• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pigeonの愛車 [ホンダ VFR400R]

整備手帳

作業日:2016年4月9日

サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車体を受けとり、熊本から北九州まで高速を自走した時から気になってたのですが、どうも水温が上がらない(ーー;)
昼間に渋滞にハマると、まぁ上がってくるが、渋滞を抜けてしばらく走ると水温計の針がC付近まで下がる(´・ω・`)
画像は暖気後15分ほどアップダウンのあるワインディングを走った直後です。

どうやらサーモスタットが開きっぱなしのようです(~_~;)

ワゴンRをオーバーヒートで潰してるので、水回りには敏感になってるので旧車のよく動く水温計に反応してるだけかと思いましたが…
ここはサーモスタットが壊れていなくても、予防整備として交換しておきましょう( ̄^ ̄)ゞ
2
NC21のサーモスタットの純正品番は19300-ke8-000
Oリングは91311-ke8-000です。
NC24のサーモスタットは19300-ML7-003で少し違うようですが、ケースとカバーは同じなので一応付くのではないかと思われます。
この辺りの部品は他車種と共通のようでまだ部品は出ました(´▽`) ホッ

ちなみにサーモスタットは当時の価格は1800円となっていますが、今回購入金額は税込で3591円でした(~_~;)
ほぼ倍ですね(ーー;)
3
LLCを抜くためにラジエーターキャップを外すと、錆のようなものが沈んでいくのが見えました…(ーー;)
画像では分かりませんが、細かい錆色のカスが漂ってますΣ(゚д゚lll)
復活させる時にLLCは替えてもらったばかりなので再利用する予定でしたが、入れ替えることにしました(´・ω・`)
4
とりあえず濃縮LLCを買ってきて作業再開。
LLCのドレンボルトはウォーターポンプのカバーのところです。
ボルトを抜いて、ダバーっと出しますw
結構な勢いで出てきました(~_~;)

水道水で数回すすいで、ドレンボルトを締めて、容器の表の通りに水で希釈したLLCを入れ、エア抜きの暖気を始めたところで、あることに気がつきます。

本題のサーモスタットの交換をしてませんΣ(゚д゚lll)
普通にLLCを交換して満足するところでしたw

という訳でもう一度LLCを抜きますw
今度はこのLLCを再利用ですσ^_^;
5
車体右サイドのこの中にサーモスタットが居ます。
作業することしか考えてなかったのでケースの中の写真はありません(ーー;)
なぜか8mmのボックスだけなかったので、蓋だけを外すことはできず、本体を外してから作業しました。
錆びて固着してはいましたが、ボルトの頭が舐めるほどではなかったのでよかったです( ̄^ ̄)ゞ

蓋を開けるとサーモスタットが置いてあるだけなので、引き抜き、新しいものと交換します。パッキンも忘れずに交換しましたが、それほど劣化していなかったので再利用でもよかったかもですσ^_^;

サーモスタットを交換したら、ケースを元に戻して、ドレンボルトを締めてLLCを入れます。
いっぱいになったらラジエーターホースをモミモミしたり揺すったりしてエアを抜いていきます。
ある程度抜けたらキャップを外したままサーモスタットが開くまで暖気してエアをぬきます。
リザーブタンクにもLLCを忘れずに入れて、キャップを閉じたら完了です。
しばらくは冷えている時にキャップを開けて水位が下がっていないか見たり、リザーブタンクの水位を確かめるようにします。
6
外したサーモスタットです。
開いてますねぇ(´・ω・`)
開いて固まってるので閉じて固まるより何十倍もマシですが、オーバークールはエンジンには悪いですね(ーー;)


余談ですが、廃LLCを一時的に入れて数時間おいたバケツの底に錆のようなヘドロのような赤褐色のものが溜まってました(ーー;)
ちょくちょくLLCの様子見をしようと思います( ̄^ ̄)ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

車検

難易度:

エアクリーナーを今後のために

難易度:

?年ぶりの清掃とワックスがけ

難易度:

VFR400R ヘッドライトブースター 比較

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月15日 12:55
地震の方は大丈夫ですか?
コメントへの返答
2016年4月16日 0:15
ばあちゃんの所は揺れたみたいですねぇ(ーー;)
被害はなかったそうですσ^_^;
2016年4月16日 5:51
無事でなによりです😣同じV4乗りとして心配になってしましいました😁👍

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/2403651/44773030/
何シテル?   01/19 20:57
Pigeonです。 ピジョンと読みます。 ぴげおんでも反応します。 貧乏性からほとんどの整備は自分でやっちゃってます。 元々機械さわるの好きなのもあって楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:22:52

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
発売当時から憧れだった車をようやく手に入れました 大切に乗っていきます
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
叔母さんから譲り受け、1年間のレストアを経て(バイク屋さんにやってもらいました)やっと私 ...
ホンダ スーパーカブ70カスタム カブ2号 (ホンダ スーパーカブ70カスタム)
カブが轢かれたので新しく買い直しました。 年式記号がPなので93〜94年式でしょうか。 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
C50CMY カスタム AA01です 普段のアシとして燃費の良いカブが欲しいなーとボヤい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation