• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pigeonの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2016年11月8日

タイミングベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
走行距離的には問題ないのですが、さすがに16年モノのゴムベルト(一応補強材は入っているらしいですが)は怖いので交換することにしました。
ベルトは三ツ星ベルト製で品番がMFSZ2003サイズは101XY25
テンショナーベアリングは12810-76G00と書いてあります。
2
まずはクランクプーリーボルトを緩めますが、普通に緩めるのは大変なので、ボックスレンチ引っ掛けてフレームに当ててセルで外しました(ーー;)
この時、クランクが回りきらない時はすぐにキーをIGN位置から戻さないとセルが焼けるので注意です(まぁ自分でやるような人はこれくらい知ってますよね?)

ボルトを緩めたらオルタベルト、エアコンベルト、ウォーターポンプとクランクのプーリーを外します。

keiのF6Aエンジンは、タイミングベルトの入っているカバーを外す為にエンジンマウントのステーを外さないといけない所までは、まぁまだ良いんですが、ステーを外すのにタービンに繋がっているイントレットパイプ(?)を外さないといけないんですねぇ(ーー;)
オマケにパイプ留めているボルトを回すのに、ボックスはもちろんストレートのスパナすら使えない(´・ω・`)
普通の工具だけで外すにはタービンずらす(外す?)しかないのですが、今回の為だけに写真のようなハーフムーンレンチを仕入れました(・・;)
ステーを外す時は下からジャッキをオイルパンにかけてマウントにかかる荷重を抜いておきます。
3
後は邪魔だと思ったものを外して、点火プラグも抜いておきます。
タイベルカバーのボルトは配管が共締めしてあるところ3本が若干長いです。

カバーが外れたらまず1番気筒を圧縮上死点に合わせます。プラグを抜いておかないと圧縮が効いて無駄に回転が重たいです。写真赤丸の所に刻印がありますが分かりにくいです(ーー;)
4
クランク側はポンチマークと出っ張りで合わせます。(というかカムシャフト側を合わせば合うはずです
5
念のため、自分の分かりやすいようにカム側,クランク側にプーリーとベルトに合いマークを入れておきます。
マーキングができたらベルトを外しますが、バルブスプリングのテンションがかかっていると回ってしまうので、カム側のプーリーが回ってしまわないように押さえながらテンショナーベアリングを緩めてベルトを外します。

外したベルトは、亀裂等はなかったものの新品より柔らかくて、若干薄いような?まぁメーカーが違うので何とも言えませんが(ーー;)
6
新旧ベルトを合わせてコマがずれないように同じ位置にマークを付けます。

マークが付いたら、プーリーのマークと合わせて組みます。
張る時は、緩くテンショナーをかけておいて、クランクシャフトを回してテンショナーの反対側のベルトが1番張るところで、テンショナー側のたるみを取る程度で締めました。

張れたら手動でクランクを2回転回してエンジンとプーリーの合いマークが合うことを確認(自分でつけたマークは、恐らくプーリーのコマとベルトの歯の最小公倍数回さないと合いません)。この時、回らなくなってしまうことがあれば、コマがずれて、バルブとピストンが当たってしまっている可能性が高いですので積車を呼びましょう( ゚д゚)
7
折角ベルトカバーを外したので、ウォーターポンプの漏れをチェックしておきます。

後は外したものを戻して完了です。
8
最後にベルトに同梱されていた交換歴シールを書いて貼っておきます。

タイベル交換はやって、やれなくはないですが工賃払っても高くはないかなと思えるような神経使う作業でした(´・ω・`)
次回は自分でするかどうかその時の気分次第って所ですかね(ーー;)

最後にお約束のアレ
この記事を見て作業をして不具合があっても自己責任でお願いします( ̄^ ̄)ゞ


メモ
ODO 34842km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 144891km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル・オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/2403651/44773030/
何シテル?   01/19 20:57
Pigeonです。 ピジョンと読みます。 ぴげおんでも反応します。 貧乏性からほとんどの整備は自分でやっちゃってます。 元々機械さわるの好きなのもあって楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 00:22:52

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
発売当時から憧れだった車をようやく手に入れました 大切に乗っていきます
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
叔母さんから譲り受け、1年間のレストアを経て(バイク屋さんにやってもらいました)やっと私 ...
ホンダ スーパーカブ70カスタム カブ2号 (ホンダ スーパーカブ70カスタム)
カブが轢かれたので新しく買い直しました。 年式記号がPなので93〜94年式でしょうか。 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
C50CMY カスタム AA01です 普段のアシとして燃費の良いカブが欲しいなーとボヤい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation