• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

工場やすこのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

MR-S ラジエーター交換、と、、、

MR-S ラジエーター交換、と、、、早速、ラジエーター届きましたので、交換します。
ラジエーターファン外すと、結構漏れの跡がありますね。。。

さて、ラジエーター交換といえば、、、
⇒クーラント抜く
 ⇒ついでにサーモスタッド交換したい。
って、ことで、ラジエーターとサーモスタッド買いました。
サーモは試しローテンプの71℃

で、買ってから色々調べると、、、
MR-Sのサーモスタッド交換は、結構面倒くさい系なんですね。。。知らなかった。。。

いろんな方のブログを見させて頂いて(本当に有り難いです)、

サーモスタッドはエンジン前側。
上はオルタ、下はエアコンコンプレッサーに挟まれており、
最低でも、エアコンコンプレッサーは、
(幸いにも)ガスは抜かずに動かすのはマスト、
オルタも(マストじゃないけど)邪魔だからズラすか、外す。
オルタを取外すなら、右側エンジンマウント外す、と。。。

・・・
と、すると、、、

ラジエーター交換
⇒クーラント抜く
 ⇒ついでにサーモスタッド交換したい。
  ⇒サーモスタッド外すのに、補機ベルト外す、なら、
   ⇒補機ベルト換えとこうか?
    ⇒オルタも動かすなら、ブラシくらい換えとこうか。
って、、、

まあ、まずは水回りやりましょ。
ラジエーターは、KOYOさんの純正同等品。(純正そのものかも?)




うーん。キレイ🤤

さくっと付けて、


ピカピカ気持ちいい。。。

ファンシュラウドは、結構バキバキでした。。。

今度、モーター交換と補修しようかなぁ。。。


と、ここまでは良いんですよね。

サーモは、、、結構大変でしたね。。。

上から見ると、


こんな感じ。
奥にオルタも見えます。


エアコンコンプレッサーは、下側2本、上側1本です。
エンジンを少し押したりしながら、下に下ろせました。


戻す時に気が付きましたが、オルタを外してると、
上のボルトはギリ見えてますね。
カプラーの横、です。


エンジンマウントも外したので、オイルパンに木っ端とパンタで受けてましたが、暫くそのまま置いておくのは不安なので、
こうやって今は支えて置いてます。


外したサーモは、82℃、これが純正ですかね?
死んではないと思いますが、一部錆びてきてますね。交換するのは良い時期だったということで😁

71℃はオーバークールかなぁ。。。
ビスタが76℃?らしく、、、知ってればそっちだった。。。
調べるのが遅すぎましたね。。。

とりあえず、水回りは組み立て、
エア抜きはエンジンをかけない範囲で。仕上げは今度ですね。


オルタはカバーを外して、ブラシのチェック。

減ってるといえば、減っているように見えます。
恐らく新車から無交換だと思いますので、交換時期ってことにしましょ😽

ブラシがまだ届いてないので、今週はここまで〜。

補機ベルトは間に合えば替えますが、
見た感じ交換してありそうで、ヒビも一切ないので、再使用でもいいですね〜😼
Posted at 2025/01/26 22:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年01月25日 イイね!

2025 八千穂レイク氷上

2025 八千穂レイク氷上今年も氷上行ってきました!

ロマンチックなことが書いてあります。

コンディションは、最高!?だったかと思います。
スノーバンクも高過ぎず、路面は超ツルッツル🧊💦💦



牽引フックもバッチリ!


晴れすぎて氷が剥げないか心配でしたが、
適宜曇ってくれて良いコンディションが保たれてたと思います!
難しかったぁー。


そして、、、


ラジエーターはやっぱりもれてますね!
2月初旬にもう一回行く予定なので、それまでに治さなきゃ。。。
Posted at 2025/01/25 20:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2025年01月19日 イイね!

MR-S 氷上の準備2025

MR-S 氷上の準備2025今年も氷上に向けて、チョコチョコ整備してます。

①純正マフラー戻し
もはや、写真すら撮ってない💦💦

②フロントハブ交換
60キロくらいからポコポコ?
うるさかったので手持ちの中古品と交換してみます。
前から後ろか微妙な感じですが、とりあえず前から替えてみまして。

ナックル☓ハブが錆びて固着してるので、ハブを外すのが大変ですね。。。だいぶしばきました⚒️

取り付け前にナックル側を少し磨いて、、、


ハブ側も磨いて、、、


ロングハブボルトは移設しました✌️


③リア牽引フック修理!?
マフラー交換で気が付きました。
多分、去年の氷上の最後に盛大にササって、引っ張ってもらったときかな?
アルミのネジが怪しかったので、ネジ部は鉄にしてて良かったです。

外してみると、、、ぐにゃり


アルミ部は千切れかかってますね😅あぶねー。。。


高ナットを削って中間ボスを作ります!


根本は短くしてネジ穴開けました。こんな構成😸


少し長さ調整して、テキトーに塗装して、完成🎉


良い感じ♪


④フロントスタビリンクブーツ交換
しれっと切れてましたので交換します。外して〜


古いブーツを外して、グリスも除去


使ったのは、大野ゴムさんの互換品です。


グリス入れて、新品ブーツを付けて、完成✌️

ブーツのスナップリングを付けるのがイライラポイントですね😽

⑤アライメント
リアはトー調整。
フロントはキャンバー起こしてみます!

これは吉とでるか!?
タイヤの扁平と相まってマッチョ感がでますね💪

⑥クーラントエア抜き
秋のジムカーナの後にクーラントのエア噛みに気付き、エア抜きしてみましたが、微妙かもしれなかったので、シッカリやってみます。
Φ7のホースをエア抜きのブリーダーに付けて、開放して暫し待ちました。

きっと抜けたかな?駐車場の傾きから、液面が高くてビビりました(笑)
終わった後に、僅かにコア左上に微かにクーラント跡を見つけてしまいました。。。ただ、漏れは見つからず。。。
とりあえず、様子見。
コアと、ローテンプサーモ、クーラントは買っておこう😼

あとは天気次第🙏

あっ、タイヤは去年買ったのハイフライのままです!!
Posted at 2025/01/19 23:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「MR-S クラッチ交換&ギア比変更 http://cvw.jp/b/2399138/48493440/
何シテル?   06/18 23:24
いまさら、ですが、始めてみます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

汎用スズキブランクキーとキーレスエントリー 汎用スズキブランクキーとキーレスエントリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 01:14:17
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 16:32:01

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めてのづくしで買ってみました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドリ車2代目。たまにグリップも走ります。だいぶボコボコニナッテキマシタ。。。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
残念なHA22S前期(電スロVVT)ですが、通勤車として活躍中♪ レギュラーで18km/ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ドリフト始めた車です。最初は綺麗な車でしたが、ボッコボコになるまでお世話になりました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation