• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

su-Rockのブログ一覧

2023年10月20日 イイね!

オープンで娘とランチに!

オープンで娘とランチに!今日は午前中に仕事も進み、気分転換に娘とランチに行って来ました。

今日もオープンエアー大好きな❤️娘ちゃん😍、車の中では粗相はしないとても良い子で、車酔いもしません。
plaっち!は娘とのデート❤️カーになっている様な?、何にしても使い勝手の良い、楽しいロードスターです。👍


ここのカフェはお気に入りで、かなり通ってます、入り口は少し狭いですが、ロードスターは楽々です。
鹿沼市に有るセラピー犬のいるお店、我々の様なワンちゃん連れにはとても助かるお店です。
ワンちゃん連れで無くても、お店のセラピーワンちゃん達とたくさん触れ合えます、とてもお利口さんなワンちゃんばかりで、小型犬から大型犬迄ふれあっているとても癒されます😊ワンちゃん好きにはおすすめです。
栃木市にもこんなお店がたくさん有ると良いな〜っと思います。
鹿沼市はワンちゃんのお店結構多いのですよ〜裏山〜。
栃木市頑張れ〜💪💦。


ランチ〜はジャガイモとベーコンのジェノベーゼ!、これがまた美味しい〜サラダもたくさん有るのがありがたい👍。


ここのおかげで、犬見知りしていた我が娘も、なかり他のワンちゃんとも仲良く出来るようになりました。
店内外と自由に歩き回り楽しんでます、大型犬とも仲良しになりました。


ドッグランでは、まあ走る💨走る💨小さいのに中々速い、さすがは狩猟犬の血が😅ですかね、ストレス解消〜、1歳6ヶ月まだまだ若い娘ちゃん😍。
他のワンちゃんとも一緒に走って、元気いっぱい遊んでました。


☁️時々☀️で、とても気持ちの良いオープンドライブでした。
ソロドライブばかりですから、たまには同じロードスターとカルガモで走りたいな〜、なんて気持ちよく走っていると思ってしまいました😆。

また時間が出来たら色々な所に、娘とランチに行こっと😊👍。
Posted at 2023/10/20 15:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月19日 イイね!

オープンドライブ

オープンドライブ今日は早く仕事おわりで、娘とオープンドライブがてら、渡良瀬遊水地に散歩😊。


娘も楽しそうです、風も無く気持ち良い〜🌬️👍。


🅿️にて屋根閉じましたが、帰りも当然オープンドライブで帰ります💨👍。

Posted at 2023/10/19 15:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

plaっち!5000キロ走り感想

plaっち!5000キロ走り感想さて最近では気分的に、オフ会やみんカラお休みしていましたが、元気に990Sは乗っています。
無事に5000キロを走ってのplaっち感想等、長文になるかな?、素人ながらの一般公道を走ったsu-的感想を余談含めて、ゆる〜く書いてみたいと思います。
興味無い方はスルーok👌してね😆。


ホンダS660から乗り換えて、ロードスター990Sへ、S660は後半はサーキットしか走って無かったな〜。
ロードスターはNBですが、1度耐久レースのゲストドライバーとして、サーキットを走っています、足回りにロールゲージ位の、エンジンはノーマルでしたが、かなり楽しくドライビング出来た覚えがあります、時間がかなり経っているので忘れてますけれど😅。
またS660で日光サーキットを走っている時に、NDロードスターを知り合いが乗っていて、中々良さそうだな〜っと、一緒に何回か走りましたが、まあ速い!乗り手が上手く、私のヘタレな腕では敵わないですけれど😅。
それでまあ色々とS660から少し気持ち的にも離れてしまい、一度乗ってみたかったNDロードスターを検討に入り乗る事にしました。
実はフルバケや、その他足回りパーツも既に有るのですが、先ずはノーマルを味わいたく未だド!ノーマル😆。
先ずは何でこんなにロングセラーなND、パワーも今の時代非力だし、とにかく柔らかい足回り、実はこの足回りはとある参加したオフ会で、知り合いの方にボロクソに言われましたが😅、まあそのお陰で即弄る気持ちでしたが、少しノーマルを乗って見るかと天邪鬼精神で、逆にNDノーマルの良さを知ったので、今は感謝していますけれど🙏、今はマジに買ってガレージストックして有るパーツ付けようか?、迷っているぐらいです。
990Sはリアにはスタビライザーすら無しと割り切った感じ、でも走っていて楽しいのです😄👍。
先ずはオープンで走る際の気軽さ、マジ3秒有れば即オープエアー全開!後ろまでのフルオープンは、開放感が堪りません!🌬️、しかも突然の雨☔️でも3秒有れば即閉じれる気軽さ安心感です。
オープン時もボディーの剛性感の良さにはNBでも驚きましたが、更に良い感じです!?。
何ともリアのトランクスペースは最高で、相方とのお買い物やワンちゃんとのお出掛け荷物も🧳楽々で、オープン率はかなり高いです、娘(ワンちゃん)とドライブや散歩に行くにもオープン率高いです。
開閉機構もマツダさん、実に成熟させてますね、閉じても開けても良いプロポーション⭕️、素直に素晴らしいです。
後は軽さ!エンジンパワーは言わずともNC型からダウン⤵️するも、扱い切れそうなパワーに、走り出しからのスッと走り出す車体、キビキビとしたステアリングフィール、速度など関係なくワクワクさせてくれます。
サスペンションの柔らかさは、うーん🤔かなり研究したんでしょうねマツダさん、詳しくはマツダHPを検索してね、私的には単純に最初は柔‼️っと思いましたが、普通に街中やちょっとしたワインディングを走る速度には、なるほど〜っと思わせる足回り、走り出しから曲がる止まる迄、車体の挙動や荷重変化が分かりやすく、アクセル操作やシフトチェンジのラフな操作が分かりやすい、なので自然に穏やかな丁寧なドライビングになります。
路面の悪いところを走行しても、あの柔らかさで派手な突き上げ感等少なく感じ、上手く走ってくれます、揺れますけれど収まりがもう少し速いと良いかな?っと感じますが、それも慣れてしまえます。
リアに何でスタビライザーすら無いのか?と思いましたが、なるほど〜カーブを曲がる時、内輪側に外輪側のサスの縮みや伸びの踏ん張り、ロール量は多いですけれど、KPCの内輪ちょい摘みの姿勢制御も分かりやすいです。
少しああ〜若い頃乗っていた車達を思い出しました、昔はフワフワの足で車高はもう…先ずはスプリング2巻半カットしたり、⭕️貧チューンしたな〜っと💦ハイ🫣年齢がバレます(笑)、おっちゃんですから〜。
脱線しましたが、普通に公道を乗っているには不満が消えますし、気軽に乗り回せるロードスターは楽しい〜♪。
また装備はオートACすら無し、これはまめに操作するのは少し面倒ですが慣れました。
シートはスプリングすら無し少し煎餅?ポイ感ですが、こちらもフルバケに慣れている私は、ホールド感以外は問題無し。
電動格納ドアミラー無し、S660でも無いので慣れてましたが、我が家では他は全て電格ミラー標準です、一台だけはオプションで付けましたが、まあ走りを重点な車は無いのもありますからオプション有っただけ良かったです😆。
ナビ無しは今は📱ナビで問題無しですし、Googleナビにお世話になっています。
クルコン無しは高速を走るに、あった方が楽かな〜、少し疲れますが足でコントロールしているのが眠気防止になるかな?、メーターもよく見るし😅苦しいか?。
高速道でもオープン率高め、法定速度では中々走れ気持ち良いです、少しの小雨ならばオープンそのまま走れます👌。

他色々と細かいところも有りますが、ほんと‼️出来の良さにはビックリしました🤩。
NDロードスターがロングセラーに、これだけの台数が売れているのが分かりました、本当に走っていて楽しい車です♪。

今回NDは2024年改良型が発表されました、新装備は良いな〜っと気になりますが、990Sをそのまま乗って行こうと思います。
まだ買ったストックパーツも付けてないし、車高も少し下げたいし😅。

近い内に日光サーキットやTC2000も走りに行きたいと思います、990Sは一度ドノーマルで走ろうか?悩んでいますけれど、サーキット速度では、色々と自分なりの不満も出ると思います、それこそ自分流にタイヤや車高等、スプリングレート等も、カスタマイズすれば良い事ですし👍。
来月は違う車でツインリンクモテギを走って来ます、久々サーキット走行ですが、こちらの車両は不満ほぼ無しです👍。
長々と990Sのsu-的感想等書きましたが、5000キロ走った感想はざっとこんな感じでした。
最後まで長文読んで下さった方、ありがとうございました🙏、賛否あると思いますが、素人ですから😅💦ゆる〜い目で見て笑い流してやって下さい。


さあ!まだまだ楽しもう、これからも宜しくplaっち!、♪×990。





Posted at 2023/10/15 23:24:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年06月18日 イイね!

点検が修理に😱

点検が修理に😱さて納車後のちょっと過ぎましたが、1ヶ月点検です。
走行距離も2,700キロ走りましたので、軽井沢の仕事と言う名のドライブで距離が稼げましたから、各部点検に、オイル交換にエレメント交換、ミッションオイルにデフオイルと交換もお願い致しました。
1日で帰って来るはずが、1週間掛かりました。

さて点検で何で1週間掛かったのか!?。
色々と納車時に有り、今回はローダーで、Dの営業さんが取りに来てくれました。
それは良いのですが、なんとローダーに?右のバンパーを当たったらしく、まあもう詳しくは聞きませんでしたが、結果なんとバンパー交換になりました。😱

初の傷が自分以外の人に付けられてしまうとは、ちょい不運…。
私こんな事多くて、新車でステーションワゴンを購入時にも、ホイールを擦られてガリ傷が入り交換とか、SUVの時も新車時、リアガラスにフィルムを貼って貰ったらゴミが入り、貼り直し時に熱線まで剥がされ、リアガラス交換とか。
何にしても最初に自分以外の人に傷を付けらるのが多くて、今回もまたか〜って感じです。😢

結構深めなきずが。


なんか長めな擦り跡。


まだ色付きの在庫が有ったそうで、そっくり外しての交換で終わりましたので、見た目は納車時の様に綺麗に直りました、元々綺麗だったんけれど。😅

誰にでもミスは有りますから、それを真摯に受け止めて、前向きに対処する姿勢が大切、営業さんはかなり良い人なので、私もスッキリしようと思います。
まあこれで悪運も振り払ったと思い、これから更にロドライフを楽しもうと思います。♪×990






Posted at 2023/06/18 18:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年06月07日 イイね!

今日も娘とロードスタードライブランチ!

今日も娘とロードスタードライブランチ!今日もドライブランチに、行って来ました。
最近はロードスターしか乗ってないな〜、でも楽しく乗りやすいから良いっか!、でもたまには他の車も走らせないと😅💦🚙。


今回も娘と一緒にランチができる所を検索、Lake Wood Resortと言う鹿沼市にある、何だか隠れ家的なお店。
この1枚は同じ場所にある違う建物、雰囲気が良くて1枚。👍


こちらは店内のインテリア!、結構好きです。


また小さい専用のドッグラン付きで、娘とゆっくりランチ出来ました。
ワンちゃんにはリードもしないで、ストレスなく過ごせて中々気に入りました。👍


先ずはサラダにスープとドリンク。


メインはチキン🍗、美味しかったです、しかもライスはおかわり自由ですが、私は当然食べれません〜😆お腹いっぱいです。


ちょっとした所も良い!。


こんな物も。


2人席〜。


なんか落ち着きました👍


娘も凄く落ち着いていました〜🥰。


食べ終えて、いきなりのロマンチック村に移動、ここは無料のドッグランが有りますが暑くて💦。普通に公園内を散歩した方が木陰で涼しかった。


今日は暑くてオープンに出来ませんでした〜😅、エアコンも効くので気持ちよき!。


ん〜車高は早く何とかしたいですね〜😅、ホイールにタイヤを買う前に車高調だけ入れちゃおうかな?、まあ慣らしが終わるまで我慢かな?。
何処のサスを入れるか?悩みますね〜、サーキットも一度この柔らかいノーマルの足で走って見たいし、どんな感じかな〜?楽しみでもあります😅。

今日は軟弱者の私は、暑くてオープンに出来なかった〜。
plaっち!やっと2700キロ走り、明日は点検メンテナンスに、オイル交換ですから、やっと少しずつ回転上げて走れそうです。♪×990
Posted at 2023/06/07 16:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「楽しかった〜♪×990」
何シテル?   04/18 13:54
su-Rock(すーろっく)と申します、マツダNDロードスター990Sを購入しました。 ロードスター乗りの皆さん、宜しくお願い致します。 整備手帳やパーツレビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

S660「図柄ナンバー」取り付けました(軽自動車 / ラグビーナンバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 19:59:52
スプリング交換 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 17:47:46
鈴鹿サーキットS660生誕祭に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/06 09:54:32

愛車一覧

マツダ ロードスター plaっち! (マツダ ロードスター)
S660から990Sへ!、何だか色んな意味で逆?(笑)。 気軽にオープンを楽しめる、ロー ...
ホンダ S660 青っち♪ (ホンダ S660)
HONDA S660の限定車抽選にはずれましたが、ノーマルの1期抽選に当選7月上旬納車待 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation