• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetの"CX-5.1 Mod." [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2017年2月25日

i-stopが復活する裏技!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
最近、3時間ぐらい走って走行充電しないと、i-stopが効き始めません。
バッテリーチャージャーを使って満充電しても、何故かすぐにi-stopが効きません。
なぜなんだろうと思いながら、別件でマツコネの「CMUを手動リセット」したら、i-stopの始動が復活しました。
2
マツコネの「CMUを手動リセット」法は

スタートがON以上で、
「ミュート」+「NAVI」の同時押しを10秒続けると
CMUがリセットされます。

イグニッションのON/OFFで電源切ったことではCMUはリセットされないようです。

これでi-stop機能の復活です。\(^o^)/
3
たまたま、ある悪巧み中に見つけた効果なので、皆様も、同様なことでお困りで、

もし、再現されれば、コメント頂けるとうれしいです。

情報共有って、みんカラならではですからね! \(^o^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

i-DM 2ndステージクリア

難易度:

オイル交換

難易度:

カラーフィルム

難易度:

システム一時停止アラート

難易度:

マツダコネクト画面が映らない時の対処方法

難易度:

i-DM STAGE3→STAGE5へ変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月25日 10:20
マツコ・デラックスとコラボして、マツコネをCM化したらウケそうですね!あっ、違うか(爆)

スイフトにもマツコ姉さんつけてほしい💏
コメントへの返答
2017年2月25日 10:55
@Hell Racer Zさん、コメントありがとうございます!

マツコ・デラックス、僕も好きです!
面白いですよね!

只今、マツコネは ちょっとハッキングで悪巧み中です。

うまく行ったら、また公開しますね!!

\(^o^)/
2017年2月25日 12:59
こんにちは✨😃❗

私は一つ前のマツコネなしです。

最近はi.stopがなかなかかかりません。

分からないので何も対策はしていません。

楽しい週末をお過ごし下さいね🍀

コメントへの返答
2017年2月25日 17:33
@岡山しげさん、コメントありがとうございます!

i-stopネタは あと2つあるので、

小出しにしますが、ご期待ください

\(^o^)/
2017年2月25日 15:20
同じ車に乗っている人同士の情報共有っていいですよね。
みんカラ始めて良かったですヽ(*´▽)ノ♪
コメントへの返答
2017年2月25日 17:33
@対岸のヨッチさん、コメントありがとうございます!

「みんカラ」って、車いじりの情報共有としては最高ですね!!


\(^o^)/
2017年2月25日 20:25
私はコーディングでistopをstopしました。

ディーラーにも相談して、止まらん方が機械にはやっぱ優しいでしょうとも言われましたし。
なにより徐行でクラッチ踏み損ねて止まった瞬間に再始動ってのに気遣い不要になったのが最高です。

コーディングでは車速感応ドアロックも子供乗せてる夜間に安心ですね、最近日本も物騒なので。

今他にもいろいろ工作してますが、なかなか進まないですぅ~。(^^ゞ
コメントへの返答
2017年2月25日 22:33
@GF-AP429さん、コメントありがとうございます!

i-stopが気になる人、好きでない人、止まって欲しい人、 色々いらっしゃいます。

僕は「止まって欲しい人」の方なので、
今回は新たな発見でした~!

\(^o^)/
2017年3月3日 20:26
今さらながらのコメント失礼します。

まさにi-stopに悩まされてたので、実施した所・・・

見事に復活しました~

今までDに見てもらっても「原因不明」だったので(笑)

まさに「目から鱗状態」でした!
コメントへの返答
2017年3月4日 0:58
@三月葵さん、2例の実例報告、ありがとうございました!!

ま、試すのはタダですので、

お悩みの方は、是非試して欲しいですね!

まさに、目から鱗!

さて、さて、実は 今、マツコネのハッキング中に

この現象を見つけたのですが、

もっとすごいことを 追って発表しますので、

お楽しみに! \(^o^)/
2019年2月24日 2:02
遅ればせながら、昨年末からいくら走っても一度もistopがかからなくなっていましたが、今朝CMUをリセットして200kmほど走っていたら、いきなりかかるようになりました。
思わず「お久しぶりー!」と独りごと言ってしまいました。
昨年10月に初回車検を受けた時のバッテリー診断では、まだ大丈夫領域の終盤のほうと言われていたので、ヘタっている方だとは思います。
コメントへの返答
2019年2月24日 7:13
@Axeloidさん、お役に立てて良かったです。(*^^*)

累積放電量もメモリーに蓄積しているようで(?)
バッテリーがまだまだいけてても、i-Stopが効かなくなることもあるようです。

僕は i-Stopを使いたい派なので、
i-Stopが機能すると、なんとなく安心します(^o^)

プロフィール

「ケイズの【車で雪遊び!IIZUNA Snow Motor Park】
動画はYouTubeで→ https://youtu.be/Wnu2RN8bwck?si=YufRwFz3GW5KDH9w
何シテル?   12/20 08:45
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation