• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスのブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

車検





先週、車検を受けてきました。
事前予約やなんやらで、結構お財布に優しくなりました♪
これで2年は安泰です(笑)


今日は休みなのに早く目が覚めたので、ナナガンに行ってきました。
以前から気になっていたC-PLを買ったので、試し撮りに。
まだ上手く活用出来てないと思うので、これから修行します。





嗚呼、まだAT慣らしの1000キロ到達してません(滝汗)
後200キロ、最近乗ら無すぎてガソリンにカビ生えそうwww
Posted at 2014/05/01 23:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年04月11日 イイね!

計算違い

こんばんは。お久しぶりです。

最近みんカラご無沙汰していますが、なんとか生きてます(笑)






今日のお題は、つい最近発表されたマークXに関わるリコール問題

ステアリング周りの部品交換が発生するので、

ステアリングシェイクダンパーをついでに取り付けて貰おう!!

と思って調べたら、うちの愛車はリコール対象外でした(汗笑)



喜ばしいことなんですが、なんだか素直に喜べない。。。(笑)

せっかく品番調べたのに、残念。

自分でやるのは少し勇気がいるので、次の機会に持越しかな~www

他にもネタがあるけど、なかなか実行する時間が・・・(泣)


とりあえず、ATの慣らし終わるまでは大人しくw

現在、交換後200キロ走行。

完了はいつになることやら・・・(滝汗)

Posted at 2014/04/11 23:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年03月23日 イイね!

AT交換完了しました♪

こんばんは。

皆様に色々とご相談・ご教授頂きましたAT交換ですが、

本日、無事完了しました。





本日夕方に帰ってくる予定だったんですが、

作業が順調に進んだ様で、今朝に完了の連絡。

チェイグレー君主催の撮影オフにも、愛車で参加することが出来ました♪

交換後の感触としては、不快な変速ショックは無くなっているようです。

まだ交換したてなので、当面は負担をかけず様子を見ていこうと思います。




これまでコメント等で色々とご相談・ご教授して頂いた皆様、

どうもありがとうございましたm(_ _)m

この場を借りて、お礼申し上げます。
Posted at 2014/03/24 00:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

代車生活


マークXのAT交換なんで、代わりにプリウスがうちにやってきました♪





正直な感想、とってもイイね!!

余計なことしない、お利口さん。





燃費だけじゃなく、デザインも走りもバランス取れてます♪





気になる点は何点かありますが、

全てオーナーの気分で変更可能な範囲

ホント、良く出来たクルマです。

3世代に渡って蓄積してきたトヨタの技術、素晴らしいです。


Posted at 2014/03/22 21:45:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

スカイライン乗ってきました♪





こんばんは。お久しぶりですm(_ _)m
今日は愛車と違う車に浮気
ではなく、試乗してきました。


今回の試乗車は、新型スカイラインです。
モーターショーでも気になっていたんですが、
鷹をイメージした?感じが結構ツボでした。
テールが130系マークX前期に似てるような気がしますが・・・





先代よりもだいぶCピラーが寝ており、スタイリッシュなフォルムになっています。
今回はクーペの設定はないようですので、流行りの4ドアクーペという感じでしょうか?
外装の感想はこれぐらいにして、本題の試乗に。




率直な感想としては、微妙です(汗)
良くも悪くも最近のハイブリッド車です。
セーフティ装備、運転支援がかなり充実しています。
その反面、「ドライバーが意のままに・・・」というところは乏しいです。
個人的には内燃機のみのモデルに期待したところです。
(2Lの直4ターボが後発で設定されるらしい、V6の設定はない模様)




良かったところとしては、

①V6特有の排気音を車内でも感じられる
 (トヨタ車にはない荒々しさを感じる排気音、とても気持ち良い♪)
②ワイドな車幅の割に、車幅感はつかみやすい
 (前方と側方の視界は良い。後方は・・・)
③無断変速機ではなく、トルコンAT
 (ブリッピングは付いていない様子、残念w)
④意図的に剛性感を前に出さないところ
 (後付けの補強感は少ないけど、安定感は十分)
⑤ワンプライス商品であり、オプションでの積み上げが少ない
 (SPで乗り出し550ぐらい、IS350よりはやや手頃な設定。正直微妙)


あまり良くなかったところとしては、

①下り坂での回生ブレーキの介入仕方が気持ち悪い
 (シフトダウンしていないし、ブレーキ踏んでないんだから余計なことしないでw)
②直結ではないクラッチ式ステアリングがやや気持ち悪い
 (路面を拾わない分、ダイレクト感が薄い??)
③意外とローギア設定で、上段ギアに入らないことが多い
 (アクセルオフで上段ギアに入れさせてくれるトヨタと違う?)
④スポーツグレード(SP)にしてはゆるい足回り
 (もう少し硬い方が個人的には好み、車高調必須!?w)
⑤公称値とかなり異なる燃費
 (試乗車とはいえ、ハイブリッドで6キロ代って。2桁超え難しい??)


総論としては、外装は好みですが、中身は自分の求める車ではなかったようです。
今後の熟成で良くなる可能性はありますが、
もう少しアナログな部分を残して欲しいと思いました。
電スロは大分慣れましたが、駆動系まで介入が多いと辛いものがありました。


そういう意味ではとても安価なFR車であるマークX。
コスト面の問題で電子デバイスが少ない訳ですが、私には好都合な様です(笑)
次期マークXのFF化が白紙になった?ようですが、次期型もFRで続投してほしいものです。
そうじゃなきゃ、次買う車、無くなっちゃう(笑)

Posted at 2014/03/16 23:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

レクサス IS Fに乗ってます♪ 純正の音、質感をそのままに楽しんでいけたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビビリ音対策(多分)最終章 内装 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 12:45:50
トヨタ純正 GR86用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 17:17:11
SUBARU BRZ ZC6 に アートシートNEO HYPER 施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 08:04:44

愛車一覧

レクサス IS F エフ (レクサス IS F)
レクサスのFモデルに乗りたくなり、購入しました。 もう今後発売されないだろう自然吸気V8 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
愛車4台目、初めての黒!! 真っ黒なのでちょっと悪い雰囲気がありますが、気分はバットモー ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
愛車3台目 純正の雰囲気を壊さない程度に、ほぼの~まるで乗ってました。 外装・内装と ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
愛車2台目です。 最初はIR-VのMTを探していましたが、ふいに出てきたG-tbに出会 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation