• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora-monの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2016年12月30日

原因究明の為の弄り その2:右側バラストのアース変更(兼 アーシング追加)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回からの第2弾。

今回は不点灯を起こしていた右側バラストのアース強化を図ることによる不点灯解消を目的とした、アーシング追加の作業です。

とはいうものの、前回作業後はとりあえず右側のヘッドライトの不点灯は起きていないので、アーシングポイントの追加を主目的とすることにしました。

画像は無いですが、いつものように8AWGケーブル(140cm)の両端を丸形端子(φ8)で加工して、7φの配線チューブを被せます。
2
原因究明の為の弄り その2:右側バラストのアース変更(兼 アーシング追加)
アーシングポイントは、右側のクーラーパイプを留めているボルトの所。

ここにはバラスト固定のためのステーを留めてあり、そこにバラストのアースを共締めしています。

そこの部分に、加工した8AWGケーブルを共締め。
3
原因究明の為の弄り その2:右側バラストのアース変更(兼 アーシング追加)
バラストのアース線の端子を、8AWGケーブルの端子の上側に重ねて共締めしたので、バラストのアース強化になります。
4
原因究明の為の弄り その2:右側バラストのアース変更(兼 アーシング追加)
追加したケーブルは、ボンネット内のフロント側を這わせてバッテリーまで引いています。

画像の緑○のところで、タイラップにて固定。
5
原因究明の為の弄り その2:右側バラストのアース変更(兼 アーシング追加)
ケーブルのもう片方をバッテリーのアースターミナルに接続して終了。

①オーディオ用のアース
②電圧降下防止リレーのアース
③アーシング(CVTのボルトから)
④アーシング(右側クーラーパイプを留めているボルトから)←今回追加したもの

だいぶ多くなってきたなぁ・・・。
6
原因究明の為の弄り その2:右側バラストのアース変更(兼 アーシング追加)
効果・点灯状況等に関しては、来年になってから検証予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライトHIDからLEDに

難易度:

前後ドラレコ取付

難易度:

O2センサー交換(エキパイ側)

難易度:

リアカメラ端子接続

難易度:

サイドストーンガードのリペアDIY②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私の年末年始休暇は、駆け足で去って行きました(T_T)
午後からだけど、仕事始めです。」
何シテル?   01/05 13:25
dora-monです・・・が、ダークサイドへと堕落し、暗黒面での「猫型ロボット風」となる"dara-mon"(dora-mon DS(Dark Side))へと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 12:47:17
ウォーターポンプとベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:20:28
ブロワモーターASSY交換(切り抜き作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 07:08:38

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年3月、ソニカユーザーになりました。大切に、そして楽しく乗っていこうと思います。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
父親の車です。2015.3.31に納車されました! 平成15年式 S-EDITION  ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
レンタカーでごわす
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
レンタカーで借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation