• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロタン少佐のブログ一覧

2007年11月12日 イイね!

【業務連絡】 wingsさんへ、リレー回路です。

【業務連絡】 wingsさんへ、リレー回路です。こんにちわ。ケロタン少佐デあります(^_^)ヾ


さて、お友達のwings様から、ご依頼のありました、ドアロック信号で動作するリレーの回路を描いてみましたので、紹介するデあります。





こちらの回路はドアロックのトリガー信号(一瞬だけ電気が流れる信号)でリレーを保持させてあげる為の回路になります。



回路の構成は大きく分けて、電源部分、信号変換部分、論理回路部分、リレー部分となっています。



・電源回路:論理ICを使用しているため、ヴォルテージレギュレーター(7805)にて+12V電源から+5V電源を作り出しています。

・信号変換:NPNトランジスタを使用して信号を増幅させています。

・論理回路:7402のパッケージを使用し、NORゲート2つを使ってRS-フリップフロップ回路を構成しています。この回路のおかげで、一瞬の信号であっても、動作を保持することが出来ます。

・リレー部分:約4Aの大電流を扱う為、それに見合ったリレーを使用しています。また、リレーの作動はパワーMOS-FETトランジスタにてスイッチングさせてやります。こちらも大電流対応となっています。


※訂正:Q1,2のNPNトランジスタ(2SC1815) → PNPトランジスタ(2SA1015)


とりあえず、頭の中で妄想して回路図を描きましたので、うまく作動するかは、分かりません。回路は取付ける前に必ず実験をしてみて下さい。また、うまく作動しない場合は、それぞれのトランジスタのベース抵抗が合ってない可能性がありますので、その場合は抵抗値を色々変えてみて実験してみて下さいデありますm(__)m


最後にwings様、大変お待たせいたしましたm(__)m

Posted at 2007/11/12 13:53:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「お仕事ちうデあります・・・(^_^)ヾ」
何シテル?   09/04 11:33
めぐりめぐって初マツダです。 皆さんよろしくお願いします。 お約束ですが、当ブログの内容を見て整備、修理して不具合が生じても、当プログ主は責任を負えませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4567 8910
11 121314 151617
181920 21 222324
252627 2829 30 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族の為にミニバンにしました。 新型MPVのあまりの出来に家族で 大満足です。 これ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私に操る楽しさを教えてくれた車です。 VTECのハイカムに入ったときの 加速がたまりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私に整備の楽しさを教えてくれた車です。 かなり高齢でしたが、まだまだ元気でした。 一 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation