• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

工場やすこのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

ムーブ ブロアファン交換

ムーブ ブロアファン交換ブリの照り焼きが上手にできました。
今年も終わりますねー。

さて、土曜日にジミーに壊れた
我が家の主戦力、L175ムーブのブロアファン。
不意に高周波ノイズが出て、風量がダウンしました。。。

交換している人も多そうだったので、
中古はやめて、直ぐに純正相当品を発注しました。
火曜日に届きました!!早い!!マヂ感謝です♪

作業は、超簡単でした♪
気がつけば、マイナスドライバーしか使ってない(笑)

グローブボックスを外すと、

正面下側にファンが格納されてます。

下のカバーをはずして、
ECUをずらすと、下側からブロアファンが見えます。


ボルト3本外せば、、、取れます(笑)
消耗品?と思うくらい簡単(笑)交換前提部品とか?

左が純正、右が相当品(良いパチモン?)です。



手感では、故障品は、若干重い感じがしますね。
本の少しガタもあるかな?とはいっても、無茶苦茶変ではないですが、、、

廃棄のため、プラスチック部分をばらしました。


ファン側にダストがベッタリですね。
ベアリングが限界を迎えたのでしょうかね。。。

仕方ないですが、走行4万キロチョイでの故障はちょっと残念ですねー。
フツーに修理に出したら、それなりに取られるでしょうし。

交換後は、、、静かに風が出ます♪
そうそう、コレコレ。

それでは、良い年をー。
Posted at 2020/12/31 23:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年12月27日 イイね!

安いドラレコのお話

安いドラレコのお話この手のモノが好きなので、
先日の走行の際に付けてみました♪

前後同時+バックカメラ付きです。
この、バックカメラを足元に配置したら、
面白いのでは?と、思い立ったもので😼

結果として、思わぬ面白さが得られました。

帰宅後データをみてみて驚きました。

ループ時間を10分にしていたのですが、

動画は、再生10分、ただ、なんかスローモーション。。。
音声は、4分強で切れる。。。

ん?なんだこれ??
と思って検証を開始。

何度撮っても、解像度下げても結果は同じ。
音声は普通っぽいですが、動画はスロー。

動画編集ソフトで、走りだしまでで合うように、動画の再生速度をあげてみた結果。。。

インラップで、
動画は、1コーナードリフトせずに通過。
音声は、1コーナー蹴って入ってる(笑)

何、これ(笑)
何合成したの??

これは、、、本国の方も怒ると思いますよ(笑)

早速、販売元に状況連絡し、
再送してもらいました。


結果。。。
同じやん(笑)

再度連絡しましたが、動作確認しており、
「仕様」とのこと(笑)
じゃあ、なんでもう一回送ってきた(笑)

まあ、返品受けてもらえたので、良いです。
いいんですが、これ、知らずにつかってる方がいっぱい居そう。。。
普通に動いているように見えて、
再生時間がオカシイので、肝心の時に証拠になり得るか、、、??
ちゃんと検証してないですが、
動画の記録時間は10分置きだったことと、
動画のリアル時間は8分程度と見られるので、
欠落2分?かも??


気になるのは、調べると、外観は同じ機種で、
微妙に違うモノが多数存在してる(笑)
逆に気になってきました😁
違うの買ってみようかな♪
Posted at 2020/12/27 23:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2020年12月19日 イイね!

YZ東 走りに行きました!

YZ東 走りに行きました!今日は、会社のメンバーとYZ東へ走りに行きました。


11時:逆イン_グリップ
12時:逆イン_ドリフト
14時:逆アウト_ドリフト

タイヤもガソリンも用意したので、
しっかり3枠走れました♪
それでも家につく頃にはガソリンはすっからかんでしたが。😁

・逆イン_グリップ
今週の積雪の雪解け水で、3~4コーナーはあいにくのウエット。

それでも、枠の最後の最後にレコードラインのみ少し乾きまして、
まさかの、ベスト更新♪



36秒台に入りました♪
36.989なので、ギリっギリでしたが、
最後の一周で出ました❗️

タイヤは、いつもの通り、ハイグリップではなく、、、
アセアンチョイグリップ!?タイヤ系。
フロント:WANLI sport racing
リア:SAILUN atrezzo ZSR
どちらも初めて使いましたが、いい感じでした。

特にフロントのワンリのバランスが良く、
また買っても良いなーって思ってます。
これで、7500円/本なら、全然ありかと♪

ただ、エアを下げるとよれてグリップダウンします。
私の買った235/40R17だと、2.4キロだと全然ダメで、2.6キロ位にしました。


久しぶりに逆アウト走りました!
正直、びびりまくってましたが、何とか走れました。
Posted at 2020/12/19 22:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2020年12月13日 イイね!

みかんと洗車と来週の準備と、アルトシート補修しようか

みかんと洗車と来週の準備と、アルトシート補修しようか去年豊作だったポン柑は今年はさっぱりですが、
去年さっぱりだった蜜柑は、そこそこ取れてます。
巨大、なんですけどね😆
十分食べれますが、カスカス気味なので、
今度はそこそこ色が付いたら収穫して、追熟長めにしてみよう。

さて、今日は洗車しました。
一台洗うなら、三台まとめて、と、、、




キレイになりました♪


34のボンネットが補修跡ホーチと、色落ちでひどかったので、
余ってた塗料で塗りました!
ハケ塗りですが、、、


この後、磨こうとして、早速一部剥げました。。。
まあ、ボチボチやってこうと思います。


来週走りにいくようにR34のタイヤ替えました。


右リアのハブボルトが一本折れましたが。。。🙀
速攻で修理しましたが、今度一回全部新品にしよう。。。


そして、少し前からアルトの運転席のシートの補修をはじめました!
いろんな所がクッション貫通してて、痛いので。。。

このシート、結構バラせるようにできているようでして、

こんな感じに取れます。

とりあえず、クッションの割れてるところを接着剤で付けてみよう(笑)


座面も割れてました。。。


補強とクッション盛ったりしていこうと思います。
Posted at 2020/12/13 22:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「MR-S クラッチ交換&ギア比変更 http://cvw.jp/b/2399138/48493440/
何シテル?   06/18 23:24
いまさら、ですが、始めてみます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

汎用スズキブランクキーとキーレスエントリー 汎用スズキブランクキーとキーレスエントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 01:14:17
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 16:32:01

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めてのづくしで買ってみました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドリ車2代目。たまにグリップも走ります。だいぶボコボコニナッテキマシタ。。。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
残念なHA22S前期(電スロVVT)ですが、通勤車として活躍中♪ レギュラーで18km/ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ドリフト始めた車です。最初は綺麗な車でしたが、ボッコボコになるまでお世話になりました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation