• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syanのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

ローテーションとオイル交換とローター検証

ローテーションとオイル交換とローター検証
3連休を気持ちよく過ごしたかったので、朝からシビックを洗車しました❗
ちょっと遅いかもですが、立地的に日が差してくる前の6時から。
この時間なら乾く前に拭き取れるので洗車シミにならないです👍


準備していつものところにオイル交換+フィルター交換、ローテーションをしに行きました。


ターボなので黒くなるのは当たり前ですが、AZのFCR-062 燃料添加剤を入れてるから余計に黒いかも。。。


オイルはいつものリキモリを入れてもらいました。


タイヤのローテーションを自分でやらせてもらうついでにリアブレーキローターの検証をしました。
今後の消耗品として安いDIXCELのローターを探したらFL1の適合はありませんでした。
フロント側は無限ローターの品番がFK7と一緒なのでDIXCELも一緒のはず。
(RSとFL4は除く)


無限にリアは無いので、アップガレージに売っていたFK7純正中古品を買ってみました。
事前に寸法を測ると
Φ260 厚み9mm ベル高34mm
でした。


FL1純正の寸法を測ると
Φ260 厚み9mm ベル高34mm
とFK7と一緒でした❗


時間が無かったので、FK7のローターを被せてみるとサービスホールの位置も一緒❗
おそらくDIXCELもFK7用が使えるはずです👍
(流用は自己責任です)
Posted at 2025/07/19 15:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックいじり | クルマ
2025年06月02日 イイね!

最近の出来事 塗装と燃費

最近の出来事 塗装と燃費普段使いしているシビックですが、実は連休中に捨てようとした自転車を載せたところ、ペダルでリアバンパーを傷付けてしまいました💦
ブルーシートで養生しようとしていましたが、載せる為に自転車をバラすことに専念してしまい忘れていました。。。


普段目立たない場所ではあるものの、気になる。。。
コンパウンドで傷を消せるだろうと思ったら消えない。


タッチペンで塗って磨いてみましたが色が合わず、また気になる。。。


塗装をやり直そうと#1000の耐水ペーパーで擦ったら簡単に地が出てきました💦
最近は水性塗料に切り替えているみたいで塗膜が薄いです。


ここまできたらスプレーで塗装しようと、手持ちのタッチペンが使えるホルトの「タッチガン」で塗装してみたもののエアーと粒子が安定せず斑に。。。
補修しようとしたら余計に悪化してしまい、モチベーションが駄々下がりです。
高いけど特注スプレー缶でやり直すか、更に悪化しそうなのでそのままにするか。。。



モチベーション駄々下がりですが、いいことも。
仕事帰りに瞬間燃費が17.9km/Lいきました❗
給油4回に1回140ml、FCR-062を入れてから満タン方でも15km/L超えて、前より1km/L増えているので効果が出てるのかも。

シビックに対するモチベーションを上げることしたいな。
Posted at 2025/06/02 20:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックいじり | クルマ
2025年05月03日 イイね!

ホイールセンターキャップを交換

ホイールセンターキャップを交換ドライブの後、シビックのタイヤのローテーションついでにセンターキャップを交換しました💪


Amazonでサイズの合いそうなのを買いました。
外径62mm、内径56.2 mm



いつもの要領でスペアタイヤを使ってローテーション。



スッキリ🧡


純正ホイールのデザインは気に入っていますが、エンブレムが主張し過ぎていたので、これでちょっとは純正感がなくなりました❗

あとはお金貯めて、ロングボルト・スペーサー・シャンクカラーを入れてナットも社外使いたいな。。。
Posted at 2025/05/03 19:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックいじり | クルマ
2025年04月19日 イイね!

アイドリングストップキャンセラー作成・取付

アイドリングストップキャンセラー作成・取付シビックのアイドリングストップキャンセラーを自作して取付けました。
自作と言っても基盤は購入品です💦


車載配線の切るのが嫌で、カプラー探しから。
ネットで探したら「住友電装 025型 HE 非防水 7極 カプラー」でした。


配線。
カプラーのピンが小さくて何度も失敗してピン買い足した💦


配線出来た❗



車載に取付けて。。。


出来ました❗
基盤の仕様で10秒でスイッチが押されます。

だいぶ途中を端折ってますが、カプラーONで作りたかったのでイルミ電源から取ってみましたが、ライトON時しかキャンセル出来なかった(当たり前)から電源取り出しをヒューズBOXに変更。アクセサリーではないところから取って動かなかったので、アクセサリー探しと作成から2か月くらい掛かってしまいました💦

これで運転前の儀式が一つなくなったw

パーツレビュはこちら
作成と取付はこちらこちらから
Posted at 2025/04/19 19:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックいじり | クルマ
2024年12月28日 イイね!

シミ消し

シミ消しプリメーラを綺麗にしたらシビックも気になるところを綺麗にしたくなりました。

会社の駐車場で最近停めている上に樹木があり、その樹液なのかボンネットとルーフに無数のシミが出来ていました。
シャンプー洗車で落ちず、指で擦っても落ちないので洗車後に萎えてました。。。


ちょっと前に試してシミが落ちたリンレイの傷消しの超極細で落としていきます。
なかなか落ちないので根気よく磨いていきます。


傷消しを使うと水が弾かなくなるのでSOFT99のカラーエボリューションを使います。
ノーコンパウンドでフィットの時も使っていたのですが、Keeperのコーティングで定期メンテナンスでも特に支障がなさそうなので、仕上げに掛けています。



気になっていたところが綺麗になると気持ちがいいですね。
(夢中になってシミ消ししていたのでbefore写真はないです。。。)
Posted at 2024/12/28 11:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックいじり | クルマ

プロフィール

「「あれ」が来る❗️」
何シテル?   08/06 18:56
メタボなsyanです(汗) シビックでは通勤とロングドライブに。 プリメーラは休日ドライブとミニサーキットをメインに嗜んでいます。 自分で出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPOON Hondata Flash Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:10:53
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ(純正) ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:08:42
[日産 プリメーラカミノ]EXEDY Racing Clutch Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 15:24:16

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
プリメーラカミノ前期型です。 親父から引き継いだ初めての愛車です。 コンセプト的にはフィ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
通勤車をGK3フィットからFL1シビックに乗り換えました! あまりイジらず(?)快適通勤 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
○社対策通勤車 13G・Fパッケージ (MT_1.3) ●エンジン系 GO to GA ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
まさかの通勤カー 会●対策だが、プリを労わる為という理由も。。。 5MTなので軽快です♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation