• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syanのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

買っちゃた。。。

買っちゃた。。。AD08 205/50R16 4本買っちゃいました(汗)
もちろん稟議通した上で!

このサイズで通常8諭吉以上するのですが、6諭吉で済んだのは驚き。

次走る時は、一つ言い訳できなくなった。。。(滝汗)
Posted at 2012/04/25 22:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年04月22日 イイね!

鈴鹿ツイン フルコース 初ウェット

鈴鹿ツイン フルコース 初ウェット






4/20の鈴鹿ツインProject1に行ってきました。
社長とこの方と一緒に走り、仕事で忙しい中応援でこの方も来てくださいました。

この日は朝から雨。。。起きて外の天気見た時「やめておこうかな」とつぶやいていたが、「せっかく休みとった訳だし」、「ウェットも経験しておこう」と意を決して出発(笑)
いや、社長と雨降っても現地で判断しようと約束もしていたのもある。

現地着、小雨。
社長がタブレットで天気予報見て、「お昼近くには曇り予報」とのことだったので2人とも5枠の内3枠と5枠をセレクトした。

実はウェットは初めて。あれこれ考えるより取り敢えず減衰は一番乗りなれている街乗り仕様のまま、タイヤの空気圧は社長にアドバイスをもらいいつもより少なめにしてみました。

1本目 best 1'21"775

雨はほぼ止んではいたが路面はそこそこウェット。
フロントのブレーキ一式変更しているのでどう動くのかちょっと心配していたが、パッドがエンドレスのTypeRなこともあり、ストロークもリリースもかなりやりやすい。
だがちょっとビビッてかZコーナー進入で減速し過ぎて大分ロスしてました。。。
社長は19秒台を出していたのでドライ換算(ドライで11秒台だったか?)で8秒落ちとすると13秒台後半か。。。ガタガタのタイヤ替えてもうちょいでるといいかな(汗)

1本目後半。えあプリがZコーナー前のS字でコースアウト。
ピットに戻ってみると左前後のタイヤがすごいトーアウト(汗)
S字でスピンしてDコースの切れ目の縁石に側面からホイールをヒット。不幸中の幸いか、ボディはクシャっていませんが足に大ダメージを負ってました。
早期の復活を祈ってます。。。
(詳しくはこちらへ)

2本目 best 1'21"844

11時、5枠の2本目はかなり雨が降りコーナー立ち上がりで滑るようになってきました。
車内は自分の熱気でか窓ガラスが曇るようになり、途中頑張り過ぎて視界ゼロなってたり(汗)
曇り取りでスロー挿んでました。
1本目で減速し過ぎていたZコーナーを第1に、みんなのアドバイスで「もっと丁寧な操作」を心掛けて走り、1本目よりコンディションが悪い中1本目のbestとほぼ変わらないタイムが出せました。

ウェット初めて走ってみた感想は、車の動きがドライよりかなりわかりやすく、丁寧な操作がタイムに繋がるのだなあと。ドライにもこの感覚をフィードバック出来ればと思います。

↓ダイジェスト動画



以下備忘録

タイヤ 205/50R16 AD07
空気圧
F 1.8→2.2→1.9
R 1.9→2.1→2.0
減衰
F 5/7
R 3/7
バネ
F 10kg
R  9kg
Posted at 2012/04/22 16:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年04月15日 イイね!

300φ

300φ









4/20の鈴鹿ツインのプロジェクト1に向けて、社長のご厚意でブレーキ一式借りちゃいました。
前回走行時の仕様はどうやらバックプレートがローターに接触していたらしく、ローター温度上昇→パッドへ熱害→炭。。。となっていたようです(汗)


キャリパーはS14でピストンはプロμの軽量タイプへ交換済み。


ローターは300φの2ピースで重量は量っていないですが、持った感じは明らかにR32GT-RのローターやZ32の280φより軽いです。
パッドはエンドレスのType-R。
装着してからのペダルストロークがかなり不安でしたが、思ったほどストローク量が変わらなかったのでブレーキマスターはそのままです。
ちょっと試した感じは、ノンアスのType-Rでもガッチリと効きコントロールもし易いです。
借りじゃなくてこのまま付けたままにしちゃいたい。
でもこれでタイムアップしなかったら。。。(滝汗)



あと車載用にビデオカメラとマウント買いました。(前回走行の動画は借り物のビデオです)
取り付けバーが長めで2か所のボールジョイントによりカメラの向き調整もかなり自由です。


吸盤も2個強力そうなのが付いているので多分外れることはないだろうと思う。
うまく動画が撮れるといいな~。
Posted at 2012/04/15 23:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年04月11日 イイね!

前回の動画が。。。

前回の動画が。。。






お久しぶりです。

前回走った時の動画の編集版を作ってもらったのでUPします~。


↓動画
Posted at 2012/04/11 21:13:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@よっしー@P10 さん 7月の上旬です❗ 9月にツインで感覚戻しに行きますw」
何シテル?   08/07 22:20
メタボなsyanです(汗) シビックでは通勤とロングドライブに。 プリメーラは休日ドライブとミニサーキットをメインに嗜んでいます。 自分で出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

SPOON Hondata Flash Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:10:53
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ(純正) ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:08:42
[日産 プリメーラカミノ]EXEDY Racing Clutch Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 15:24:16

愛車一覧

日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
プリメーラカミノ前期型です。 親父から引き継いだ初めての愛車です。 コンセプト的にはフィ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
通勤車をGK3フィットからFL1シビックに乗り換えました! あまりイジらず(?)快適通勤 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
○社対策通勤車 13G・Fパッケージ (MT_1.3) ●エンジン系 GO to GA ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
まさかの通勤カー 会●対策だが、プリを労わる為という理由も。。。 5MTなので軽快です♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation