• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロタン少佐のブログ一覧

2007年10月25日 イイね!

この問題が解ける方~????

おはようございます。ケロタン少佐デあります(^_^)ヾ


昨晩、量産化作業の終了後に、
NHKスペシャル『100年の難問はなぜ解けたのか~天才数学者失踪の謎~』の
再放送を見ました。久々に宇宙大の数学問題を考えていると、頭の中が宇宙へと
トリップして、久しぶりに楽しい時間を過ごすことができました。

番組の内容は、クレイ数学研究所(アメリカ)が提示している
『ミレニアム懸賞問題』の1つ『ポアンカレ予想』
証明したとされるロシア人数学者グレゴリー・ペレルマン博士の謎の失踪に
関するものでした。

私は昔から数学が好きで、この『ミレニアム懸賞問題』と知り合ってからは、
一時虜になっていた程でした。


さて、『ポアンカレ予想』ですが、詳しい内容はWIKIのページを参照して
頂くことにして、良く使われる説明では・・・

『宇宙の中の任意のある一点から長いロープを結んだロケットが宇宙を
一周して戻ってきて、ロープの両端を引っ張ってロープを全て回収できた場合、
宇宙の形は概ね球体(=ドーナツ型のように穴のある形ではない)と言える
のではないだろうか?』
(WIKI引用)

これは、私たちが、今まで学んできた平面幾何学(ユークリッド幾何学)
対して、非ユークリッド幾何学、特に位相幾何学(トポロジー)の分野で
証明されるべき問題でした。



ここで、面白い例を思い出したので紹介します。

さて、みなさん

『三角形の内角の和は?』と聞かれたら、どう答えますか?








『もちろん180度』ですよね♪


では、内角の和が180度以内や180度以上の三角形。

例えば、60度や270度の三角形は存在するのか?


さて、どうでしょうか?










実は、

存在すると言えるのです!!



それでは、証明してみましょう。

・A君とB君が北極点から赤道に向かって、お互いに90度の角度をあけて、
共に歩き出します。赤道までまっすぐに直線で歩きます。

・A君もB君も赤道に到達してので、お互いに赤道上に沿って、相手の方角に
向かって、まっすぐに歩き出します。

・そして赤道上のある点でお互いは出会います。

・彼らの足跡(軌跡)を図形化すると、それは大きな大きな大三角形が
出来上がります。

・北極点で歩き出したときには、お互いに90度の角度が付いていました。

・赤道に到達してから方向転換をする際にも、お互いは90度の角度で
曲がっています。

・それぞれの角度を足してみると・・・『270度!!』

・これで、内角の和が180度以外の三角形の出来上がりです。


これは、非ユークリッド幾何学のなかでも、球面幾何学
呼ばれる分野になります。中学生の時に恩師より教えて頂き
とても興味深く聞いていた記憶があります。



この様に、数学の分野には、私達が日頃考えもしない、
非常識な世界が広がっています。まだまだ人類が知らない世界に
あふれているのです。どうですか?面白いと思われませんか?



最後に・・・


【ミレニアム懸賞問題】

P≠NP予想

ホッジ予想

リーマン予想

ヤン-ミルズ方程式と質量ギャップ問題

ナビエ-ストークス方程式の解の存在と滑らかさ

バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想

・ポアンカレ予想

以上の7問(難問)

一つにつき証明できれば、懸賞金100万ドルを手にすることができます。
7つで、700万ドル・・・!!



みなさんも一度チャレンジしてみては、いかがでしょう?


思わぬ『ひらめき』で、難問解決し、懸賞金を手にすることができるかもしれませんよ(^_^;)ヾ




 
Posted at 2007/10/25 11:52:41 | コメント(24) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「お仕事ちうデあります・・・(^_^)ヾ」
何シテル?   09/04 11:33
めぐりめぐって初マツダです。 皆さんよろしくお願いします。 お約束ですが、当ブログの内容を見て整備、修理して不具合が生じても、当プログ主は責任を負えませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23456
7 8910 111213
141516 17181920
21 22 23 24 25 26 27
28 293031   

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族の為にミニバンにしました。 新型MPVのあまりの出来に家族で 大満足です。 これ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私に操る楽しさを教えてくれた車です。 VTECのハイカムに入ったときの 加速がたまりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私に整備の楽しさを教えてくれた車です。 かなり高齢でしたが、まだまだ元気でした。 一 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation