• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dora-monの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2022年1月25日

ステアリングカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ソニカを購入して名古屋まで引き取りに行った際、引き取った後すぐに名古屋のSAに行って、モモステの皮革部分の保護の為に購入したステアリングカバー。

手汗がひどい私(父もそう)なので、ステアリングカバーも皮革製ではベトベトしてしまうということで、布のメッシュ地のBONFORMプレーンメッシュをチョイスし、その場ですぐに取り付けてから約7年・・・昨年末の車内大掃除をした際にふと気付いたグリップ部分(要はよく握るところ)の破れ・・・(赤○の部分)

気が付いてから、やはり運転中に気になってしまうので、新品に変えようと近隣の車用品店を数店舗廻ってみるも、同じものがどこにもないのよね・・・(T_T)
2
で、仕方ないので別の種類で気に入ったやつにしようと・・・。

絶対に外せなかったのは
○手汗の事を考慮し、最低でもグリップ部分がメッシュ形状になっている
○黒を基調として、ワンポイントで別な色が使われている
という2点。

で、そのお眼鏡に叶ったのが、こちらのBONFORM 3Dグリップメッシュ。

グリップ部分がメッシュ形状とはいえ、布製ではなくゴム製なところは何とも言えないが、ただグリップ部分が3D形状になっていて、非常に握りやすくはなっていたので、まあ良いか・・・と。

加えて、青がステッチやグリップ部分の下地で使用されていて、ワンポイントにもなっているので、そこは望み通り。

ということで、購入してその場で交換作業に。
3
古いステアリングカバーを外して、約7年ぶりに純正モモステが丸裸に(笑)

さすがカバーをしてあっただけあって、スレややつれが全くないので、非常に良い状態でした。
4
で、新しいものを嵌め込み。

青のステッチや下地が目立つ事もなく、ワンポイントのアクセントになっていて、見た目も私好み(笑)

取り付けた後に走ってみましたが、グリップ部分はさすが3Dになっているだけあって、握りやすい。

メッシュ形状だから、あまりべとつくこともなかった(夏場がどうなのか?・・・と言うのは、なってみないとわかりませんが・・・)

ただ、グリップ部分以外は皮革製なので、そこを握ると今までと違った感触になり、ちょっと(手が)滑りそうで不安もあります・・・が、概ね良しです。

さぁ、今回のは何年保つのかしら?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録】CVTF交換

難易度:

【備忘録】ファンベルト・クーラーベルト交換(2回目)

難易度: ★★

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

O2センサー交換

難易度: ★★

ステリモSW点検(140,902km)

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事到達!(^^)!」
何シテル?   05/29 23:17
dora-monです・・・が、ダークサイドへと堕落し、暗黒面での「猫型ロボット風」となる"dara-mon"(dora-mon DS(Dark Side))へと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンマウント後部交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:59:24
インナードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 12:46:52
異音検証2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 12:36:11

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2015年3月、ソニカユーザーになりました。大切に、そして楽しく乗っていこうと思います。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
父親の車です。2015.3.31に納車されました! 平成15年式 S-EDITION  ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
レンタカーでごわす
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
レンタカーで借りてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation