• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

工場やすこのブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

YZ東 2021走り納め シバタイヤ如何に!?

YZ東 2021走り納め シバタイヤ如何に!?今年の走り納め 、行ってきました♪

クルマの仕様は前回同様フルノーマルです。

タイヤはシバタイヤ、買ってみました!!


フロント用にTW180、ドリケツにTW380
サイズは195/50R15です。

まずは、最初はグリップ
フロント:シバタイヤTW180
リア:RE71R

フロントが喰うようになり、乗りやすくなりました!
タイムは、38.257
で、ベスト更新🎉

その後、ドリフト
フロントタイヤはそのまま、
リアは最初に先日の残りのHF805で、
その後シバタイヤTW380にしました。

リアのグリップが上がって、走り方を試行錯誤しましたが、
上手く乗れれば進むので楽しいですね。

フロントタイヤはこんな感じ

一枠グリップ、一枠ドリフト(台数多くクリアとれなかったので、走行少なめ)

リアタイヤは、、、
ドリフト一枠目

まだ、減ってないです。
が、外周にササクレーンがっ。

最後は、、、


残念ながら、2枠目の途中で右リア、剥がれちゃいました。。。


目としてはほとんど減ってないので、悔しいですね~。

タイヤというよりかはクルマの問題な気もしますね。
ノーマルサスでロールメチャクチャが大きいので、
外周に過負荷だったかも?
車重1tでも、リア軸重としてはシルビアより100kg近く重いので。。。

冬休みにサス交えようかとしてますので、
右リアだけ買い直して、再トライしようかなぁー。

#シバタイヤ
#シバタイヤTW180
#シバタイヤTW380
Posted at 2021/12/26 22:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | 日記
2021年12月25日 イイね!

アルト オルタ修理 / 燃費について、

アルト オルタ修理 / 燃費について、下の子に神経衰弱教えてます(笑)
まあ、まだまだですけど😁

先週の話ですが、アルトのオルタ修理のつづきです。

ブラシではなかったので、
取り合えず、低走行品をヤフオクで買いました。
MC22用なら容量アップと聞いたので、
丁度出てたMC22用をゲット♪

右がMC22。。。


届いたオルタは、、、3極やん!
しまった、勉強不足😱

それでも、チョイとお勉強して、端子の繋げ方調べて、
つけれることが分かりまして、載せました、、、
オルタが容量アップでドラシャに当たって載りにくい。。。

そして、、、

ブラケット全然違うやん!!

ハイ。あほでした。。。
ブラケットごと流用すれば良いそうです🎵

ということで、、、
今更、リビルド購入!!

成績書付いてきた!


ただ、カバー干渉しとるやん(笑)


ちょっと曲がっとるし(笑)


まあ、実害ないので、もーそのまま付けました。

そして、復活♪

というのが先週のお話。

今週通勤でアルトが使えたので、
燃費と、どれだけ走れるか調べました。

結果として、、、
クリスマスイヴの夜に、
家とスタンドの中間(約1キロ?)地点でガス欠!!
やっちまいました😅

微妙な位置だったので、
①家まで歩いて帰る。
②MR-Sで、携行缶給油へ、
③アルトに給油
④MR-Sで家に帰る、
⑤再度歩いてアルトに向かい、
⑥スタンドで満タンにして
帰りました。

走行距離:564.2km
給油量:31L
燃費:18.2km/L

18万キロ越えにして、この燃費!!
エコカーやん!

通勤で1日100km近く走るので、コリャ助かります♪
Posted at 2021/12/25 22:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2021年12月18日 イイね!

MJ練習会 2021/12月

MJ練習会 2021/12月先日、MJ練習会にまた参加してきました。

今回は、MR-Sで♪



モチロンタイヤ4本積み😸

行きがけに高速も乗ってみましたが、
幌の後ろにちょうど隠れるぐらいなので、
そんなに辛くないことが分かりました。

天気は、終日晴れており、快適でした。


最初は、低グリタイヤでグリップ
(F HF805 195/50R15 / R P607 195/55R15)
逆イン:39.254
その後、ハイグリ、といってもカピカピですが、前後RE71R
(F 195/50R15 / R 215/45R16)
結果:39.058

うーん。リアが食うようになりましたが、
フロントが全くダメでアンダーで乗りにくくなっちゃいました。。。
あんまり伸ばせず。。。


からの、ドリフトチャレンジ♪

午前中はスピンし倒しましたが、
昼ぐらいからだんだんコツを掴んできて、
何とか逆インは形になってきました😁





できそうでできないのが、
悔しいくて、楽しくて、こんなに夢中になって走ったのは本当に久しぶりでした。
初心に帰れました!

まだ、スッポ抜けることがあったり、コース選べなかったりしますが、、、

リア荷重をかけ続けるイメージで走れば、
まあまあ乗れる感じです。

面白いのが、角度が浅いとほぼFRの感触、
少し深く入ろうとすると、唐突にリアがスッポ抜けて、
駒のように回るんですが、
スピンの後半は、何かナックル入ったドリ車みたいな動き(笑)で、フロント戻ってこようとする。。。
不思議な乗り物です🤔

リアのスッポ抜けの改善が出来れば
かなり良い感じになりそう。。。


で、楽しく走りすぎた結果、
残り一時間を残して、ガス欠。。。
NAなのに(笑)

タイヤも、
フロントは午前中に右フロントをスピンしすぎてやっちゃいまして、左右入れ換えて誤魔化しきりましたが、、、
この結果。


余談ですが、
トヨタ純正ナットって高さ違いあるんですね😳
もともと付いてたものは3種類混ざってました(笑)


楽しいですが、
タイヤ選びは難しそうですねー。
Rr軸重が重いので(シルビアとスカイラインの間位です。)タイヤが結構減る。。。
Fr軸重がはメッチャ軽いので、195/50よりも、
純正の185/55とかの縦バネ小さい方がのりやすいのかなぁ?
うーん。次のタイヤどうしよう🤔

帰りの絵面、、、チョットうけますね(笑)
明らかに変なヤツです😼
Posted at 2021/12/18 11:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

ケンブロック??

ケンブロック??家の中に暴走族がいます(笑)



私は何も仕込んでません、が、コレ(笑)


先日とれた大根。



大きさもさることながら、
その形よ(笑)

笑ってしまう😆

ただ、YOME様に切られる様子を見ていると、
何故か下腹部がゾッとしました🙀
Posted at 2021/12/12 21:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月12日 イイね!

アルト オルタ修理 / MR-S オイルクーラー取付け

アルト オルタ修理 / MR-S オイルクーラー取付けモ○タロウで頼んだブラシが今日届いたので、
早速やりました~♪

オルタ外して、
って、作業性、めちゃくちゃ良いな!!ビックリです😳

ブラシを外して、磨耗の状態は、、、




まあ、こんなもんですかね。


ブラシを外して、新旧比較、


相当減ってますね。。。

ハンダごてで、剥がして、交換。。。
大した作業ではないですが、ホルダアッシーで買えば良かった😅

完成♪


さくっと組んで、、、エンジン始動!

結果は、、、

警告灯、消えず!!

電圧、上がらず!!
あれー😵🌀

レギュレーターだったかなー🙀

うーん、取り合えず中古1個買って時間稼ぎしようかな。。。


さて、気を取り直して、、、
MR-Sに、オイルクーラーと油温計着けます!!
今回は、初めてのサイドタンクにしてみます♪
取付け位置は、悩みましたが、、、
ミッション前で、ユニット側にマウントしてみます。
メリットとしては、エンジンシェイクでホースにダメージが出ないことですかねー。

ミッションとエンジンマウントから、
ブラケット生やしました。


いきなりですが、完成(笑)




うーん。。。近すぎて、かえって配管苦しいですねー。。。
漏れとかないですが、次回オイル交換時に
もう一度考え直そう。。。

追加メーターはスペース的に3個なので、、、
油温/排気温/空燃比、ですね(笑)

油温/排気温は、今回、アリババで手配(笑)
クッソ安いの買ってみました。😁


まあ、基本ただの熱電対なので、大外しはしないかな?

置いてみました。


排気温と、空燃比は未稼働です。

少しメーター眩しすぎる🙀

フィルムでも張ろうかなぁ??
Posted at 2021/12/12 19:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「MR-S クラッチ交換&ギア比変更 http://cvw.jp/b/2399138/48493440/
何シテル?   06/18 23:24
いまさら、ですが、始めてみます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567 8910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

汎用スズキブランクキーとキーレスエントリー 汎用スズキブランクキーとキーレスエントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 01:14:17
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 16:32:01

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めてのづくしで買ってみました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドリ車2代目。たまにグリップも走ります。だいぶボコボコニナッテキマシタ。。。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
残念なHA22S前期(電スロVVT)ですが、通勤車として活躍中♪ レギュラーで18km/ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ドリフト始めた車です。最初は綺麗な車でしたが、ボッコボコになるまでお世話になりました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation