• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetの"CX-5.1 Mod." [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2017年6月15日

ワンオフ・編み込みハンドルカバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内

1
完成写真はこちら!
ワンオフで、オーダーでデザインやカラーリング、パンチング・レザーの配置、ハンドルセンターマーカーの追加、編み込みの糸の色などをオーダーしました。


ほぼ、フルオーダーでも、送料込の5000円! 安す!

ハンドルのスキンは、数年経つと傷んでくるのですが、この値段なら、数年置きにやりかえられそうです。

でも、フルオーダーとなると、パンチングレザーの指定やセンターマーカーの色や配置の指定、メインレザーの表面処理の指定は 英語で説明が必要ですので、英語力は多少必要です。
2
Beforeの写真はこちら。
デビルウイングは付けていますが、
そっけない感じです。

デビルウイング ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/car/1914334/3887187/note.aspx
3
ハンドルへの編み込みは自分で行います。
編み込む糸は、家にあった非常用の”赤い”ローソクの胴に巻きつけながら糸を摩擦熱で食い込まして「蝋引き」します。
蝋引きは、編み込んだ後のほつれ防止と、編み込む際の 滑りを良くするために有効です。
4
ラフにカバーを被せて、
ところどころ両面テープで貼っていくのと、スポーク部の指がかかる凹んだ部分は両面テープを貼っておきます。
5
セオリーでは、ステアリングスポークの端から縫い始めるのですが、センターマーカーがずれるとかっこ悪いので、センターマーカーから縫い始めます。
ひと目飛ばしで縫っていきます。
6
スポーク部の縫わない部分は、ヘラで隙間に押し込みます。

長めのタイラップ3本使いながら、タイヤレバーの要領で、締めた糸を緩まない様にタイラップで止めながら編み込んでいくと かんたんに縫い上げられます。

\(^o^)/
7
縫い上げると こんな感じ!
縫い上げる手間はかかりますが、
安易な「かぶせ型ハンドルカバー」より、
純正感あって、いいですね!

縫い方も、凝ると クロスステッチも考えたのですが、単純な 一つ飛ばしでも、十分きれいだったので、
いい加減なksは こちらを選択。
8
縫い上げると こんな感じ!
縫い上げる手間はかかりますが、
安易な「かぶせ型ハンドルカバー」より、
純正感あって、いいですね!

【動画紹介】
Redworksさんが、動画でアップしていただきました!
https://youtu.be/5qa2AH9wiSU

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換+istopランプ点滅解除メモ@2025/8/17〜19

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

カーエバポレーター洗浄

難易度:

アドブルーキャップを取り付け

難易度: ★★

オイル交換&オイルフィルター交換(6回目)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月15日 19:32
こんばんは。(*^_^*)
ちょっと赤が煩いかなぁ…と多少思いますが、カッコいいですね。(≧∇≦)
私の場合、自分で綺麗に編む自信が無いのでアレですが、ハンドル買い替えるより、こういうのもアリかも。(*・∀-)b
コメントへの返答
2017年6月15日 19:51
@grayghost.f23さん、コメントありがとうございます。

なんたってフルオーダーでも、送料込の5000円! 安す!

ハンドルのスキンは、数年経つと傷んでくるのですが、この値段なら、数年置きにやりかえられそうです。
2017年6月15日 20:05
素晴らしい🎵
私は業者さんにお願いしました。
ステッチをヨーロピアンにもできそうですね🎵
コメントへの返答
2017年6月15日 20:21
@もろしさん、コメントありがとうございます。

最初はクロスステッチにしようかと思いましたが、ズボラな私は 一目飛ばしの標準型にしました。

とうぜん、頑張ればヨーロピアンも可能ですね!!

2017年6月15日 20:54
こんばんは〜!

私も同じようなものを購入しましたよ〜^_^

編み込みは少々苦戦しましたが出来上がった時は思わずにやけてしまいました^ ^

少し太くなって握りやすくなりましたね!
私ももう少し派手なものに変更しようかなーヾ(๑╹◡╹)ノ"
コメントへの返答
2017年6月15日 21:40
@@makotoさん、コメントありがとうございます。

編み込みは苦労はしましたが、一度やると苦労の程度が分かりました。

数年後、革が傷んだ頃に、もう一度やり直すのも、気楽にやれるレベルでした。

「思うより、やるべし!」ですね!

\(^o^)/
2017年6月15日 21:56
夜分にすみませんハンドルカバーの検索方法教えて下さい
自分は別メーカーのハンドルカバーを着けましたがこのハンドルカバーグリップ部分良いですね
コメントへの返答
2017年6月16日 5:52
@gavuさん、コメントありがとうございます。
購入先は整備手帳下にある、「関連情報URL」
にアップしています。

カスタム注文しようとすると、いきなり英文でメールしなくてはいけなくなるので、

頑張ってトライしてください!
\(^o^)/
2017年6月16日 17:24
コレはいいねえー

真似しようかなあ( ´艸`)
コメントへの返答
2017年6月16日 19:54
@Hell Racer Zさん、
ぜひぜひ 真似して見てください。

長めのタイラップ3本使いながら、タイヤレバーの要領で、締めた糸を緩まない様にタイラップで止めながら編み込んでいくと かんたんに縫い上げられます。

\(^o^)/
2017年6月17日 6:39
初コメ失礼しますm(_ _)m

カッコイイですね!
しかも、フルオーダーで¥5000とは・・
市販品でも¥3000〜位しますよね

私は市販の赤黒ツートンを自分でやりましたが
糸が絡んだり網目が雑になったりで3回やり直しました-_-b

英語力無いのでフルオーダーは無理です(^^;
コメントへの返答
2017年6月18日 16:11
@7019tさん、コメントありがとうございます。

蝋引きをしておくと、糸が滑って締め易いですよ~~!

!(^^)!

プロフィール

「ケイズの【車で雪遊び!IIZUNA Snow Motor Park】
動画はYouTubeで→ https://youtu.be/Wnu2RN8bwck?si=YufRwFz3GW5KDH9w
何シテル?   12/20 08:45
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation