• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロタン少佐のブログ一覧

2007年10月11日 イイね!

コーナンオフに参加したデあります!!

みなさん、こんにちわ。

ケロタン少佐デあります(^_^)ヾ



昨日行われたコーナンオフに参加したので、報告するデあります♪
(今回デジカメを忘れたので画像は無しです...orz)


今回集まった方々は総数8台+1台(謎

当日の模様及び参加者リストは幹事長のこの方を参照下さいませぇ~。

参加者の皆さん本当にお疲れ様デありましたm(__)m


それでは・・・

今回初参加されたシル23Tさんの試乗会でビッグスロットル菌に感染された
方が多数・・・(汗
ケロタンも行っとくぅ~ or やっとくぅ~!!ガーリガ-リ!!!!!

また、当日お披露目した『Bピラー用の遅延残照タイマー回路』もなかなかの好感触♪
これで量産機の作成に入れるかな・・・!! ← シン23Tさんお待たせしましたm(__)m

『PW用の遅延残照回路』は、もう少しかな ← おやじ23Tさんもうちょっと待って下さいデありますm(__)m



・kazu23Tさん、アンダースポットはとっても参考になりました。是非あとに続かせて頂きますデあります♪

・ぅにさん、でっかいマジックりんが印象的でした。今度はケロタンといっしょにお買い物に付き合って下さいデあります♪

・くろぐろ23Tさん、ガンダム00の話をしようと思っていたのに、忘れてたデあります・・・(汗

・onenightさん、PICプログラミングの勉強いっしょに頑張りましょうねデあります♪

・M'SHIGEさん、プレート隠しありがとうございました。しかもアヒル隊長分まで・・・(驚 
今度自作のLED作品を見せてくださいねデあります♪

・シル23Tさん、名刺を渡せなくて失礼致しました。次回も是非お越し下さいデあります♪

・ゆあ23Tさん、いつも幹事長ありがとうございますm(__)m
エンジン系の弄くりはお任せしました。とりあえず世田谷・・・!?

・青い稲妻???さん、是非お立ち寄り下さいm(__)m次回は強引に止めちゃうかも・・・♪



以上、報告終わり!!・・・(^_^)ヾ

それでは、来月もコーナン平日オフを宜しくお願い致しますデありますm(__)m

Posted at 2007/10/11 11:35:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2007年10月08日 イイね!

10月もよろしくお願いします!!

10月もよろしくお願いします!!こんばんわ。ケロタン少佐デあります(^_^)ヾ


10月も、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m


写真はケロタン部隊で行われた運動会の
模様デあります♪


Posted at 2007/10/08 23:24:46 | コメント(33) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年10月02日 イイね!

『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!

■応募する所有車両について(車名、年式は月まで)

MPV DBA-LY3P H18.3

■応募する所有車両に適合するガラコワイパー パワー撥水サイズの番号(運転席側、助手席側)

運転席側35、助手席側5

■ワイパーの交換頻度は?

1年に1回!!

■ワイパーは主にどこで購入しますか?

カー量販店

■ワイパーゴムを購入する金額はいくらですか?

1500円くらい

■ワイパーを購入する際の決め手は何ですか?

そのときの店頭での在庫状況

■あなたのオススメのワイパーブランドは?

PIAA

■ガラコワイパーを知っていましたか?

知っていました(^_^;)ヾ

■ワイパーに求める性能は何ですか?

ふき取り性能とビビリ音の減少

■ワイパーを使用して感じている不満点があれば教えてください。

ビビリ音がひどいです。それと経年劣化が早すぎます。

超寿命商品の開発をお願いしますm(__)m





※この記事は『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!について書いています。

Posted at 2007/10/02 13:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | タイアップ企画用
2007年10月01日 イイね!

PWイルミ遅延残照回路④

PWイルミ遅延残照回路④みなさん。こんにちわ。

ケロタン少佐デあります(^_^)ヾ



前回、実験結果報告では、多くのご意見をいただきまして、

誠にありがとうございましたm(__)m





下で説明した簡易タイマー回路を実験してみました。






<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=CpxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXmjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8hqIZgVPU3bkZilc7Sl/hFF7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


【実験用仕様】

・コンデンサ:470uF
・制御抵抗:6Kオーム
・タイマー時間:約40秒




さて、現在パワーウインド(PW)のイルミを開発しているのですが、
どうも、Bピラーのパワースライド(PSD)のイルミと誤解されている方が
いらっしゃる様ですので、一旦整理しておきます。



前回の実験結果はPWのイルミでして、2秒程で消灯すれば良いと思っていました。
 ↑
これは、残照回路。


BピラーのPSDスイッチは乗員が降りるまでは点灯して欲しいので、1分程点灯したままでいてほしいです。
 ↑
これは、遅延回路=タイマー回路。




今回はあまりにも意見の多かったタイマー回路(遅延回路)の回路図の紹介です。



【機能説明】

・キーをひねってACCをオフにしても、LEDは決められた時間だけ点灯し続ける。
・点灯時間はディップスイッチの配列により、1秒、3秒、6秒、60秒から選択できる。


【仕様】

・LEDの点灯は常時電源を使用する。
・メイン電源のスイッチングにはトランジスタを使用する。
・蓄電にはACC電源を使用して、放電制御は抵抗によるものとする。
・タイマー時間はディップスイッチの配列により、抵抗制御とする。



ひとり言:機能や原価的に考えてみて、エモンさんの商品も同じ様な仕様ではないかと・・・(笑
ちなみに回路図でも、エモンさんのと同じだけの接続配線を出してあります。
これは、けんかを売るつもりでなく、営業妨害するつもりでもなく、あくまでも
学術的な探究心からですので、エモンさん、そこんとこ、夜露死苦!!m(__)m




【注意】
さて、ここでまた問題が・・・タイマー回路はメイン電源として常時電源を必要とします。Bピラーはカーテシー等からメイン電源をひっぱることが出来ます。しかし、前後のドア内には常時電源が来ていません。PWスイッチにタイマー回路を組み込むには、ドアに常時電源をひっぱってくる必要があります。




ケロタンの仕様は・・・?

・Bピラーはタイマー回路。
・PWは残照回路。

にて、簡単施工をしようと考えているデあります(^_^;)ヾ



さて、みなさんは、どういう風なのが、お好みデありますか?



Posted at 2007/10/01 16:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | MPV | 日記

プロフィール

「お仕事ちうデあります・・・(^_^)ヾ」
何シテル?   09/04 11:33
めぐりめぐって初マツダです。 皆さんよろしくお願いします。 お約束ですが、当ブログの内容を見て整備、修理して不具合が生じても、当プログ主は責任を負えませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23456
7 8910 111213
141516 17181920
21 22 23 24 25 26 27
28 293031   

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族の為にミニバンにしました。 新型MPVのあまりの出来に家族で 大満足です。 これ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私に操る楽しさを教えてくれた車です。 VTECのハイカムに入ったときの 加速がたまりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私に整備の楽しさを教えてくれた車です。 かなり高齢でしたが、まだまだ元気でした。 一 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation