• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月02日

シギラ リゾート【宮古島】

シギラ リゾート【宮古島】 宮古島 3日目の朝です。

今日はホテルを替えます。

さいごに

高級リゾートに

泊まってかえります。
alt

2泊お世話になった「ホテル デ・ラクア」の朝食ビュッフェは、きょうも地元の名物料理が盛りだくさん。
alt

ああ、きょうも天気には恵まれそうな予感。
alt
(↑朝食後バイクで向かった先は、「与那覇前浜」!)←日本一うつくしいビーチなんですって!そりゃすごい。期待に胸ふくらみます。

さとうきび畑を走りぬけ、
緑をトンネルをくぐると、
alt

あっ・・・!
alt

ちょっと待てよ。
ああ、おれはこういう風景が見たかったんだ。
 よなは
与那覇前浜
alt

あー、もう完全にアレですね。
頭ン中で曲流れてますね。
世界名作劇場「ふしぎな島のフローネ」の主題歌が。
だってこの光景そのものでしょう。
alt

フローネいるし。
「潮風をほほにうけ 裸足でかけてく」
alt

この場所から離れたくなくなって、
30分ほどずっとこうして海をながめていました。
alt

すると、頭上を着陸機が。
宮古島来るとき飛行機からみた風景はここだったのか。
対岸の島は来間島です。
alt
(↑沖縄限定というワードにはかっらきし弱い。ガーデンシークワーサー・ティー。まっ、よーするにレモンティーみたいなかんじ)

【まいぱり 熱帯果樹園】
ビーチから走り出すと、すぐにバイクでを停めてしまう。
植物園はよくあるけど、果樹園ってのはめずらしいな!
と思って700円払って入ってみるが、いまの季節はパイナップルもマンゴーもバナナすら実ってなくて、え、常夏なのに?ガッカリな結果になりましたってことをトホホな写真2枚をひとくくりにして報告させていただきます。
alt

そこからすぐ先。
【入江湾展望台】
干満差で海水の流れが速くなる。
alt
(↑流れの速い場所で女性がキャスティングしていた)

そこからすぐ先。
名もない入江。
うおッ!完全にアレですよ。
「紅の豚」のポルコ・ロッソのアジトですよ。
いいなー。ここ欲しい。全体的にほしい。
alt
(↑バイクが疾走してくる。おもわず一枚パチリ)

こんなふうに、宮古島は絶景が多くて足どめされて、なかなか前にすすみません。
ちなみに地図にするとこんな感じ。
赤いやじるしが、いま走ってるところ。
alt
(↑ドイツ村が見えたら、そこがシギラ・リゾート。)

漁港があったので、入ってみる。
ホテル・リゾートの裏面らしい。
建物がいくつもあるが、おれが泊まるホテルはどれなんだろう。
alt
(↑あそこに見えるの、まさかのプライベート・ビーチ)

丘の上まであがって、リゾートの全景を見渡す。
あとで聞いたけど、敷地面積は十万坪だか百万坪だかだそうで、
そんなん言われても、ピンとこない。
alt

で、なんでチェックインもせずにこんなふうにグズグズしてるのかといいますと、

いったんバイクを返却しに行くんです。

島の中央部をひた走り、
あ、左手にみえるのは自衛隊のレーダーサイトですね。駐屯地があるみたいです。
alt
(↑市街にもどります)

ややこしい話ですが、備忘録として時系列できちんとのこしておきたいので。

「ホテル デ・ラクア」に預かってもらってた荷物を受け取る。
   ↓
レンタル屋でバイクを返却。ちなみに二日間で四千円でした。
   ↓
路線バスで宮古島空港へ。
alt

空港内にシギラ・リゾートのカウンターがあります。
そこからシャトルバスが往復してまして、さっきバイクで行った場所にこんどはバスで行くわけです。馬鹿みたいですが、まあ大目にみてください。

到着便のはざまだったので、バスには私ひとり。
運転手さん、
「お一人様でも発車します」
「え、いや」
つぎの名古屋便到着まで待っててもいいですよ。オレひとり運ぶのにガソリン使っちゃもったいないでしょう。
ついつい貧乏性まるだしになってしまう。
基本的に私には高級リゾートに泊まる資質などない。
alt
(↑チェックインをすませると(敷地がひろいのでいろいろ煩瑣なせいかかなり時間がかかる)、部屋は4階)

おっ!
alt

おおーーーッ!!
alt

オーシャンビュー!
これがほんとのオーシャンビュー!
こういうところに泊まりたかったんだよ!
alt

じつはこの部屋、予約時よりグレードアップさせてもらってます。
なみじゃこの部屋は泊まれないみたい。
alt

ホテル ブリーズ ベイ マリーナ
alt

このリゾートの難儀な点は、
十万坪だか百万坪だかのせいで、
メシを食うにも温泉に入るにも、
わざわざマイクロバスで行かねばならんところ。
alt
(↑さっそく温泉に入りにいく)

まずは温泉プールから。
ええ、プールがあるんです。
ちょっと寒かったですが。
alt
(↑かわって露天風呂のほうを。見た目はプールとあまりかわんない?)
温室に咲くような熱帯の赤い花々にかこまれ、ああ入浴料金1,300円はこの風景にはらってんるんだなと合点がいきました。

さて、夜の食事はリゾート内に点在するレストランで。
予約が必要です。
私は馬鹿だから予約してきませんでした。
なんとかなるやろ、と。
alt

で、チェックイン時にどこか空席があれば放り込んでもらおうと。
すると、五千円の会席があったので、即決しました。
「BBQはいかがですか?」とすすめられましたが、「あの人ひとりでBBQやってるー、ウケルー」とかうしろ指さされそうなので。もうとっくにうしろ指さされてる人生かもしれませんが。あと、今から考えると、地中海料理の店があったけど悪くなかったかもなー。
alt
(↑これが「ラフテー」。なんだかんだで毎日ラフテー食べてました。ただの「豚の角煮」じゃなしに、皮の部分をものすごくおいしくいただく料理)

泡盛頼もうと思ったら、
おっとっと、ちょっとまてよ。
1,200円で飲み放題があるじゃないですか。
じゃあ、これとこれをグラスでと頼もうとしたら、
alt
(↑「飲み放題はセルフとなっております」)

うひょーーーーッ!!
alt
コレイイヨ!

アラカルト「宮古牛の煮込み」は追加オーダーで。
alt
(↑シメのご飯は宮古の炊き込みご飯、「じゅーしー」。そして宮古そば。けっきょく最初から最後まで宮古そば出てきた)

宴もたけなわ、三線(サンシン)の生ライブがはじまります。
alt
こうして宮古島さいごの夜がふけていきます。

  *  *  *  *

翌朝。
alt

朝食をいただいたら、わたしの旅もおわりを告げようとしています。
・・・と、いつもならそうなるのですが、
alt

フッフッフッ・・・。
オレの旅はまだまだ終わりませんよ。
今回の旅はおまけつきですよ。

じゃーん!
alt

竿とリール持ってきました!
これで飛行機乗りました!
(自分用メモ:竿は仕舞い寸法(竿を畳んだときの長さ)が50cm。60以下であれば手荷物でいける。ただし保安検査でめっちゃ言われる。でもANAの「機内持込手荷物」の札みせたら案外すんなり通れる)

だってホテルの前がこんなきれいな海なんですよ。
alt

いちど碧い海で釣りがしたかった。
alt

さあ、碧い珊瑚礁にむかってフルキャスト!
アハハ・・、へっぴり腰がバレますが。
alt

まあ、こういう感じで。
わたしの旅は。

ごらんなっていただいたみなさまには感謝。
ありがとうございました。
alt

またお会いしましょう。

   *  *  *  *

(自分用メモ)
かぶっていた帽子が風で飛ばされる。
だから上の写真は帽子かぶっていない。
宮古の海にささぐ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/10 18:24:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

登録から1ヶ月
R_35さん

人間ドックだけじゃ、つならないじゃ ...
chishiruさん

本日とうとう・・・
榛名颪さん

今日のゆるポタ2025.05.21
osatan2000さん

AMGアルミペダル
アンバーシャダイさん

みんカラ定期便
ヴィタさん

この記事へのコメント

2021年1月10日 18:48
いつかは僕も、こんな旅がしたいです ( ● ´ ー ` ● )

今はまだ、愛車達に囚われているのでwムリですが (´∀`; )

しかしフローネにポルコの隠れ家と、なんだ宮古島は聖地だったのかとw (。A 。 )
コメントへの返答
2021年1月10日 19:04
相変わらずてんで下調べをしないので、行く前は去年の石垣島より見どころないんじゃないか心配しましたが、杞憂でした。絶景だらけでした。じつはかなり端折ってます。文字数制限のために。海とカヤックの風景とか、涙をのんで割愛しました。(それほど絶景じゃないw)

宮古島で金沢や名古屋ナンバーの車を見ました。どうやって来たんでしょうね。

ポルコの隠れ家は年々あこがれが強くなってきてますね。白亜の入り江とかほしいですね。フィオつきで。
2021年1月10日 19:31
こんばんは!

未踏の地となる宮古島エリア…♪
絶景と美味しいモノの御紹介を
ありがとうございましたo(^o^)o
全編楽しく拝見させていただきました(^^ゞ

私も再来週にお邪魔する予定でしたが
都内在住者への要請でキャンセル…
レポを拝見してホッコリ気分と共に
旅行気分が味わえましたo(^o^)o

これからも楽しみにしておりますので
色々と御紹介下さいo(^o^)o
コメントへの返答
2021年1月10日 19:45
おっと、hiroMさん!
コメありがとうございます。
そうおっしゃっていただけるとうれしいですね。

ご予定立ててらしたんですか!
それはざんねんです。ぜひいらしていただきたかった。

hiroMさんのエンジンの咆哮きこえるようなロングドライブ、また楽しみにしてますので!
2021年1月10日 19:41
こんばんはRicoさん(^^)

海の青さがハンパないっすね!
先程まで海に居ましたが比べ物にならないほど綺麗でビックリです。
何もしなくてもこの絶景だったら30分眺めていられますよ♫
車旅に飽きたらこんなとこ行ってみたいなぁ(´∀`)
コメントへの返答
2021年1月10日 19:53
おうっ、バーボンさん!
今年もよろしくお願いします。

さっきまで海にいましたよね。帰ってきたんですか。寒かったでしょう。

いやー、いいビーチでした。こころが洗われる風景ってこのことですね。泳いでませんけど。ビーチなのに。
あと、写真におさまらない風景って、あちこち絶景もとめて行ってるとバーボンさんもたまにありません?
そんな楽園でした。
2021年1月10日 20:07
奇遇でしたね!(^^)
去年の石垣島に続いて、今年の宮古島。
ハイドラ立ち上げてたら、見覚えのあるアイコン!
Ricoさん出て来てビックリしました。
シギラリゾート付近に行ったのは確認してましたよ(笑)
いつかは泊まってみたい場所です。
今回アラマンダにはウミガメを見に行きましたけど。

僕はまだ撮った写真の確認すら出来ていません。
コメントへの返答
2021年1月10日 20:29
おおっと、ズ・ロースさん!
今年もよろしくお願いします。

いやー、ズ・ロースさんからメールいただいたときは、ほんとうにビックリしました。
いやもう、ちょっとオカシイですよね。昨年石垣島で今年宮古島でしょ。笑いを通り越してちょっとコワいです(笑

ブログは完全に時系列順です。ズ・ロースさんがハイドラで私をみつけた場所もどこかお分かりになると思います。

ズ・ロースさんもお仕事お忙しいでしょう。
ゆっくりブログ書いてくださいな。ズ・ロースさんが宮古島でどこにおとずれどんな写真をお撮りになったか、よだれがでるほどたのしみです。
去年の石垣島の灯台も、そんな構図があったんかーでしたし、なんか岩山登っておられましたよね。そんなとこ行くの無理ですやんかー、でした。
2021年1月11日 10:09
毎年ブリーズベイマリーナに泊まってます😄
仰る通りで足が無いと不便ですよね😅
昨年7月に改装されてるのでお風呂とトイレ以外は綺麗になってたでしょ?😄

キャスティングしている博愛漁港内にはウミガメも居るんですよ〜
たまにGTも釣れるらしいです😲

宮古島いい所だったでしょ?
今年も行っちゃいますよー😄
コメントへの返答
2021年1月11日 18:55
えっ!?zeroさん、あのホテルに泊まったことあるんですか。
しかも毎年って。
なるほど、zeroさんはあのホテルの格式に見合う方なのですね。
おれなんかとてもとても。宿泊客がホテルの前で釣りなんかしちゃいけませんワ(笑
漁港の名前をごぞんじのあたり、本当になんどもいらしたんですね。
ウミガメがいるんですか。
GTつれたら楽しいでしょうね。
2021年1月11日 11:52
RicoAlfaRomeoさん、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます🎍
 いい旅してますね〜♪ 今年は寒さの厳しい冬ですが、宮古島は快適だったみたいですね! 美味しい料理食べて美味い酒🍶呑んで、絶景とくればまさにリゾート🏝❗️ 南国をバイクで疾る爽快感も伝わってきます。けどね、南国の紫外線を甘くみちゃいけません! 11月でも調子に乗ってロードスターでオープンエアを楽しんだらデコの皮が剥けましたから😅 
 昨年はコロナのおかげで県外に出れず、大したブログネタもなく退屈な1年でしたが、今年は遊びに出てやろうかと考えてます。 こんな感じですが、今年も宜しくお願いします。
 ところで1、2部のトップ画と今回の3部のラスト画はどこのモデルさんですか(≧∇≦)
コメントへの返答
2021年1月11日 19:03
オッ、一文無しさん。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
レス遅くなってすみません。
地獄の休日出勤でした。

あんまり自撮りやってると、ナルシストとみなさんにも勘違いされそうですが、ちがうんですよね。
ブログの主人公が自分自身であるかぎり、ブログのどこかに自分を登場させないとオカシイと思うようになったんです。

一文無しさんも秋以降はブログアップちょこちょこで。
私は3か月完全に休みました。旅も写真もやる気なかったので。釣りばかりしてました。
今年度はどこかに行かれるのもいいですね。ではまた。
2021年1月21日 5:34
Ricoさん
おはようございます^^
すごいリッチなホテル~(*´◡`​*).*☆
プライベートビーチもあってオーシャンビューのお部屋なんて
お一人では勿体ないくらいの贅沢なお部屋ですね✨
またお料理も美味しそうですし、民泊なんて失礼しました(*_ _)

フローネのいる海.*+海のブルーのグラデーションがなんとも言えませんね✨
スマホとPCで拝見していますが、色鉛筆画のような優しい感じもして素敵です^^
せっかくなので娘にも見せてあげましたよヽ(^。^)ノ
お天気イマイチだったので、すごい綺麗~って羨ましがっていました(笑)

ほんとこんな綺麗な砂浜と青い海を見たら・・・ここに立ったら私きっと泣いてしまうかも(笑)
Ricoさんのお写真素敵で感動しています(#^.^#)✨
紅茶花伝のお写真も、背景の色合いとボケ具合、そして黄色いペットボトルの色合いがとてもお気に入りです♪
ここに飛行機も写ってますし、人が入ってるのでなおさら素敵に思います*^-^*
いっぱい素敵なお写真ありますが、よろしければフローネと紅茶のお写真、職場のPCのスクリーンセーバーに使わせていただきたいなぁなんて思っていますが、いいでしょうか?
自分の写真やお友達にいただいた写真を順番に流しています♪

果樹園は残念な結果になってしまいましたね(^-^;
入る前に教えてくれたらいいのに・・・

それから、最後のおまけもいいじゃないですか~ヽ(^。^)ノ
わざわざ釣竿を持って行かれたんですね!!
この綺麗な海で何が釣れたのかなぁ*^-^*
前回のタイトル画像も素敵でしたが、釣りをされてるお姿もいいですね~✨
漫画の主人公みたいに、自撮りも楽しい想い出の一部として、残せたらいいですよね(*´◡`​*).*☆
私もたまにお友達に撮ってもらった写真など自分を載せてる時あります(笑)
あっ、プレマシーくん(前車)とのお別れブログは、ほぼ自撮りオンリーでまとめましたが(^-^;2週にわたって、途中でお着換えしながら撮った写真は(笑)今では素敵な思い出となっています*ˇ◡ˇ*

長くなってしまいましたが、前回のコメントでわざわざ私のブログへのコメントまで下さってありがとうございました(*- -)
とても嬉しく思っています(#^.^#)
コメントへの返答
2021年1月21日 21:03
あっ、どーも、カースさん!
ひとシリーズ中に2回もコメいただけるなんて、うれしいですね。

おっしゃる通り、独りではもったない部屋でした。
予約時はコンドミニアムタイプの部屋だったらしく、洗濯機あるそうですがいりませんもんね。宮古島に洗濯しに行ったわけじゃないですから。
そしたらチェックイン時にフロントでこちらの部屋はいかがですか?と替えられたのが、最上階の真正面が海の極上の部屋でした。ちなみに4万でした。ふたりで泊まるとぐっと安くなるとおもいますよ。カースさんも旦那さんといかがですか。いい旅になると思いますよ。

海の写真、ブログ画像でよろしければどうぞ。
色鉛筆のようと言っていただけてうれしいですね。
ふつーに現像しただけですが。コントラストをちょい下げただけで。
コントラストの上げ下げで写真のイメージがずいぶんと変わることを、さいきんようやくわかってきました。

前回のコメントでカースさんは鋼鉄の飛行機よりも生きた白鳥のほうがお好きなのだと勝手なこと申し上げましたら、カースさん新年最初のブログが伊丹空港だったので盛大にずっこけました。
でもやっぱ飛行機のお写真もうまいですよ。よくこんなの撮ったなあと思いましたよ。
結局カースさんは鋼鉄の飛行機も白鳥さんも両方お好きなのでしょう。
2021年1月22日 0:55
Ricoさん
こんばんは^^
連コメ失礼しますm(__)m
Ricoさんの文中の表現などとても楽しくて♪
時間に余裕があったらもっとコメント書きにお邪魔したいんですが(笑)

ホテルのお値段聞いてビックリ(◎_◎;)
私も結構一人でお泊りしますが、今までで最高は約3万でしたね💦
一生に一度はこんなところにお泊りしてリッチな気分を満喫するのもいいですよね✨

海のお写真.*+いいんですか~ヽ(^。^)ノワーイ
ありがたく使わせていただきますね(*´◡`​*).*☆
ずっとRAW撮影してますが、現像って難しくていつも四苦八苦です💦
現像の仕方次第で写真って随分変わってきますもんね・・・

それから新年のブログが飛行機で・・・って期待外れだったようでごめんなさい💦
鳥撮りにはまったきっかけは、やっぱり白鳥なので
白鳥さん.*大好きですよ(#^.^#)
関西にいて撮れるなんて思っていなかったので、
約100キロほど飛ばして逢いに行きました♪
今年も白鳥に逢いに行く予定にしてるんですが、
やっぱり伊丹空港は通勤途中に行ける距離なので・・・
そして年末年始にお友達にお誘いいただいたのが、飛行機だったんです^^
飛行機と鳥撮りはだいたい同じ時期に始めましたが、
断然鳥撮りの方が多いです(笑)
ブログがなかなか更新できないので、鳥撮影は飛ばしているので
また鳥シリーズでブログを作ろうかなぁなんて思っています*^-^*
空を見上げるのが好きなので、大空を飛んでる飛行機や鳥に憧れてるのかもしれません(笑).*♡
機会がありましたら、Ricoさんご一緒にいかがでしょうか*^-^*
コメントへの返答
2021年1月22日 21:50
ほうほう、どうも!
カースさんなら連投コメ大歓迎ですよ!

部屋の写真見てもらっていいですか。
ベッドのむこうにオシャレな棚があって、お茶とかコーヒーとかあります。粉末ですけど。ウエルカムドリンクはペットボトルの水でした。写真にもわかりにくいですがうつってます。
ウエルカムドリンクに泡盛とかないの?シークワーサーのジュースとかロビーに置かないの?とここまで案内してくれたフロントの女性にきいたら、「自粛中ですので」と苦笑いされました。

その棚のむこうは洗面台で、蛇口がギリギリうつってますが、女性にはかなりいい感じじゃないでしょうか。男のオレがみても、おっ、ここの洗面台なんかスゴイって思いましたもん。
さらにその向こうがユニットバスで、かなり広々でした。

宮古島は観光が主な産業で、観光でもってる島なので、本土からの観光客はウエルカム!どんどん来てください!てな感じでした。でもマスクだけは協力お願いシマス!で、それだけ気を付けていれば快適な旅が楽しめました。

カースさんも日頃激務をこなしてらっしゃるごようすなので、一生に一度といわず年に一度はぜいたくをなさってもいいんじゃないでしょうか。

伊丹空港はカースさんやズ・ロースさんの夜景写真(とくに練炭)をみて、メチャクチャ行きたくなって、駐車場とかさんざん下調べしたんですが、やはり和歌山からだとどうしても行きにくいんですよね。関空は馬鹿みたいに近いですけど。下地島の17エンドは行くくせに、ですが。
あと、望遠200mmしかもってませんしね!てなかんじで、ではまた。またお会いしましょう、カースさん!ありがとうございました。

プロフィール

「@ウラッド ピットさん、なにこれ!? スゴイ。」
何シテル?   04/10 20:19
Ricoというのは、「ガンスリンガー・ガール」(相田裕)という、今となってはちょっとふるい漫画に登場する男の子の名をつけられた少女のことです。 作中、ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2025 さくらドライブ① 埼玉県他 241㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:22:24
7月23日の続きを・・・(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:43:09
MiToの電動パワステ不具合 (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:02:46

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ゲームやってMiToを買った男の話。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
アニオタここに極まれり。 ・・・というのは冗談で、日々の生活に必要性が生じたので購入しま ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
男は四十過ぎたら、カメラです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RSと同等の1.5Lエンジンでよく走った。 とても気に入っていた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation