• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

su-Rockのブログ一覧

2025年04月24日 イイね!

ミッションオイル交換

ミッションオイル交換
今月は2025初日光サーキットを走りました、行く前にエンジンオイルは交換しました。
5月もサーキット行くつもりなので、次はミッションオイル交換ですデフは次回に😅、オープンデフなので2回に一回で、ロドはミッションに心配が?🤔と、前回から4500キロも走ったので丁度良い頃合いかな?。

サクッと抜いて。


じっくり放置して抜いたオイルまあまあな汚れ具合?。


ボルトの鉄粉は少なめかな?。
パッキンも新しいのに交換、締め付け時のトルクは53Nm。


綺麗にパーツクリーナーで掃除!。


今回はサクションガンは使わずに、こんなポンプを使いました、はじめて使うので慎重に作業していて、画像撮り忘れました😅いつもの手抜きという事で許して〜🙏。
サクションガンは吸い込む時や押し出す時結構力が要りますが、これは電ドルで簡単にオイルを注入出来ちょー楽々でした、これからはこれで作業します、次回はきちんと作業画像撮ります📱🙏。


今回使った工具です。


さあまた来月日光サーキット走りに行こっと!💨💨🏁。








Posted at 2025/04/24 18:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月14日 イイね!

北関東お茶会に参加して来ました。

遅ブログですが、12月8日久しぶりに(今年初だったりしますが😅)本年最後の北関東お茶会に参加して来ました🛻💨👍。

な組皆さんと待ち合わせ、場所はジョイフルホンダ千代田店、ここは娘ちゃんも一緒に入れるので助かります。
お仲間さんが🔩ボルトを買うと言う事もあり、昼ご飯もフードコートでワンちゃんとも食べれるコーナーもあり助かる〜🐶🐾。
な組はS600クラブでは無いので、ロドでも参加出来ます〜ありがたや、画像を撮ると一台だけちょっと大きいのです、ロドも小さい方なんだけれどな〜😆。



さてお昼も食べたので、北関東お茶会会場おうら中央公園駐車場に移動します🛻💨。
何だかロドの先頭でのカルガモ走行は、後ろのS6達が小さく感じますが、カッコいい〜久々な♪×660です、ロドが親ガモ?(マツダですが何か?)笑、この時期のオープンは最高です、娘ちゃんも喜んでました🐶🐾💨。
会場に到着すると、この日はNDロードスターは私の一台だけ、ちょっと寂しいですがな組皆さんと一緒なので楽しいです、な組はな組旗🚩を立てました。
先ずはシンまっさか号を探してお布施🙏を入れて来ました、この様なオフ会を永く続けて欲しいですからね〜、ありがたや〜。



この日はS6が多かったのかな?、ここで知り合いのS6乗りの方から、ん?おっ!青っち!🩵のパーツが、しかもあずみんや坂本さんの最初の頃のサイン消さずに残してくれてます😘。他のあずみんサインな画像を見させてもらい、あずみんはこの所サインも慣れて来たのか?色気付いたのか?笑(すいません言い過ぎました)、だいぶカッコよくなってましたね、こんな所で青っち!の息吹が。
もう一つ画像は撮り忘れましたが、青っち!🩵に付いていた、リアな組羽もありました、あれは私がスタイロフォームからカッターで削りながら、大体の形を作り皆さんとあーだこーだと打ち合わせし作った羽。しかも何度も指から出血した事か、昔のブログに詳しくは苦笑😅、皆さんに青っち!🩵のパーツを引き継いで大切に使って頂けるのは、非常に嬉しいですね。



会場を散歩しながら皆さんの車を見させてもらい、また娘ちゃん🐶を可愛がってくれた皆さんありがとうございます🙏、色々と楽しませて頂きました🚗🚔🚙🚘🛻。
風も強く娘ちゃんもいるので、早目に退散致しました、現地でお話しさせて頂いた皆さんありがとうございました♪×990。




Posted at 2024/12/14 15:15:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

スリット入りローター交換

スリット入りローター交換さてパッドを換えてから洗車した後、少し乗らないとブレーキパッドがローターに張り付いていて、最初に動かす時にバッキン‼️と凄い音が😱。
どうやら固着している様で、気にしないで乗っていたのですが、最近最初の30分位かな〜、ブレーキを踏むとドンドンとジャダー音と車体にちょい振動が、まあ少し走ってブレーキ何回か踏んでいれば消えるのですが、でも痕が残りこの痕がちょい気になる😰。
まあこの症状もエンドレスのブレーキパッドに、何かしらの影響があるのかな?、パッドカスの出ずらいタイプだし、ノーマルパッドではこの様な症状がなかったので。
洗車したらいつも即ガレージインしないで、少し走って水気を飛ばしてからガレージにインした方が良いのかな。
まあ色々有りますが、今回はスリットローターに交換してみる事に、これで固着してパッドの痕が付かなくなればと、序でにパッド面のコンディションも良くなればと思いました。



赤丸内がこんな感じにパッドの痕が付いています、ひどい時はこれが何ヶ所か付いてしまいます。これはかなり削れた方で、固着後動かすともっとクッキリ付いています。同じパッド使っている人で同じ症状の人いるかな〜?、私のだけ⁇。



さてと先ずはジャッキアップして、ウマ掛けてホイール🛞を外します、ん?何するの?うちの娘ちゃんはいつも作業を見ている?邪魔をしてる?、はい!ストーカー犬の本領発揮です、可愛いから許しちゃいます🐶😅。



キャリパーボルトを2本外して、ブレーキホースを止めているボルトも外してます。
キャリパーボルト🔩は、結構硬く閉まっていますがロングラチェットでサクッと外します、外したキャリパーはS字フックで掛けておきます。
ローター固着もなく、簡単に外れました。



外したノーマルローターと比較です、余りノーマルも削れてはいないのですが、まあたまにサーキットも走るから🏁💨良しかな見た目OKだし😁👍。



今回交換したローターです、今回はパッドがまだまだ有るので交換しないで再使用です、本来は一緒に新品に換えるのが良いのですけれど、ケチケチ根性で🙏。



今回使った工具、トルクレンチにロングラチェット、通常ラチェット、コマは17mmと12mm、後はエクステショートとちょい長いの。



そしていつもの手抜き〜作業画像無し😅。
実は⁉️娘ちゃんの妨害も有り?、こら〜工具を舐めるな〜😅🐶💨とか、ペーパータオルやら咥えて逃げるな〜😅🐶💨とか、いきなり飛びつくな〜やら、箱📦齧るな〜とか、その他ガレージ内の物を色々と…そんな事もあり画像撮り忘れちゃうんです。
娘ちゃんの妨害をかわしならが、サクッとはめて、ブレーキホースを止めているボルトを締め、キャリパーを付けトルクレンチで規定トルクで締め付け、ローター面をパーツクリーナーで脱脂して、ホイール🛞を付けてトルクレンチで締めて、ハイ‼️終了です。
見た目スリット入りが中々〜🤩👍、ブレンボキャリパーが引き立ちます。

私的感想は、ちょい乗りですが何だかローターに余り当たりが付いてなくても、前より効きが良いですね〜、ブレーキタッチが良くなったと言う方が正解でしょうか、まあ当然でしょうけれど、かなり体感できました。
サーキットも楽しみです、近い内にいつもの日光サーキット走りに行こっと🏁💨♪×990。






Posted at 2024/11/11 21:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

日光リハビリに走って来ました

日光リハビリに走って来ました10月31日に10カ月ぶりの日光サーキットにリハビリへ行って来ました。
前日の夜にオイル交換して準備しました。
今年は色々と忙しく、サーキットには行けなかったのです😭。
今回はなんとライセンス更新も兼ねて、いや〜1年が早い😅、なんと10月末迄で切れてしまう所で更新日31日ですからギリですね〜。

車の仕様は去年と変わらずですが、なんと!車高を10mmも前後上げたんです🥹、とある別荘の駐車場に入るのに、車高が足らなくて腹を擦り、今後腹を擦りたく無くて泣く泣く上げたのです。
何だか慣れていた車高より目線が高いですが、まあそれでもノーマルよりは低いのですけれど😅。

さてタイヤも一年落ちになってしまったし、車高も上げたのでタイムは望まずで、先ずは高速コーナーの😱怖くて踏めなくなってしまったリハビリがてら流してました、でも前の様な勢いでは踏めないです😱全然速度が乗らずビビってます。
なので2セクのタイムが遅い遅い、ここが完全に以前の走りが出来れば、更に楽しいと思うのですが、無理は禁物です慎重にアクセル抜いて、徐々に踏める様にリハビリしてます😰怖。
最終セクションなどはラフに、ゼブラ乗り上げるとそこはオープンデフ、タイヤが空転して車が前に全然加速しません、むしろスムーズに走らせないとタイムは出ません😅、いや〜難しい〜デフ入れたいな〜悩みますね〜、いや!此処はノーマルオープンで頑張る?。
それでも他の1セクと3セク区間はリズム良く流して走っていたら、何とタイムをチラリと👀見ると、??ベスト更新してました、しかもタイムが去年より安定して出てます???。
パワー関係はド!ノーマルなんですが。
何にしても余りお金を掛けなくても、色々な走りが楽しめるロードスターって素晴らしいな〜って思います。
あっ!走行距離がやっとこのサーキット走行時に10,000キロ突破しました、気が付けば1番乗っている気がします、やはり走って楽しい車ですね〜👍。


↑お決まりの走り終わりのタイヤカス掃除です、今回はカス少なかったかな、タイヤも一年落ちだったし、サーキットでまだ固くなる前に少し剥がして来たから。
何にしても71RSはカスが付きやすいから〜、早くタイヤも替えたいけれど、ロースターはタイヤが余り減らない?、S6の方が減りは早かった様な?、かなりタイヤに負担掛けて走っていたのかな?😁タイムも違うし。


↑画像は去年の11月の画像ですが、当日撮り忘れましたので再使用ですいません🙏、ゆる〜い目で見てやって下さい、いつもピットは似たような所なので、画像変わらないと思います、天気も同じく快晴でしたし😊👍。
もう余りタイムに拘らずに、気楽に楽しむ走りが出来ればOKです。
サーキットでは久々にお会いする人や、一緒に走った人達との話も楽しいです、サーキットは1人で行ってもほんと楽しいですね〜♪😁👍🚗💨🏁。

さあ今年は後何回走れるかな?、11月も走りたいし、12月は特に4スポ日程多いので、リハビリがてら行ける時はなるべく行こうっと♪×990。
Posted at 2024/11/04 00:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月24日 イイね!

娘の散歩ん?ND発見。

娘の散歩ん?ND発見。娘の🐶散歩に緑地公園に、そしたらん?ND発見!しかもZ33もオープン👌😊、手を振ってくれましたので、これはお声掛けしないとと思い、少しお邪魔させて頂きました。
私も当然移動はオープンです👍。
こう並ぶとZはデカイ!迫力があります、ロド小さい😅。


まだまだ若いお二人さん、ん〜私の時の流れを感じます、私の息子と同じぐらい😅👍。
少し色々とロド話や、オープン話に花が咲き、娘の散歩を忘れてしまい、娘に急かされて散歩しました🐶🐾🐾。
オープンカーはやはり良いですね〜♪×990。
Posted at 2024/05/24 19:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「楽しかった〜♪×990」
何シテル?   04/18 13:54
su-Rock(すーろっく)と申します、マツダNDロードスター990Sを購入しました。 ロードスター乗りの皆さん、宜しくお願い致します。 整備手帳やパーツレビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S660「図柄ナンバー」取り付けました(軽自動車 / ラグビーナンバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 19:59:52
スプリング交換 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 17:47:46
鈴鹿サーキットS660生誕祭に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/06 09:54:32

愛車一覧

マツダ ロードスター plaっち! (マツダ ロードスター)
S660から990Sへ!、何だか色んな意味で逆?(笑)。 気軽にオープンを楽しめる、ロー ...
ホンダ S660 青っち♪ (ホンダ S660)
HONDA S660の限定車抽選にはずれましたが、ノーマルの1期抽選に当選7月上旬納車待 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation