• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

久しぶりのロングドライブ♪

おはようございます。
皆様、GWいかがお過ごしでしょうか?

私はおかげさまでカレンダー通りお休みできました。
去年は何日か出勤していたので、久しぶりの大型連休を満喫したいと思います。





今年は10日もあるので、嫁に1日お暇を貰って、
東の方の友人と会いにロングドライブに行ってきました。
最近てんで遠出していないので、F乗りの某氏に先導して貰いながら(笑)



あいにくの天気ですが、久しぶりの浜松、鰻おいしかったです♪
お目当てのお店は予想以上に混んでいて、断念しました・・・
あまり長く居れなかったですが、会って話すだけでも楽しいもんですね!
次回こそは、あのお店リベンジでまったりしたいものです。
埼玉のY氏、先導してくれたF乗りのH氏、ありがとうございました!
お疲れ様でした~♪


帰ってくると、何故か腕が筋肉痛でした(滝汗)
久しぶりのツーリングだったからかな?それとも老いたかな?(汗)
それでも道中まったく不安なく、楽しくドライブ出来たのは、G’sさんのおかげです。僕にとっては最高の相棒だなと改めて実感しました。



最後にマークXのことを少しだけ。
やっぱり絶版になるんですね。。。
もっと早いと思いG’sを購入したので、結構粘りましたかね?
でも、この現実を突きつけられると、とても寂しい気持ちで一杯です。

大排気量NA、日本でちょうど良い全幅、後輪駆動を備えた車って、もうマークXだけだと思うんですがね~
時代はダウンサイジングなのですが、
セダンの雰囲気と4気筒の若々しい質感に違和感を感じるのは私だけ?

ともあれ、今後もマークXを大切に維持したいと思います。
息子に、『車はこういう物なんだ!』と教えるためにも、
後20年ぐらい乗りたいですね!!
Posted at 2019/04/30 09:54:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月26日 イイね!

クラウン3.5

お久しぶりです。
平日は仕事が忙しく、土日は子育てに奮闘する日々が続いていますが、
少し前に気になっていた新型クラウンの『3.5 RS ADVANCE』に乗ってきました。




乗った感想は、やっぱり6気筒は良いですね~!!
フィーリングや自然で余裕のあるトルクは、さすが大排気量自然吸気マルチシリンダーエンジン♪
かなりの車重ですが、想像していたより重さは感じなかったです。
踏み始めの遊びも少なく、結構ダイレクトな反応に驚きました。
足周りも、硬さと乗り心地のバランスが良く、M社やB社よりも日本に適した設定で最も快適に感じました。

そして音!最もスポーティな設定で試乗しましたが、やる気にはさせられますね!
でも演出っぽい気もしますね~。
少し踏み込んだ時の音も良かったですが、思っていたより速度は上がってませんでした。
回った気にさせられてるけど、実は結構マイルドで速い気分にさせられてる・・・そんな感じ。
マークXで同じように回した時、速度はもっと高かったはずなので。。。




ともあれ、最近試乗した中では最も好印象な車でしたね~!
買える財力も、マークX降りる気もありませんが、
典型的な日本人の私なので、『いつかはクラウン!!』ですかね~(笑)。
10年後?、15年後? 乗れると良いな~♪


なんだかんだ言って、本気でチョビット欲しかったのは、コレだったりして・・・(爆)


Posted at 2019/01/26 21:20:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2018年09月17日 イイね!

試着(1日目)

こんばんは。

整備手帳にものせてますが、今日から取り付けて様子を見ようと思います。





とりあえず、1日目。


物凄く微妙。。。
自然なフィーリングとありますが、変わった感が皆無・・・(滝汗)

最初の数分は意に反した踏み増しを感じましたが、それ以降はなくなりました。
純正CPUが学習したのかな?

唯一のメリットは、減速時の回転数合わせはしやすくなりました。
ですが、86等のレビューにある、車が軽くなった感じは全く感じませんでした。
近場の街乗りだけだったかもしれませんが、レスポンスの向上も全く。。。


DSCをしたりしてリフレッシュしているのもありますが、
スロットルや燃焼室の汚れが多い方が効果を感じるのでしょうか?
諸事情により明日から1週間程度は車通勤の予定なので、
1週間試して週末取り外し可否を判断したいとお思います。


ちなみに1枚目の写真は、〇の箇所が取付け部
2枚目は本体の隠し場所。カバーの中に隠しました。

Posted at 2018/09/17 20:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月31日 イイね!

足換えました♪

こんばんは!
お久しぶりです。

私事ですが、これからバタバタして車に気をかける時間が大幅に減ると思うので、
滑り込みで足回りのリフレッシュをしてきました。

G'sは純正よりも硬めなサスペンションなので、5年5万キロを超えた今、徐々にへたりが出てくるかな~!?と。
なので勢い余って、換えちゃいました♪
『足は換えない』と言ってたのに、ホント意志が弱いです(汗笑)



そう、換えたのは、

120で使用して、保管していた全長式車高調・・・




じゃなくて、コレ




純正っす!!(現行GRスポーツのね)



駐車場の制約やら、車高が変わるのが嫌だとか、乗り心地が悪くなるのがいやだ
とか言ってたら、選択肢は1択になってました(笑)

G'sよりも改善されたという評判に期待を寄せ、交換しました。
G'sも途中で品番が変わってるらしく、改良されてたんですね~!

今日引き取ってきた帰り道の感触では、とても良い感じ♪
下からの突き上げが丸くなり、跳ねる感じがなくなって路面によく接地している感じ。
G'sは販売してから進化してないと思ってましたが、きちんと煮詰めてたんですね!

見た目の変化や機能の追加ばっかりアピールしてる気がしますが、
こういうところを地道な努力をもっとアピールすべきじゃないかな!?


という訳で、まだまだG'sさん乗り続けますよ~♪
これからもコツコツリフレッシュしながら、頑張って維持したいと思います。


終わり、めでたしめでたしw
Posted at 2018/08/31 22:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2018年07月28日 イイね!

マークXGRMNⅡ?

お久しぶりです。
今日から明日は台風ですね~(汗)
みなさん、十分に注意して無理な外出は控えて下さいね~!


という訳で、私は引きこもって久しぶりのブログをばw




昨日、出勤中の電車の中で見た車の記事。
マークXのMT車がまた販売されるという、ホントかアヤしいニュース。
でも、マークXオーナーとしてはテンション上がるのですよ~♪



でも、前に販売された100台限定とはバンパーが異なり、
G'sやGRスポーツと見分けがつかない感じ。。。
GRMNのバンパーは賛否両論あったと思うので、これはこれでアリですかね。
(ただし、エンブレムだけ張った偽GRMNⅡが増えそうな感じですね・・・(滝汗)、嗚呼残念)



リアビューを見てビックリ!!
マフラーがノーマル。。。
そこは抜いちゃダメなんじゃ~。。。

最後に、ニュースの本文(少し抜粋)




上の写真では、確かに黒っぽいなって思ったけど、
僕のネタ、パクられた~www
メーカーが純正で出すのわかってたら、敢えてワンオフなんてしなかったのに。。。

そして最後、やっぱりトルセン欲しいな~!
これを機に、追加オプションパーツとして販売してくれませんかね~。。。
でも年中ボンビーなので、うん十万とかいうぶっ飛びプライスは払えないんですけど。。。
昔のツアラーVのトルセンみたいな価格で実現してくれたら、頑張って貯金して買うんですけど。
トヨタさん、考えてくれませんかね~!?
Posted at 2018/07/28 08:36:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

レクサス IS Fに乗ってます♪ 純正の音、質感をそのままに楽しんでいけたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビビリ音対策(多分)最終章 内装 異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 12:45:50
トヨタ純正 GR86用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 17:17:11
SUBARU BRZ ZC6 に アートシートNEO HYPER 施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 08:04:44

愛車一覧

レクサス IS F エフ (レクサス IS F)
レクサスのFモデルに乗りたくなり、購入しました。 もう今後発売されないだろう自然吸気V8 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
愛車4台目、初めての黒!! 真っ黒なのでちょっと悪い雰囲気がありますが、気分はバットモー ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
愛車3台目 純正の雰囲気を壊さない程度に、ほぼの~まるで乗ってました。 外装・内装と ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
愛車2台目です。 最初はIR-VのMTを探していましたが、ふいに出てきたG-tbに出会 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation