• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいずぱぱのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

普通ならニュースにすらならないのに…

こんなニュースが。

車運転中にポケモンGO=20~30代3人反則切符―岡山県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160724-00000040-jij-soci

通常なら運転中にスマホ弄って切符切られてもニュースにすらならないのに、これはw
ポケモンGOで同様のことはこれからもっと起こるし、事故まであり得ると思ってるからわざと公表して注意を促してるんでしょうね。

宣伝になってるとこのまま行くか、大事になる前に対策するか…
関係会社はどうするんでしょうかw
Posted at 2016/07/24 19:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月22日 イイね!

生産予定変更連絡

担当さんから連絡があり、生産が早まったそうです。
8月下旬の週に生産開始予定になったと言うことでした。
22XD AWDは認可の関係上、まだカタログ内でも未定となっている項目がありましたから、予定より早く認可が下りたってことですかね。

ポケモンGOやってたら電話来ましたw
あ、家の中だけで試しにやってみただけなので、外ではする気はないです。
自転車乗りながらやってる小学生くらいの子供をさっき見かけましたけど…
Posted at 2016/07/22 16:14:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月19日 イイね!

続報) マツダコネクトの今後について聞いてみた

先ほど書いた「マツダコネクトの今後について聞いてみた」について、公式の回答があったので報告です。

ワイドFMに対しての対応について既存ユーザについては、チューナーユニットのハードウェアアップデートを含めて検討中

ということでした。
対応する場合は、希望ユーザに有償でということになると思うが、対応しないと現時点で確定しているわけではなく検討中という回答でした。

実際に対応してくれるのか、するならいつなのか、などTVチューナーの件もありますし正直不明です(汗
あと、この回答「検討中」を定型の回答とみるかどうかは、個々の判断に任せますw


補足ですが、私個人はラジオ聞かないので今回の件は正直どうでもいいです。
また、システム開発している人間として、ある程度切り捨てられることも当然だと思ってます。
ただ、マツコネの売り方がまずかったw
古くならないとかハードなんてすぐに古くなるのに正直どうすんの?って思ってましたけど、案の定ハード変えたらこういう話題が出てきましたし…

売りっぱなしっていうメーカーにだけはなってほしくないので、うるさい客だなと思われるの覚悟で聞きましたw
Posted at 2016/07/19 11:52:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月19日 イイね!

マツダコネクトの今後について聞いてみた

アクセラのMCでマツダコネクトのバージョンが59系にアップデートされることに伴い、新しく機能が追加されます。
それについて各所で少し話題になっているので聞いてみました。

まず、追加される新機能については、

ワイドFM対応によるラジオ局名表示
4カ国語の多言語対応
推奨ルート以外に標準ルートを設定可能
ナビのお気に入りを50件保存から1000件保存へ

ということでした。
標準ルートが具体的にどういう機能なのかまでは確認しませんでしたが、大きく上記の新機能になるそうです。
この中の「ワイドFM対応によるラジオ局名表示」については、

チューナーがハードウェアで対応しているので、MC前のマツコネでは対応不可

となります。
それ以外の機能については、基本ソフトウェアのアップデートで対応できるので、現在検討中ということでした。

古くならないという、CMUをモジュール単位で構成しているので、それぞれのモジュール交換で機能の追加なども可能といった売りはどこへやらという感じですがw
このあたりについても現在確認中ですので、続報があれば報告します。

マツダ公式のマツダコネクトの説明ページを改めてみたんですが、ADDってマツダコネクトの一部じゃないですか。
ということは、今回のMC後のADDカラー化・表示エリアの拡大といったものもマツコネのアップデートの一部で、本当に古くならないというのであれば、無料にしろとは言いませんが有償にしてでも対応しないといけないのかなと個人的には思います。

もちろん、標識認識などはマツコネに関係ない安全装備のアップデートで対応したものですから、その表示はされなくて当然ですけどね。

あと・・・
「古くならない」って表記は何処かで見た記憶があるのですが、公式のマツコネページにはないんですよね。
他のところに記載されてるのか?いつの間にか消えたのか?
ちょっと気になりますw


■更新
マツダ技法に発表当初の資料がありました。

http://www.mazda.com/contentassets/9530a0c27d224347b74fd2d1b04b781b/files/2013_no006.pdf

これにはしっかりと「古くならない」と記載されていますね。
また、今回のワイドFMに対応したチューナに関係しそうなことも、P.27 に「(2) チューナアンプユニット(TAU)」という内容で書かれています。

うーん・・・
自分は現行ユーザではないですし、局名ぐらいよくね?って正直思いますが(すみません…)、対応に関してはちょっと内容次第でマツダを嫌いになるかも?w
営利目的の法人とはいえ、ユーザ切り捨てと思われても仕方ないやり方はまずいですよね。
個人的には、希望するユーザに関しては有償で、当初の設計・計画通りモジュール単位でのハードウェアのアップデートも出来た方がいいと思いますけど…
Posted at 2016/07/19 11:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

カタログではわからないMC後の微妙な変化

実際に試乗に行かれた方などの情報が上がっているので、そこは別の情報でカタログに記載のない情報です。
これは別途確認をしたもので、実車を見ていないので間違っていたら指摘していただければと思います。

今回のMCでメーカーオプションの何とかパッケージに含まれるようになったリアパーキングセンサーですが、こちらはメーカーオプションですので後付けはもちろん無理なのですが、仕様としてアテンザなどと同様になり

マツダコネクトモニターに警報状況が表示される

ようになります。
今までのショップオプションタイプは音だけの警報でしたが、MOPになることにより表示もされるという地味なアップデートがされたようです。
Posted at 2016/07/16 22:44:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Insta360 X5買ったは良いがやらかした…
なんちゃらキットと付属品買ったけど、キットに充電器が含まれてることを確認せず別途購入が必要と思い込み買ってしまった(苦笑
こんなもん2つあってもどうすんのよw

よく調べてから購入しましょう(自爆」
何シテル?   08/18 15:16
2015年3月25日
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 4567 89
10 11 12131415 16
1718 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] フロントカメラカバー取外・取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 13:13:02
ヒューズ配置表[作業用控]+ヒューズ電源の使い分け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 11:29:37
W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:38:31

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) だいせら (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
DBA-BL3FW
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディションからの乗り換え。 フェイスリフトでV8復活と ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
CBR1000RR-R FIREBLADE SP 30th Anniversary 型式 ...
メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
C63S Eパフォーマンス F1エディション (RHD) 2024年6月3日に納車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation