• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月15日

やっぱりおまえかーーー!

最近、燃費走行に徹するとアイドリングの回転数が落ちるんで、

一番怪しいと思う箇所を点検してみたら、、、







ビンゴでした~~~(汗笑)



そう言えば、全然交換してなかった。。。(滝汗)

ということで、即某オクでゲットしますw

すぐ欲しいけど、お店で買うと高いんで、、、

前の車は4個で良かったけど、マは6個いるからコストもバカにならないんで



今回もまた、自分のメンテ不足を実感する結果となってしまいました。

もっと愛車と向き合わないといけませんね。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/08/15 11:15:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千二百と五巻 加賀路漫遊記202 ...
バツマル下関さん

原子力規制委員会発表(07日09時 ...
かんちゃん@northさん

ターン王子
avot-kunさん

2025 診察のついでに
ボーエンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

第5回S660黄色組&2025秋 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2009年8月15日 13:25
自分も最近 プラグ見てないですね~ww

6発エンジンは、本当に金がかかりますよね~。 今、4発なんで(以前は6発)良く分かります
コメントへの返答
2009年8月16日 0:53
ここ、忘れがちですよねw

6発は本当金喰い虫ですよねw
4発はその辺有利ですね。
2009年8月15日 18:04
私は行き付けのショップ○1の人に

たまには全開で走らないとダメで

すよと言われました。

何処で全開にしたら安全かな?
コメントへの返答
2009年8月16日 0:58
自分も本気の全開走行はいつしたんだろう?ってぐらいしてませんねw

模範解答としてはサーキットじゃないでしょうか?w

全開とは言えませんが、楽しく走れる場所はそこそこあると思いますよ。
2009年8月16日 7:24
自分も全然プラグ見てません冷や汗2
しかも、プラグコード変えてるのに、イリジウムプラグじゃないし…冷や汗2
6発だと費用ホント高くつくんですよねexclamation冷や汗
コメントへの返答
2009年8月16日 11:18
ついつい点検がおろそかになってしまいますよね。

プラグコード変えてるんですね、いいですね~!
自分もコード欲しいんですが、今回はプラグだけで終わりそうです。
2009年8月16日 13:14
プラグ・・・前のオーナーの交換歴が有りそうなんですが、保険の意味でボクもそろそろ交換です。

しかし、どれが良いのか・・・オクで買えばそんなに安いですか?
コメントへの返答
2009年8月16日 15:33
まだへたってなくても、予備で持っておくと安心ですしね。

熱価は車のセッティングによって変わると思いますが、自分は無難なものになると思います。
上手く使えばオクで安価に仕入れられると思います。
慣れてない方は逆に危険かもしれませんね。

プロフィール

レクサス IS Fに乗ってます♪ 純正の音、質感をそのままに楽しんでいけたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ビビリ音対策(多分)最終章 内装 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 12:45:50
トヨタ純正 GR86用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 17:17:11
SUBARU BRZ ZC6 に アートシートNEO HYPER 施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 08:04:44

愛車一覧

レクサス IS F エフ (レクサス IS F)
レクサスのFモデルに乗りたくなり、購入しました。 もう今後発売されないだろう自然吸気V8 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
愛車4台目、初めての黒!! 真っ黒なのでちょっと悪い雰囲気がありますが、気分はバットモー ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
愛車3台目 純正の雰囲気を壊さない程度に、ほぼの~まるで乗ってました。 外装・内装と ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
愛車2台目です。 最初はIR-VのMTを探していましたが、ふいに出てきたG-tbに出会 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation