• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごり12の愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2020年2月8日

エキマニ&アウトレット交換 失敗と挫折 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
作業時間がかなりかかると思い
朝一からジャッキアップ
2
準備完了

ただ、何となく嫌な感じ・・・

気のせい気のせいと思いながら作業開始
3
ボルト類の頭がなめる前に
ツイストソケットで攻める♪

スタッドもボルトもトントン拍子で外れていく。

このペースなら、午前中に組み込みに手をかけられるのでは???

・・・が、自分の経験上、楽勝だなと思った時が一番やばい。
だから、ある所からかなり慎重に作業を進める。
4
今回の交換部品
5
固着したボルト、スタッドが4本出てきた。

パーツレビューに記載していない道具を含め総動員
外れないボルトで頭がダメになりかけたのは、ナットブレーカーを使って割るが割りきれなくクラックを入れることができたので、頭がダメになりかけたのでも隙間が空くので容易に回せる。

残り一本 これが全く動かない
6
三本のスタッド&ボルトを外すのに6時間かかってる。

少し焦ったのか、タービンのところのスタッドボルト作業手順を間違えスタッドボルトリムーバーをいきなり使用
本来なら、スタッドボルトリムーブ&インストーラーを先に使いそれでもどうにもならなければ、リムーバーを使用する。
7
リムーバーで外すと言う事はネジ山を壊しツルツルにしてしまい、リムーバーがかからなりどうにもならなくなる。
その通りになってしまった。
ラス1になってから5時間
22時になりこの日の作業は終了
車の作業のやりっぱなしは今までで初めて。
頭を冷やすために一度終了して帰宅して眠り冷静になる。

作業開始から11時間(昼食、休憩時間を含む)
8
ふっと気が付く。
インテークのバンドの締め忘れ
前回の作業の時だな・・・
バンド外れたままサーキット走行してしまったが何事も起きなくて良かった。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PIAA エアコンフィルター M3

難易度:

ヘッドライトクリヤー加工

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

マフラーカッター作成

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@toumashiro45 いいですね。いつかそこに連れて行ってください😊」
何シテル?   06/16 22:24
色々な趣味に手を出したく、好奇心旺盛だが非常に飽きやすい。 やりたい事が沢山あるが、福沢諭吉さんと交渉が上手くいかない・・・ 千葉に移り住んで、約10年が経...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ごり12さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 22:19:56
とうふ技術研究所 グリスについて考えてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 10:18:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車されました。 もう少し乗りなれたら書きます。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
嫁様専用号 時々 家族号 マルーンレッド/ダイヤモンドブラック 2トーン Sハイブリ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
セダンにしては、走りが粗い スポーツカーとしては、走りが大人しい。 高回転が良く回るの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
キャリイトラック(DB41T)から乗り換え 旧規格の軽トラから乗り換えなので何もかもが素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation