
みなさん、こんばんわ。
ケロタン少佐デあります(^_^)ヾ
またまた・・・『ポチガー計画』デあります♪
前回の失敗を教訓にして、第2案にて実行してみました。
写真は、完成したスイッチユニットの埋め込み部デあります・・・(^_^;)ヾ
(純正の配線ガイドも既に取り付けてあります)
やっと、やっとスイッチユニットの埋め込みに成功したと思います。
シリコン系のバスコークが完全効果するまで24時間まってみないと
わかりませんが・・・(^_^;)ヾ
とりあえず第2案は、うまくいったみたいデあります。
失敗してもタダでは起きないケロタン少佐デあります・・・(汗
【第2案】
①速乾性のあるホットボンドでスイッチユニットを仮固定。
②バスコークにて完全埋め込み。
【ポイント】
・最初に位置決めをしっかりやりホットボンドを流して、良い位置に
完全固定してしまいます。熱くて指が火傷しそうですが、ガマンして
位置が出るまではしっかりと固定状態を維持しておきます。
・強固な固定を必要としない配線部はシリコン系のバスコークにて
埋め込んでとめてしまいます。
・スイッチユニットの背面部はドアパネルと接触することになるので
柔軟性のあるシリコン系のバスコークにて覆って埋めてしまいます。
後ほど取付けの際にボルトを締めこむことにより、ガスケットの
役目を果たしてくれるはずです。
・シリコン系のバスコークが手に付着した場合は石鹸ではなかなか
落とせませんので、ジョイにて食器を洗ったあとについでに落としましょう・・・(笑
さらに試行錯誤の日々は続くデあります(>_<)ヾ
24時間後が楽しみデあります(^_^;)ヾ
明日には完成したドアハンドルをお見せできると思うデあります♪
それでは、次回も楽しみにしていて下さいデありますm(__)m
Posted at 2007/08/14 01:08:16 | |
トラックバック(0) |
MPV | 日記