大袈裟?(笑))。

さすがに気分が滅入っていたので、丸1日休みの今日は家で大人しく・・・と思っていたら、天気は晴れ、で、明日からは梅雨空が続くとの予報・・・これは出かけなければ!(笑)と、心身修復処理に。

身体・・・今までに2週連続6連勤をしたことが無かったからか、昨日の土曜出勤の際に思ったように身体が動かず・・・えぇ、かなり疲労困憊してた模様(まぁ精神的ダメージがあまりにデカすぎたのが主たる原因だとはわかってますが・・・(;^_^A)。

なので、いつもの通りスーパー銭湯で・・・と、思ったのですが、気分もモヤモヤしていたんでしょうな・・・
『ワインディング、攻めたい・・・(爆)』
なんて思考がでてきちゃったもんだから、どちらも満たせる場所まで、レッツらゴー!!





約1、2年ぶり?な、廿日市市飯山、R186沿いにある、道の駅スパ羅漢へ。

ここの近辺のR186はワインディングが豊富な為か、画像の通りバイカーだらけ(笑)

とにもかくにも、広島では珍しい天然ラドン泉で疲れを取りたい!と着いて即入泉。

周りが自然に囲まれてて落ちつくぅ~。

一時間ほどゆっくり浸かって、


川のせせらぎとたっぷりの酸素を堪能。

癒されますな・・・。

何だかんだで2時間近くいたかな?


ほいじゃぁそろそろワインディングでも攻めますか?と、出発して、一路日本海側方面に。

ヒルクライムだけど、これがなかなかに楽しい!!・・・はずが、おいらの天敵、ホリデードライバー(笑)にインターセプトされ・・・全然消化不良。。。

どうしたものか・・・と、車を路肩に停めて、ちょっとグルグルマップ先生とにらめっこ。

ん?「津和野」って文字が近くに見える?

えっ?そんなに近かったっけ?

津和野?あっ!


(画像は以前撮影したもの)

「シルクウェイにちはら」!!!(←頭のネジが数本無くなってます(笑))

グルグルマップ先生にルート教えてもらいながら、運転再開。

R186から、途中R434へ。

・・・このR434がなかなかの曲者で・・・所謂「酷道」(笑)

でもそれのおかげで、走りを楽しめた訳で・・・。

R434からK16に出て、島根県鹿足郡吉賀町の道の駅 むいかいち温泉に着いて、トイレ&(-。-)y-゜゜゜休憩。

・・・で、ふと思った・・・

あと何kmぐらいあるの?

グルグルマップ先生の答えは40kmオーバー・・・げっ!家に帰還するのが遅くなる!!!

明日からまた6連勤だし、こりゃマズい・・・と、勇気ある撤退(笑)

北上をやめて、R187を南下。

途中で山口県境看板が出たとき、更にふと思った・・・。

ん?R187?岩国?・・・あっ!


30分ほど走って・・・

岩国市美川町の観音茶屋に到着。

えぇ、

・・・だわね(笑)

この時点でPM4:00・・・昼食抜いてたのよ(T_T)

今日は自販機に嫌われなかった(笑)ので、

無事肉うどん、獲得!(CV:児玉清)

で、当然・・・

サクッとごちそうさま。

食べ終わって、のんびり他の自販機見てたら、

広島じゃあ、めったにお目にかかれないもの、獲得!(CV:児玉清)


その後、車やバイクがどんどん押し寄せてくるのなんの(笑)

とりあえず退散、一路岩国市街方面に。

・・・で、今日はいっぱい何かが舞い降りてくる・・・

ん?岩国?・・・あっ!

また30分ほど走って・・・



ついこの間も来たやんけ!な欽明館に(笑)

そして・・・

さっきも食べたやんけ!(←ただのアホ(笑))

ここも瞬殺(爆)

で、食べ終わったら、ここでも


車が押し寄せて来るやんけ!(今日はあたしが客、呼び込んでる?)

その後はそのままR2まで走って、R2を広島方面に。

で、途中、大竹市のディスカウントショップ寄って買い物し、広島市内まで戻ったPM6:40頃・・・

おかしいなぁ、今日の夕飯はカツ丼と決めてたんだけどなぁ・・・(←頭のネジ、全てなめてます(爆))

まぁ、えーんすよ、あの食い散らかしたGW直後の時から、今日ヘルスメーター乗ったら、6kgも体重落ちてたし・・・(←リバウンドフラグ?(笑))

食べ終えて、結局PM9:00前に帰還。


久しぶりの攻めの走りは楽しくて、だいぶ気分もリフレッシュできたかな?

まぁ、言うても明日は現実に引き戻されて、ドーンと落ち込むだろう・・・きっと・・・。

とりあえずあと一週間6連勤頑張らねば!
Posted at 2022/06/12 22:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記
2022年05月15日 イイね!

セレブランチ堪能

セレブランチ堪能ご指名、ありがとうございま~す!
(ホストの)アキラです!(わかる人にはわかる、懐かしいボキャ天ネタ(笑))

この5月末で退職される職場の同僚さんと、職場の異動をされる予定の職場の同僚さんと三人で、今日(5/14(土))のお昼にセレブランチを。

三人とも出勤がない土曜日が5月末までに今日ぐらいしかないのもあって。

AM10:30に広島駅北口に集合。

ひとり怪しいグラサンかけて、呉氏のマスクつけた、あぶないおじさんが、先に着いて待っている同僚さん(Aさんとします)にしれ~っと近づく。

男:『ちょうちょう、彼女~一緒に茶でもしばかんのぉ?』
(Aさんは寿退社されるのよ)

突然、怪しいグラサン男に声かけられた為か、一瞬固まるAさん。

・・・が、どっかで見たことある体型と声だったみたいで、

A:『えっ?(゚o゚;○○(dora-monの本名)さん?!(爆)』

私とわかって大爆笑(笑)

A:『どこの怪しい男の人かと思って、さすがにビビりましたよ(;^_^A』

車で送迎車用駐車場に乗り付け、車を止めて集合場所(駐車場の目の前)に来たのは良いけど、うっかりグラサンを外すのを忘れていたのよね(爆)

でもまぁ、結果的にドッキリ大成功!(笑)

場の空気もすっかり温まった(笑)ところで、もう一人の同僚さん(Bさん:こちらも淑女)の到着を二人で待つこと5分ほど・・・Bさん到着・・・も、私に向かって

B:『え?おたく、どちらさま?(笑)』
A:『私も知らな~い!・・・ホント、どちらさま?(笑)』

つかみはOKである(何が?(笑))

三人集まったので、車に移動し、駐車場出て、いざ出発。

今日はホスト(のアキラで・・・(ボカッ!)兼運転手兼爺や(笑)なので、


ウェルカムドリンクとおつまみセットをご用意。

あとの二人はゲストなので、二人とも後部座席に座ってもらった。

そうしたら咲くのがトークの華(笑)

二人のトークを前で聞いているだけでも面白い(笑)

さらに、途中でやけに後ろからボリボリ音が何度も聞こえる・・・

d:『Aさん、(梅ラムネ)早く食べ過ぎ!(笑)』
A:『だってこれ、本当に美味しいんですもん・・・(笑)』

・・・笑いも絶えません(笑)

そんな賑やかな雰囲気の中、車は高速道へ。

Aさんが夕刻に用事ありと、Bさんが日曜出勤なので、あまり時間的余裕が無いもんで(;^_^A

高速ぶっ飛ばして約1時間・・・






広島で車の免許を初めて取ったとき、大抵の人が初ドライブの場所として来るという、山口県岩国市の山賊に到着。

昨日までの雨もあがって、日差しがきついぐらいの良い天気な土曜日のせいか、訪れてる人が多いの何の・・・。

長袖シャツを着ていた私、暑くてたまらなかったので、長袖シャツを脱いだ・・・ら・・・


(撮影してもらった(笑))

下にちゃんと仕込んでおいたネタ披露(笑)

A:『(爆笑)今着るタイミングじゃないでしょ!月曜日、職場に着て来て下さいよ!』

Bさんも横で大爆笑!

つかみはOK!(笑)

注文受付の列に10分ほど並び、受付済ませて店内に。

席について約15分・・・

サーブされてきた山賊焼きと山賊むすび。

「本気」と書いて『マジ』なセレブランチ、早速いっただっきまーす!!


大変美味しゅうございました(CV:岸朝子)

(ここでもガールズトークが弾みまくっていて、横で楽しく聞いていただけだったのはナイショ!)

食べ終えて、店外に出た後、

A:『暑いからアイスクリームが食べたい~』
d:『今、お腹いっぱいって言ってたじゃない?』
A:『えっ?甘いものは別腹っしょ?』

・・・真の女子力を感じてさぶいぼが・・・(^0^;)(^◇^;)(^0^;)

車に戻ってみると、陽に車を止めていたせいか、車内に熱が・・・だったので、しばらくエアコンかけて冷やし。

その時に、車内の怪しく重いバッグを見つけられてしまう・・・(゚o゚;マズイ

開けて中身を見せた・・・まぁ普通の人なら驚くでしょうな(笑)

B:『懐かしい~のばっかり!』

マ、マイコレクションを見られた・・・(⁄ ⁄>⁄Δ⁄<⁄ ⁄)ハズカシイ

A:『これ、聞きたい』
B:『これも良いよね』

・・・その後の帰路は、車内はアダルティックな世界に・・・(爆)

かかってくるBGMは、90年代ばかり・・・ねっ?アダルトがわかる『音楽』の世界でしょ?(爆)

帰路も高速使って、途中の宮島SAで休憩。

お花摘んだあと、私は(-.-)y-~~しに喫煙所へ。

終わって戻ってきていたら、お二人がこっちを指差して笑っている・・・

d:『どうしたの?』
A:『いやぁ、○○(dora-mon)さんがいないなぁ・・・と思って探してたら、Bさんが「あれじゃない?」って見つけて・・・』
B:『Tシャツで見つけられたのよ』

・・・意外なところでネタが役に立ってる?(笑)


そして二人が立っていたのがソフトクリーム屋の前・・・

A:『ソフトクリーム、食べません?』

・・・やはり甘いものは別腹だったようで・・・:;((•﹏•`๑)));:

食べ終えてから(結局私も食べた(笑))は、帰路を急いで、朝集合した広島駅に16:00前に到着。

改札口前で少しお話して、列車の時間になったBさんを見送って解散(Aさんは徒歩なので、そのまま帰路へ)。

一番仲の良かった二人の同僚さんが、もうそう遠くない先で、二人とも職場を去っていってしまうのは、非常に寂しい思いしかないのですが、でも、みんな先に進んでいくしかないんですよね・・・。

『二人のこの先に幸多からんことを!』
と、別れた後に立ち寄った駅のスタバで、なんちゃらフラペチーノを飲みながら、願ってやまないdoraなのであった・・・(笑)
Posted at 2022/05/15 13:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記
2022年05月08日 イイね!

おっちゃんの2022GW

おっちゃんの2022GW会社のカレンダーでは、4/30(土)~5/8(日)の9連休になっていたはずなのだが、ど頭の4/30(土)はお見事に出勤確定_| ̄|○

さらに5/6(金)も出勤確定・・・2022年、今年のGWは長旅ができそうもないなぁ・・・から始まった長期休暇週間。

4/30(土)の仕事を終えて、5/1(日)は一日中ボケーッと家で過ごす。

ボケーッと家で過ごしていたら、発症するのが『飛び出したい病』(笑)

5/2(月)



普段の仕事モードで荒れに荒れていた愛車の車内を清掃。

ついでに約1週間前に再度取り付け直したドラシャブーツの状況を確認。

画像取り忘れたけど、うん、グリス漏れなし(^ω^)ヨカタヨカタ

車内も綺麗になったし、ドラシャブーツも大丈夫だったし、
『よし!イケる!』
と、病発症(笑)

となると、さて、どこに?となるのだが、そういえば、約2週間前にわざわざ来てくれたし、今度はこちらから出向こうか・・・と、あのバーダー様のお膝元を目的地に脳内設定(笑)

となると、やはりアレしかない!と、貢ぎ物(笑)を買いに呉の蔵元まで。

準備万端。

日付変わって5/3(火)のAM2:00(笑)に自宅から逃亡開始(笑)


5/3(火)

AM4:57
某所の24hハンバーガー屋の駐車場に到着(笑)

前夜に飯を食べてなかったので、お腹が空いて空いて・・・(笑)

で、店に出向こうかと、車から出ようとして、ふと時計を見ると、AM5:00を回っている・・・あちゃー(>_<)夜○ックの時間が終わって、朝マッ○の時間やんか!!(T_T)

夜○ックのメニューが食べたかったので、泣く泣く諦める・・・でも、お腹は空いてるし、何か他に良いものが・・・と、その時、何かが脳に舞い降りた(爆)

すぐ近くじゃん!

24hじゃん!

早い!安い!美味い!じゃん!(笑)

・・・てことで・・・



誰も客のいない早朝5:30過ぎ、店内を清掃していた店員さんに怪訝そうな目で見られながら(笑)朝の一杯。

とってもお腹にちょうど良く、満足感半端ない(笑)

食べ終えて、進路を北に向けようかと思ったが、身体が結構ベタついていたので、ちょっと南下して、


過去にいろいろなエピソードが生まれた(笑)あの施設に。

深夜のメンテナンスの時間は終わって、早朝AM5:00からやっている。

HP見ても、GW中も平常通りの営業みたい。

よし!ひとっ風呂!

一時間ほど極楽へ(笑)



車に戻って、さぁ、いよいよ北へ!と思ったのだが、さらについでだから、いつも聖地(笑)に寄り道でもすっか・・・てことで、

AM7:30

瀬戸大橋展望所駐車場に。

先月の花見の時の教訓を生かし(大袈裟な(笑))デジタル一眼も持参していたので、約1時間ほど、久しぶりのカメ活。


車出て、ほんの少ししてから、高松行きの快速マリンライナー7号が通過。

今日は列車とソニカが撮れた!(笑)
















ここまで来てたら、当然寄り道しますわな(笑)ってことで、いつもの展望台駐車場に(日差しが強くなりだしてたので、木陰のある小型車駐車場)。

GW後半がスタートしたというのに、いつものような同車種でのオフ会らしき催しが見当たらず、周りは観光客らしき県外ナンバーの車がほとんど・・・なんか平日に来たような感覚(笑)

そして、久しぶりにレストハウスのある第二展望台へ。











そういや、そこから上には登ったこと、無いよな・・・と、ビジターセンターのある第一展望台に向けて山登り(笑)













第一展望台から、瀬戸大橋見てると・・・


アンパンマン列車!(特急南風3号 高知行)

やっぱり上からの眺めは良いですのぉ(^ω^)

撮影終えて、駐車場に戻ってみると、何やらいつものバス駐車場が賑やかになってるぞよ?

新旧のカブトムシ君達のオフ会かな?

車に戻って、撮影した画像を見ていたら、急に眠気が・・・。


とりあえず、少し仮眠・・・の予定が、次に目を覚ました時は、もうお昼前のAM11:45(笑)

寝ぼけ眼で、みんカラ見てみたら、みん友さんのバイクの画像が・・・ん?なんか後ろの景色、見覚えが・・・?

お花摘みに行って、バス駐車場へ再度行ってみたら・・・ありゃまぁ!?かべきち氏!?

久しぶりの再会、しかも偶然(笑)

話を聞いてみたら、

『児島の天満屋に入ってるドムドムバーガーを買いに来た・・・ついでに、ここで食べようと来てみたのよ』

とのこと(笑)

偶然の再会もさることながら、ドムドムバーガーって(爆)

ダイエー全盛期の頃には、ダイエーのフードコートにほぼ必ずあったドムドムバーガー・・・ダイエーの店舗が激減した中、ドムドムバーガーもどんどんその姿を消し・・・でも、岡山ではまだ3店舗あるそうな。(ちな、広島には1店舗も無い)

その事も含めて、久しぶりに話が弾む(笑)


PM0:30頃だったかな?
かべきち氏と話をしていたら、ありゃ?ガンメタなソニカがバス駐車場に出現(゚o゚;???

ナンバー見たら、おや?ついこないだも見たぞ!?

バーダー様こと、みどリャフカ氏登場!

みど氏も驚いた様子で、

『どうしてお二人、ここに?』

聞けば、折角の休みだし、偶にはマイフィールドではなく、南下して野鳥撮影でもと来たそうな。

えっ?ここまで偶然、重なるもんなの?ちょっと怖い・・・(笑)

私もそちらに伺おうと考えていたのよって、話して、ホントにちょうど良かったですねと大笑い(^ω^)

なので、渡そうと思っていた


(現物撮り忘れてたのでHPのスクショで)

こちらを贈呈。

以前から入手したいと思っていたとのことで、大喜びされた(笑)

にしても、今日は何?


・・・そんな勢いの日は、それだけでは終わらない訳で・・・


PM1:00前ぐらいだったか・・・
3人でちょっとした話をしていたら・・・ん?なんかよく見たことのある赤葡萄酒色のソニカが・・・?!(゚o゚;

えっ?!wineさん!?(笑)

嘘でしょ?そんな偶然?(笑)

車から降りて来たお姿は、やはり永遠の17歳様で・・・。

お子さん二人も降りて来てビックリ!!

えっ?!どうしたの?!何で?!

『doraさん達こそ、どうして?!』

聞けば、児島のボウリング場にあったカフェにセレブランチに来たのだそうだが、閉店になってて、それならと、レストハウスで食事して、ついでに展望台に・・・とのこと。

なんか、神懸かってる?(笑)

そしてwineさんご一行は、お食事に。


・・・さらに少ししてから・・・

これまた、何回も見たことあるフォレスターが・・・(゚o゚;スゴスギ

ユウウツ氏登場!

聞けば、お仕事終わっての帰りに、何かオフ会とかやってないのかな?と寄られたとか。

・・・怖い怖い・・・この偶然の重なり・・・(゚o゚;


・・・で、さらに・・・

しばらくしたら、今度は白のソニカががが・・・(゚o゚;モウナンナンコノキセキ

玄米氏参上!(^ω^)

何か、一気に運を使っちゃった?俺(笑)

以前、モビリオスパイク車中泊仕様で車中泊した事があったので、今回はソニカを車中泊仕様にして、5/2晩から車中泊を・・・と思っていたら、なかなかに難しかったらしく、それでも折角の休みなのでドライブでもと、南下してこられたそうな(前日の夕方前ぐらいに呑んじゃったのもあって、今日になったとか(笑))

・・・もうこれ、オフ会に近くね?・・・ってことで、


急遽、おしゃべりのつどひ増刊号が開幕に(笑)

私も北上の予定をキャンセル(そりゃあそうでしよ、みどさんと会えたし(笑))し、そのままいつものつどひの如く、皆さんと楽しくおしゃべり三昧(笑)

・・・で、これだけではとどまらず・・・

PM3:00は過ぎてたかな?・・・

この日何度目の『何か見たことある』だろうか(笑)白のBMW 3シリーズ ツーリングが・・・(゚o゚;




kujira氏もご登場!

ご実家帰省の前の寄り道だとか・・・何?この偶然の重なりは・・・もうホント、サプライズ仕掛けられてる?(いつもは仕掛ける方だけど(笑))



世の中の様々な事情もあって、なかなかお目にかかりにくい、集まり辛い時期にあってのこの状況・・・当然ながらに集えば楽しい仲間・・・話に花が咲く訳で、気がつけば既にPM4:30を回っていた。

そろそろ皆さんが離脱しようか・・・と言っていた時、




やはり何かを持ってるんでしょう・・・結果的に大トリとなって登場した青のスペカス・・・えぇ、若旦那氏も参上!(゚o゚;

・・・完全につどひじゃん・・・(笑)

何シテル?で関所越えして本土に入っていたのは知っていたが、まさか立ち寄られるとは・・・

『聖地(笑)に行って、福山行った帰りに夕景見ようと来たら、あれれれれ?な状況だった』

とは、本人談。

本当に怖い、この偶然の重なり・・・でもやはりみんなで集うと楽しいもんです(^ω^)


早く状況が良くなって、気兼ねせず集まれる時が来てくれんかなぁ・・・



PM5:00過ぎに皆さんが離脱。

その後残った玄米氏とみど氏と三人で夕食。



結局いろいろな話をして、PM8:00に解散。


偶然にもお目にかかれた皆さん、ありがとうございました!



・・・さて、皆さんと別れた私は、



山陽道吉備SA(上り)のウェルカムゲートからSA内に入り、お土産を購入し、その後帰宅の途に。

途中、若旦那氏から聞いていた聖地に寄り道し、




広島では入手困難なこちらをゲット(笑)

その後福山手前でお腹がえらく空いてきたので、



初めて家系を食して、その後はいつもの道の駅みはら神明の里に寄り、仮眠・・・のはずが、やっぱりがっつり寝てしまい(笑)気がつけば、AM8:00(笑)

ある程度身支度整えて、道の駅を出発し、東広島へ。

その向かってる最中に、違和感があって気がついた・・・



思いっきり日焼けしてますやん(゚o゚;


朝何も食べてなかったので、



脳内暴走中(笑)

少し買い物をしていたら、お昼前になったので、


えぇ、完全に暴走モード移行(爆)

その後、少しカー用品店を巡ったり、ゲーセン寄ったりとかしてたら、PM8:00を回っていたので、



カロリー貯金ばかり(;^_^A

その後帰宅して、今回の奇跡に感謝しながらの就寝・・・。

GW中の唯一の遠出と言える遠出になったのでした。



5/5(木)
この日は一日のんびりしようと思ったのですが、少しだけドライブに。

元の職場の同僚さんにお土産を渡そうと、家まで行くも、車がガレージに無い・・・LINEで連絡すると
『帰省中です』
とのこと。

仕方ないので、すぐ近くのスーパーに立ち寄り、飲み物でも・・・と思っていたら・・・



別のものをプチ大人買い(笑)

最近、コンビニに置いてくれなくなったのよね・・・だから、見つけたらそこで即まとめ買いしちゃうのよ(笑)

そしてドライブの途中で、


セレブドリンクな、なんちゃらフラペチーノを・・・
(でもこれ買う前に『フラペチーノ』って言葉をすっかり忘れてしまってて、間違って『キャラメルマキアート(COLD)』を注文して、何か違うなぁ・・・と、メニューとにらめっこして、やっと気がついて、追加でこれを買ったというのは、ナイショな話・・・(もう若くないのれす・・・(T_T)))

で、飲みながら運転してると、時間はお昼過ぎに・・・。

これまた途中にある、



GW中は本当に麺類率チョー高め(;^_^A

いやぁ最近は、はなまるばっか行ってるよ・・・(;^_^A

食べ終えた後に、♪本を売るならBOOK○FF♪の大きめな店に。

欲しいものがたくさんあったけど、今回は買わず。

すぐ近くにABもあったので、ついでに寄って、




梅雨時季に向けて、新しいワイパーブレードを購入し、交換。

その後、比較的近くにあるイオンモールに寄り道して、あるものを探すも・・・えっ?お店自体が撤退してる?

残念・・・(T_T)

しかたないので、移動再開し、途中にあるアップガ○ージに寄り道するも・・・

・・・うん、特に買うものがないのはわかってた・・・(笑)

もう特に何も無いので、呉まで戻ることに。

この日も結構な日差しで、身体がベトついていたので、呉駅前にある温泉に寄って、汗を流そう・・・と、その複合施設の駐車場(有料)に入って、温泉の入口まで行くと・・・

『5/3に機器トラブル発生し、現在回復にむけて対応中の為、5/10まで休みます』

・・・うん、今年のGWは、もう運使い果たした・・・うん、わかってる、わかってる・・・(T_T)クソー

しかし、駐車場の料金が・・・(施設内の店舗利用で数時間無料になる)

・・・なので、


ね?もう脳内崩壊してるでしょ?

食べ終えてから帰宅し、そのまま夢の中へ・・・。


5/6(金)
GW中の出勤日なので、普段と同じ時間に起きて出社。

がっつり残業してPM7:30に退社。

でもお腹が空いているわけで・・・


唯一といって良いぐらいのGW中のまともな飯(笑)

食べ終えて帰宅。


5/7(土)
お昼過ぎに起床。

GWもあと二日かぁ・・・と思うと、ちょっと虫が騒ぎ出し(笑)、PM3:00過ぎに自宅から逃亡(笑)

東には行ったし、北も4/5に花見で行ったし、じゃあ・・・と、進路は西へ。

途中、


いつも立ち寄るディスカウントショップに寄り道。


あったから、即購入(笑)

さらに西へ進んで、


もう自棄モード(爆)

でも、高菜が美味しかったから許す(笑)

さらに西へ向かうも、何かテンションが下がって、徳山辺りで引き返し。

帰り道・・・


怪しげな店(笑)で遊んで、いろいろゲット。

気がつけばAM2:00を回ってた・・・(爆)

流石にGW最後の日は家で休養せねば・・・と、帰宅の途に。


・・・でもね、帰り道にあるんですよね・・・








大好きな自販機コーナーが(爆)

ちょうど小腹も空いてたし・・・




肉うどん(ゆで卵入り)

食したら、何かお腹が活発に動きだしちゃって・・・


いよいよもう手がつけられない私の脳内(爆)

食べ終えて、結局AM6:00前に帰宅。



5/8(日)
流石にほぼ一日中おねんね・・・。




こうやって振り返ってみると、結局まずまず充実したGWを過ごしてると気がつかされる私(笑)

でも、やっぱり三年前のGWみたいに長旅したかったな・・・5/6の出勤日さえなければ・・・(T_T)

でも、5/3は本当に奇跡の連続で、一番思い出に残る一日になったのは間違いない!

次の長期休暇はお盆・・・それまでは歯を食いしばって働かねば・・・。




以上、おっちゃんの2022GWの記録でした(また長文になっちまった・・・_| ̄|○)

※デジタル一眼で撮影した画像は、フォトアルバムに掲載しています。→こちら
Posted at 2022/05/10 00:40:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2022年04月05日 イイね!

ストレス発散

ストレス発散日曜出勤だったせいか、月曜のお仕事はしょぼいミスを連発・・・_| ̄|○

さらには次の土曜日もお仕事・・・と、7連勤に・・・なりそうだったので、早くから今日火曜日に有休をぶっこんでおいた(;^_^A

朝、いつもの出勤時間より、ほんの少しのんびり起きて、自宅逃亡(笑)

途中、

毎日残業で、日がとっぷり暮れてからしか会社からも出られないし、土日は出勤だし・・・で、今年は無理っぽいなぁ・・・と、半ば諦めていた、桜の時季恒例、音戸の桜とのコラボレーションが、何とかギリギリセーフで実現(爆)




ほぼほぼ満開に近い感じ。

今年も無事に桜行事完遂(笑)

・・・で、ふと思った・・・。

『そうだ、(今日は)桜を見に行こう!』

・・・と(爆)


何せ、自宅逃亡したものの、目的は何も無かったから(爆)

で、軽く頭でスケジューリングして、いざ行動開始!・・・したものの・・・

「あちゃぁー(>_<)デジタル一眼持ってきてなかった_| ̄|○」

・・・なので、今回はスマホカメラオンリーで・・・。


途中、給油して、諸用済ませて、そこから約1時間半後のAM11:30・・・

県内でも有数の桜の名所、安芸高田市八千代町の土師(はじ)ダムに。

私自身、プライベートで来たのは初めて(仕事では一回だけ来たことがある)

ここは、ダムの周囲に沿って桜の木が植樹されていて、車で回っても楽しめるので有名


↑こんな感じ(パノラマモードで撮影)

で、毎年この時季は、特に週末に花見客の車で大渋滞が起こるのでも有名。

なので、平日を狙って行けば、そこまで混雑はないと踏んだ訳。

でも、着いた時には、何カ所もある駐車場は、どこも満車に近い状態・・・(;^_^A

たまたま入った駐車場に空きが2台分ほどあったので、即座に止めて、いざ桜見物。








こちらもほぼ満開に近い。










いやぁ、こういう所をおねーちやんと二人で歩きた・・・うあなにするやめ・・・。

1時間ほどまったりして、出発。



ここから先は、全くのノープラン。

ただ、場所的にもう少し北上したら三次(みよし)市・・・お昼時だし、三次まで出たら、食べ物屋が多いだろうし・・・ん?三次?あっ!ヾ(≧∇≦)アレダ!!

R54を北上し、途中、

道の駅で一服。

そこで見つけてしまった・・・

三矢の里オリジナルカレー。

朝からまともなものを食べてなくて、レストラン棟に入ったときに漂っていた匂いに負けました(笑)

500円ですが、美味しかった(^ω^)


再び動き出してから約30分・・・

三次と言えば、福原酒店(笑)
さぁ、自販機うどん、食う・・・ぞ・・・ん?

Σ(゚д゚|||)ガーン

3戦1勝2敗_| ̄|○

気を取り直して、三次市街へ向かうも、土師ダム出た時から、口の中が完全に自販機うどんモードになってた私・・・(爆)

諦めて(広島・呉方面に)南下するのか?


否!!!(爆)


こうなったら、意地でも自販機うどん食ってやる!!(←アホです(笑))


そこから約2時間後・・・





島根県出雲市斐川町にある
『コインレストラン コウラン』
の前にいたりした(←やっぱりアホです(爆))

何回か山陰側の自販機うどん巡りはしたことがあったけど、ここはお初。

早速店内へGo!Go!












たこ焼きや焼きそば、チャーハンやカレー、軽い弁当なんぞも汎用機使って売っとる!(゚o゚;

ばらえてえー豊かやわぁ(笑)

で、早速・・・

きつねうどん(350円)をチョイス。

やわらかい味のお出汁がとてもGood!

相も変わらず3分もかからずに完食・完飲。

そして、

食べ終えた後の容器、きちんと返却、これ自販機うどんのルールあるよ(謎の大陸人風(謎))

せっかく出雲市に来たから、縁結び祈願に行こうか・・・と思ったけど、コウランに着いた時点でPM4:00過ぎ・・・pm5:00に間に合いそうにない・・・

・・・ということで、私は今年も良縁に恵まれない模様(T_T)


とりあえず、目的も達成したしということで、広島方面にリターン。

明日は仕事なので、早めに帰ろうと、初めて山陰道(有料区間)に入り、松江道・三刀屋木次ICまで走り、尾道松江線(無料区間)で三次まで。

三次からR375で東広島まで戻ったのがPM7:20。

今日は汗ばむ陽気で、身体がべとついていたので、

しっかりと汗を流す。

・・・からの・・・


完全週末ぱとぅーん(爆)

その後、給油。

・・・何か久々やわ、こんな燃費表示見たの。
(満タン法で、実燃費は21.1km/Lでした)

そして、PM10:00過ぎに帰宅。





この所の仕事でのストレスが大いに発散できた一日やったわぁ( ̄▽ ̄)
Posted at 2022/04/05 23:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記
2022年01月02日 イイね!

令和二回目の新春おしゃべりのつどひ

令和二回目の新春おしゃべりのつどひ令和も四年目に突入しました。

本年も細々と(笑)活動していきますので、どうぞ宜しくお願いします。



さて、昨年はコロナの影響で取りやめていた我が家の初詣・・・今年はコロナも少し落ち着きを見せているので、感染防止対策を万全にして、父親と二人で行ってきました。

朝4:45に自宅を出発し、8:30過ぎに

二年ぶりに岡山県倉敷市の由加神社に到着。

駐車場もすんなり停められて、

えぇ、待ってますよ、参道の試練が(笑)

二年ぶりのせいか父親も「腰が痛い・・・」と、途中で何度も休憩してしまうという・・・(;^_^A

何とか試練を乗り越えて(笑)本殿到着。

この時間帯にしては、やはり例年より参拝客が少なめ?

お参りを済ませ、お守りも購入して、年始の運試し

安定の「吉」(^o^)

今年は「気まま」「わがまま」「焦り」をなくし、じっくり「待て」ば良いのだな、うんうん・・・(できるかな?(笑))

参拝を終え、駐車場に戻ると、

例年駐車場待ちの車列ができてるはずなのに、今年は無し・・・やはりこの時間帯にしては少ないわ・・・

駐車場出て、児島市街に走り、

新春初売りの特価品探しに、時間つぶしも兼ねてこちらへ・・・しかし、今年は琴線に触れるものが無し・・・。

1時間ほど時間潰して移動し、

毎回恒例の新春初丸亀(笑)

今年も玉子あんかけがあったので、チョイス。


うどんも食べ終わって、ちょっと早めに鷲羽山展望台駐車場へ。

今年も賑やかですが、例年より若干少なめかしら?

到着してみると

既に数台到着済み。

到着されていた(+私の直後に到着された)皆さんは、鷲羽山展望台駐車場のお高い(標高が(笑)ところでセレブランチをご堪能された模様(笑)

私はのんびり駐車場で待っていると、

今年は比較的早めに皆さんがやって来られて、開始前なのに、駐車スペースが・・・(;^_^A

そんな状態だったので、場所を真向かいに移動し、

ちょっと早めですが、「新春おしゃべりのつどひ」が緩くスタート(笑)

それからも続々と参加予定の皆様が来られて、


結構な台数になったわね(笑)

つい3日前の12/30のソニカオフMTでもお目にかかった方もいたので、「久しぶり!」と「この間はどうも!」が飛び交う状態(笑)

で、今回は・・・

関東方面から、はるばる岡山まで来てくださったpri9352さんが、NEWソニカで参加(゜o゜;

年末のオフMTでは、KAZI☆(かざパパ)さん & P_Keiさんが来てくださったし、いや、本当にありがたい(^o^)

そして、

先日のオフMTにも参加された、きみソニさんと、

同じく、かん レインボー師匠さんもエッセにてご参加。

・・・当然、




注目の的はこの二台(笑)

皆さん、嘗めるように二台を観察されてました(笑)

例年通り、ゆるーくまったりとした時間が過ぎていき、










「ソニカをバックにちびソニ達を並べて撮影する人」を撮る人(笑)



「ちっちゃいお友達に剣で切られまくるおっさん」(笑)


「ちっちゃいお友達と戯れるおっさん」(笑)

挙げ句には


日常から逃避したいおっさん達登場(爆)など、今年も賑やかに楽しい時間が過ぎてい・・・ってたはずなのでしたが・・・

15:00過ぎたぐらいから、我々のいる駐車場に、改造した単車の集団や、多数の車が上がって来るようになり、子供達も元気よくはじけられるような状態じゃなくなってきて(=危ない)。。。

例年だと、ここまで多数の車が上がってくることは無いのに・・・と、ふと下の駐車場を覗いてみると、

うぁ、満車状態(>_<)

しばらくすると、


駐車場のど真ん中に停めたり、端に停めるスペースが無いからか、いきなり奥で縦列に車を停めだしたり・・・

で、さらに時間が経つと、

当たり前のように駐車場のど真ん中に並べるようになり、出入り口近くまでせまるという。

さらに、真ん中に停めたことによってできた、両側にできた車の通路と化した部分を爆走していく車も・・・。

まさに無法地帯・・・

となると、当然・・・

見回りに来ますわな(でも、この状況で来て注意は一切なく見回っただけ)

こんな状況だと、苦情がとんで、これから先で駐車場が「閉鎖」とかもありえるよなぁ・・・って、そういうとこまで考えられないのかなぁ・・・何だろうねぇ・・・何もしてない普通の人が迷惑被るのって・・・。


陽も山影に落ちたので、参加者の皆さんも一人、二人と離脱されていくようになり、私も(父親がいるので)例年通り16:00に離脱し、帰路に。



新春の貴重なお時間を割いてくださって、お集まりくださった参加者の皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m



離脱後、広島を目指していつも通りに2号線を西に走り、途中の福山で夕食。

その後はトイレ休憩を挟みながら20:40頃に自宅へ帰還。


この年末年始は、1週間も経たない間に、岡山まで2回も往復するという、なかなかなドライブを楽しめました(笑)

今年こそコロナが落ち着いて、また皆さんとお目にかかれる機会が増えてくれる事を願うばかりです。

仕事始めは1/6(木)なので、あと2日ほどのんびり休んで、英気を養い、お腹に脂肪も溜めて(オィ!)仕事始めに備えようと思います。

ではでは。
Posted at 2022/01/04 01:23:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「私の年末年始休暇は、駆け足で去って行きました(T_T)
午後からだけど、仕事始めです。」
何シテル?   01/05 13:25
dora-monです・・・が、ダークサイドへと堕落し、暗黒面での「猫型ロボット風」となる"dara-mon"(dora-mon DS(Dark Side))へと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 12:47:17
ウォーターポンプとベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:20:28
ブロワモーターASSY交換(切り抜き作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:08:38

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年3月、ソニカユーザーになりました。大切に、そして楽しく乗っていこうと思います。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
父親の車です。2015.3.31に納車されました! 平成15年式 S-EDITION  ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
レンタカーでごわす
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
レンタカーで借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation