Rクラス エアサス不具合
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
突然右後ろの車高が落ちた~。
まさかエアサスのエアー漏れ?
前の車もエアサス不具合があって、相当な金額が掛かりました。
まさか今回も・・・。(涙)
一応、原因特定から始めます。
右後ろのエアサスからエアー漏れが無いか確認。
特にエアー漏れしている所がありませんでした・・・
疑いがあるのが、エアサスのパンク、そしてエアー注入口のエアー漏れが事例でよくあります。
しかし、確認しましたが、なんの問題もありません。
さ~困った、なぜ車高が落ちたのか?
次にレベルセンサーの動作も確認。
ヘッドライトの光軸可動もしっかり動いてしていまいたので、
消去法でセンサーも問題ない事が解りました。
残りは、エアサスポンプとエアサスブロックとなります。
数日間様子を見ながら、特定していきます。
エアサスポンプは、エンジン始動時に駆動していますし、常時動いているわけではないので、エアサスポンプの焼きつき不具合も無いことが解りました。
最後にエアサスブロックを疑いました。
2
これがエアサスブロックです。
まともに買うと3万位します。
しかし今回安値で2万弱で調達!安くすみました。。。
車屋さんにもアドバイス貰い、やっと原因になる部品が特定
できました!!
車屋さん(整備士さん)その節は、お世話になりました。
恐らく内部弁の可動不良ではないか内部のエアー漏れかと思います。
3
エアサスブロックの新品です。
ホースの交換位なので、簡単に部品交換できました。
4
これは、不具合起こしたエアサスブロックです。
中身を分解してみましたが、エポキシでガチガチに
なっていましたので、真の原因特定まではいきません
でした。(残念)
5
このように通常の車高に戻りました。(嬉涙)
6
後ろから見るとこんな感じに戻りました。
部品交換後は、DASで調整(設定)しないといけないのですが
自分の車だし、数十万掛かる所が、2万円弱なので、良しとし
ています。
数日間様子を見て、再度エアサス漏れがないかヒヤヒヤです。
1日たって車高は、落ちていませんでした。
ひとまずは、結果オーライです!!
7
やはり再発しました!
レベルセンサーの新品を手に入れ、交換しましたが結果は変わりませんでした。
さらに左右入れ替えて様子をみますが、これもセンサー自体と設定には問題なさそう~。 ん~???
8
最後にエアサス自体をやることにしました。
早速部品を調達!!
部品が海外から入荷し、早速夜に交換!!
問題なく車高も戻り、一先ずは安心。。。
翌朝が心配???
そして翌朝になり、車を恐る恐るみると
「おっ!!」
下がっていない!!!
やっと正常になったみたいです。
長い道のりでしたが、費用はディーラーに出すより
安くすみましたので、結果オーライです。
安いとは言え
エアサスブロック、ハイトレベルセンサー、最後にエアサス本体の失費になりました。
エアサスポンプまで行かなくて良かったと思います。
値が張るものなので。。。
今度の休日は、ドライブテスト日になります。
結局、外観的には問題なさそうな、このエアサスに問題あるようで、
内部の弁が不具合起こし、内部エアー漏れを起こしていたのでしょうね・・・。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク