• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロタン少佐のブログ一覧

2007年10月26日 イイね!

【募集】Bピラー残照タイマー(第1次)

【募集】Bピラー残照タイマー(第1次)みなさん、こんばんわ。

ケロタン少佐デあります(^_^)ヾ


みなさま方から暖かく見守っていただいてます量産化ですが、とりあえず初期ロット分の目処が立ちました。



よって・・・



『BピラーPSDスイッチ残照タイマー回路』の第1次応募を開始します。


すみませんm(__)m
希望者が多数でしたので、そのままの順番にて先行予約をすることにしましたので、ご了承下さい。




『カエル印』初の量産化ということもあり、行き届かない点があるかと思いますが御了承下さい。

今回、量産するにあたり、わたしのお小遣いを先行投資して、材料を購入しております。そこで、大変心苦しいのですが、みなさんに材料費と送料のご負担をお願い致します。より多くの方にご提供する為と、今後より便利な様々な作品を、皆様にご提供させて頂く為の、開発費として利用させて頂きますので、ご理解とご協力をお願い致します m(_ _)m

今回のご提供は管理の都合上、お友達のみに限定させて頂きます。
(今からお友達に誘って頂いてもかまいません。)

あくまでも個人で作成した作品のおすそわけであることを念頭に置いて下記の注意事項に同意いただける方は当ブログにてご応募下さい。

発送ができる順番が来ましたらみんカラメッセージにてご連絡致します。それまでは送付先等のメッセージ送付はしないでください。

現在どこまで発送されたかは、ブログ上でわかるようにしておきます。

こちらの作品の発案者は、お友達のシン23Tさんになります。
よって、第一号はシン23Tさんへのご提供とさせて頂くことにご了承下さい。




【作品名】

『BピラーPSDスイッチ残照タイマー回路』

第1次応募数は1組2個にて、先着9名様・・・(+シン23T様)



【仕様】

・常時12VラインをIGN12Vライン信号によりスイッチングし、LEDをタイマー残照化。

・上限電源容量120mA

・Bピラー以外での流用では、青・白LEDですと3個まで接続できます。その場合は必ず抵抗か定電流ダイオードにて電流制御をして下さい。並列接続にすると更に多くのLEDを発光することが出来ますが、上限電源容量の120mAは絶対に守って下さい。ユニットの破損のおそれがあります。

・LEDの電源供給として、常時12V電源が必要になります。車両ハーネスかヒューズボックスから常時12Vラインを分岐して配線して下さい。

・半固定抵抗①を調整することにより、タイマー時間を5秒~2分の間で調整することが出来ます。

・半固定抵抗②を調整することにより、LEDの照度をコントロールすることが出来ます。

・取付にかかわる質問等は私の掲示板にてお願い致します。
 (出来る限り対応したいと思いますが、答えられない場合もありますので、ご理解下さい。)



【注意事項】


・これは営利目的の販売ではありません。作品は販売という型式ではなく、
 材料費をご負担いただき作成を請け負うというスタンスですので
 ご理解ください。

・作品の作成は本業と家族サービスの合間に行っています。
 材料の入荷状況により、完成までの時間がまちまちになります。
 よって、発送するまでに時間がかかることがあるかもしれませんので
 ご了承下さい。基本的には完成の目処が立ち次第、第2次、第3次の募集を
 かける予定です。

・絶対に転売はしないでください。オークション等への出品が見つかった場合
 提供の中止もやむを得ないと思っていますので宜しくお願いします。

・作成費用は今後材料を変更したりコストダウンなどの理由により変更される
 場合がありますのでご了承下さい。

・当面の間お一人様1個とさせてください。

・本件の情報は極力みんカラ内に留めて下さい。お願いします。

・搬送中の破損は配送業者との折衝が発生しますので代わりのものを
 発送するまでにお時間がかかるかもしれません。

・本作品を装着してのトラブルは保証致しかねます。自己責任でお願いします。




最後に、本記事は、ばつまる23T様の告知記事を参考にさせて頂きました。
本当にありがとうございましたm(__)m



Posted at 2007/10/26 23:41:05 | コメント(26) | トラックバック(0) | 募集 | 日記
2007年10月26日 イイね!

オートクルーズ機能を考える・・・!!

オートクルーズ機能を考える・・・!!みなさん、おはようございます。

ケロタン少佐デあります(^_^)ヾ



昨日は、『数学』の記事に沢山のコメントを頂きましてありがとう
ございましたm(__)m
すこしは頭の体操になったでしょうか?

ケロタンも頭の体操になりました。そして、昨夜は量産化工場は
お休みにしていたので、表題のことについて考えていました。


これは、お友達のwingsさんこんなモノを後付されていたので、
私も後付けでと・・・思いまして(汗


そもそも、車両購入時には、価格面で高価なオプションだったので、
候補から外してしまいました...orz

しかし、『オートクルーズ機能』は高級車の証 ← こう思っているのは私だけ!?

なんとしても、取付けてみたい!!・・・またまたいけない病気で、自作してみたい!!

で、ちょっと考えてみました・・・(^_^;)ヾ



まだまだ、取り掛かったばっかりですが、いつかは・・・!!

でもちょっと制御が難しそうなので、尻込みしているデあります・・・(汗


みなさん、お知恵をおかし下さ~い・・・m(__)m

Posted at 2007/10/26 11:00:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年10月25日 イイね!

この問題が解ける方~????

おはようございます。ケロタン少佐デあります(^_^)ヾ


昨晩、量産化作業の終了後に、
NHKスペシャル『100年の難問はなぜ解けたのか~天才数学者失踪の謎~』の
再放送を見ました。久々に宇宙大の数学問題を考えていると、頭の中が宇宙へと
トリップして、久しぶりに楽しい時間を過ごすことができました。

番組の内容は、クレイ数学研究所(アメリカ)が提示している
『ミレニアム懸賞問題』の1つ『ポアンカレ予想』
証明したとされるロシア人数学者グレゴリー・ペレルマン博士の謎の失踪に
関するものでした。

私は昔から数学が好きで、この『ミレニアム懸賞問題』と知り合ってからは、
一時虜になっていた程でした。


さて、『ポアンカレ予想』ですが、詳しい内容はWIKIのページを参照して
頂くことにして、良く使われる説明では・・・

『宇宙の中の任意のある一点から長いロープを結んだロケットが宇宙を
一周して戻ってきて、ロープの両端を引っ張ってロープを全て回収できた場合、
宇宙の形は概ね球体(=ドーナツ型のように穴のある形ではない)と言える
のではないだろうか?』
(WIKI引用)

これは、私たちが、今まで学んできた平面幾何学(ユークリッド幾何学)
対して、非ユークリッド幾何学、特に位相幾何学(トポロジー)の分野で
証明されるべき問題でした。



ここで、面白い例を思い出したので紹介します。

さて、みなさん

『三角形の内角の和は?』と聞かれたら、どう答えますか?








『もちろん180度』ですよね♪


では、内角の和が180度以内や180度以上の三角形。

例えば、60度や270度の三角形は存在するのか?


さて、どうでしょうか?










実は、

存在すると言えるのです!!



それでは、証明してみましょう。

・A君とB君が北極点から赤道に向かって、お互いに90度の角度をあけて、
共に歩き出します。赤道までまっすぐに直線で歩きます。

・A君もB君も赤道に到達してので、お互いに赤道上に沿って、相手の方角に
向かって、まっすぐに歩き出します。

・そして赤道上のある点でお互いは出会います。

・彼らの足跡(軌跡)を図形化すると、それは大きな大きな大三角形が
出来上がります。

・北極点で歩き出したときには、お互いに90度の角度が付いていました。

・赤道に到達してから方向転換をする際にも、お互いは90度の角度で
曲がっています。

・それぞれの角度を足してみると・・・『270度!!』

・これで、内角の和が180度以外の三角形の出来上がりです。


これは、非ユークリッド幾何学のなかでも、球面幾何学
呼ばれる分野になります。中学生の時に恩師より教えて頂き
とても興味深く聞いていた記憶があります。



この様に、数学の分野には、私達が日頃考えもしない、
非常識な世界が広がっています。まだまだ人類が知らない世界に
あふれているのです。どうですか?面白いと思われませんか?



最後に・・・


【ミレニアム懸賞問題】

P≠NP予想

ホッジ予想

リーマン予想

ヤン-ミルズ方程式と質量ギャップ問題

ナビエ-ストークス方程式の解の存在と滑らかさ

バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想

・ポアンカレ予想

以上の7問(難問)

一つにつき証明できれば、懸賞金100万ドルを手にすることができます。
7つで、700万ドル・・・!!



みなさんも一度チャレンジしてみては、いかがでしょう?


思わぬ『ひらめき』で、難問解決し、懸賞金を手にすることができるかもしれませんよ(^_^;)ヾ




 
Posted at 2007/10/25 11:52:41 | コメント(24) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年10月24日 イイね!

今夜もハンダ付け・・・!!

みなさん、こんばんわ。

ケロタン少佐デあります(^_^)ヾ


今夜も引き続きハンダ付けであります。


基盤へのハンダ付けは、まず背の低い順に取付けていきます。
これは、一番低い抵抗を足を曲げて取付ける準備を行っています。




部品にハンダ付けが終わった状態です。部品の足は付けたまま基盤にハンダ付けします。




いらない足を切っていきます。




トランジスタが乗っかりました。




半固定式抵抗も乗っかりました。



今日はここまでぇ~♪


では、みなさん、ごきげんよう(^_^)ヾ




Posted at 2007/10/24 23:52:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年10月24日 イイね!

新型GT-Rがついにヴェールを脱いだ!!

新型GT-Rがついにヴェールを脱いだ!!本日、待ちに待った新型

『GT-



お披露目されましたね。


 『GTバッジ』を外され、新たに独自ブランドでのスタートとなりました。賛否両論はありましたが、復活してくれたことに、素直に感謝したいと思います。これから、また新たな『GT-R』伝説が作られていくのかと思うと、今から胸がわくわくする思いです。

 詳細なスペック等は、まだ公開されていませんが、カービューさんのレポートを観察しながら自分なりに、その秘めたる能力を分析してみたいと思います。

 今回は、速報でここまで・・・次回は写真から検証してみたいと思います(^_^)ヾ








http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=news&i=56675


Posted at 2007/10/24 18:20:40 | コメント(12) | トラックバック(1) | 雑記 | 日記

プロフィール

「お仕事ちうデあります・・・(^_^)ヾ」
何シテル?   09/04 11:33
めぐりめぐって初マツダです。 皆さんよろしくお願いします。 お約束ですが、当ブログの内容を見て整備、修理して不具合が生じても、当プログ主は責任を負えませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23456
7 8910 111213
141516 17181920
21 22 23 24 25 26 27
28 293031   

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族の為にミニバンにしました。 新型MPVのあまりの出来に家族で 大満足です。 これ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私に操る楽しさを教えてくれた車です。 VTECのハイカムに入ったときの 加速がたまりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私に整備の楽しさを教えてくれた車です。 かなり高齢でしたが、まだまだ元気でした。 一 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation