• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

工場やすこのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

MR-S初走行♪

MR-S初走行♪リアのキャリア付けてみました!
風切り音は90キロくらいから大きくなる印象で、
走安性は、、、まさかの影響なし(笑)?
部分的には少し良くなったような。。。
直進性はやや悪くなった感じですが、80キロ以上での
緩いコーナリングはラインが取りやすくなった気がします。

まあ、元々幌なので、空力はさっぱりだからだと思いますが😅

さてさて、先日、フラッとYZ走りに行きました。
MR-Sではサーキット初走行です。

順走インと逆走イン各一枠走りました。
と言っても逆走は、3周くらいでまさかのバースト(笑)

路面は、途中少し雨が降りましたが、
8割りがたドライでして、
順走イン:39.851
逆イン:40.060

でした。
仕様はほぼフルノーマルで、
タイヤは、、、アジアン街乗り系(笑)
タイヤF:HF805 195/50R15
タイヤR:KR20 195/60R14
リアは純正が215/45R16なので、幅2ランクダウン&ホイール2インチダウン(笑)

少しドリフトもしてみましたが、
少しだけは出来そうです。

そしてバーストしたタイヤ。。。


バーストしたところ。


赤丸で囲うつもりが、お尻にしか見えません(笑)
最近KR20でのバーストが続いてます。。。
Posted at 2021/10/02 22:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2021年09月15日 イイね!

YZ東 走りました!

YZ東 走りました!日曜日にYZ走ってきました!

某氏も、無事復活🎉
おめでとう。ピカピカやね!!

3枠走りました!

9時 逆イン グリップ



ベスト更新どころか一秒落ち。。。
タイヤもカッピカピ感ありますが、
全体的に上手く乗れてないですね🙀


12時 逆イン ドリフト



アルテッツァの方、上手い!!
コーナー速い!!


14時 逆アウト ドリフト





某氏と久しぶりに追走🎵一年以上かな??
ちなみに、某氏以外はほとんど面識無い方ですが、
この、一緒に走りながら友達増える感じ、
ドリフトの凄く素敵な所です🎵


タイヤ処分祭りになりましたー。



3セットやっつけましたが、、、

最後に履いてた225/40R18のKR20がバースト💨



その相方も。。。



あれ?キャンバータイヤになっとる(笑)

比較的細めの、古いバリ目のドリケツ系タイヤで時々なりますねー。。。SS595とかでも。

中のワイヤーが切れてるのでしょうが、
私の車が重いからかも知れません😅
Posted at 2021/09/15 21:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | 日記
2021年09月05日 イイね!

バイス修理と、アイボルト受け作成

バイス修理と、アイボルト受け作成先日へし折れたバイスを溶接します!
まあ、ダメもとなので、軟鋼用の溶棒を使います。

表面に溶接したら直ぐ折れそうなので、当たる面を少し残して削りました。


割れ面を合わせて、溶接します。


付けました!とにかくモリモリしときます。


丁度手元にあった、バイス色(笑)で、塗装。


下面を削って整えて、、、


ハンドル付けて、、、


完成🎵



バイス修理のついでに、アイボルト受けを作りました。
モチロンJAF規定に適合するように🎵

3mmの板を切って、角にはRを。


穴を空けて、ナットを溶接しました!


塗装して、完成✌️


全然4コ要らないんですけどね(笑)
Posted at 2021/09/05 20:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年09月04日 イイね!

MR-S ロールバー取り付け

MR-S ロールバー取り付け何かしらロールバーは付けようと思ってましたが、
少し安めに入手できました。
置いとくのも邪魔なのでサクッと付けちゃいます!

メーカーは、せっかくなんで、MR-Sらしいものにしました。
テクノプロスピリッツさんのボルトオンロールバーです。

その名の通り、フロアの穴を空けなくても付けれるものですが、
空けても良いので、もちろん空けてガッチリ付けます。

前オーナーから、この車は
以前ロールバー組んであったとは聞いてましたので、
その穴と比べて、、、





ん?一緒じゃね??
少しだけ手間が省けました。

センターアーチ取り付けの前に、
フロア下の補強バーを外しました。
最初に左から、、、内側のボルトが、、、


セクシー♪

左下はぶつけた形跡はありましたので、
そのせいでしょう。

続いて右は、、、

やっぱりセクシー♪
まさか、純正?なわけないか(笑)
フロア下に飛び出しているのでぶつけやすいのでしょう。

まあ、そんなこんなで、、、

仮組


完成🎵


ロールバーパッドはまた後日。。。
オープンカーは、センターアーチを入れるのが楽勝すぎる(笑)
Posted at 2021/09/04 22:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「MR-S クラッチ交換&ギア比変更 http://cvw.jp/b/2399138/48493440/
何シテル?   06/18 23:24
いまさら、ですが、始めてみます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   123 4
567891011
121314 15161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

汎用スズキブランクキーとキーレスエントリー 汎用スズキブランクキーとキーレスエントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 01:14:17
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 16:32:01

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めてのづくしで買ってみました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドリ車2代目。たまにグリップも走ります。だいぶボコボコニナッテキマシタ。。。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
残念なHA22S前期(電スロVVT)ですが、通勤車として活躍中♪ レギュラーで18km/ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ドリフト始めた車です。最初は綺麗な車でしたが、ボッコボコになるまでお世話になりました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation