ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [512さん(M 58)]
駆け抜ける歓びを体感できるのか?
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
512さん(M 58)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年03月04日
今日のDY 03 04
今日は3月最初の「こだま検測の上り」でした。
休みだったので駅で見学ってことで掛川駅へ。
今回は下り側ホームからの撮影です。
恒例の表示も出て構内のアナウンスも流され
そして、主役登場。
いつもとは違うアングルで満足な512さんでした(笑)
反対側からは、こんな感じに見えます。
たまたまいた大学生のグループが邪魔でしたけど今日も無事に発車していきました!
ではまた来週~。
今日は写真が多い気がします(笑)
Posted at 2012/03/04 20:15:01 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
撮鉄?
| 日記
2012年02月28日
今日のDY 02 28
先日よりも日没時間も遅くなったので
上り検測を見学に行ってきました。
しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行く途中は曇り空、現地到着時には小雨
そんな事には負けない「撮鉄1年生」は傘さして、通過を待ちます(笑)
そして薄暗い彼方から主役、登場。
肉眼でも見にくいですけどレンズを通すと、もっと見えないですね~
ってことで来月に続きます。
Posted at 2012/02/28 18:48:10 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
撮鉄?
| 日記
2012年02月27日
今日のDY 02 27
2月最後の「のぞみ検測」
またまた夜勤明けの休み(汗)
撮り鉄1年生には関係ないですけどね~
眠かったので近くのいつもの場所に行きました。
すでに先客数名。DY通過時には自分を含め平日だというのに9名の撮影者。
まずは700で練習して
数分後に主役登場
今日はミニ三脚+ワイヤードリモコン+連射+標準レンズで撮影してみました。
同じ車体ですけどパンダグラフの位置や窓の数も違うのが写真、小さいですけど確認できます。
ちなみに700は16両編成でDYは7両編成です~
明日、また懲りずに薄暗い夕方に行くかも(笑)
Posted at 2012/02/27 15:40:10 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
撮鉄?
| 日記
2012年02月17日
午後も撮鉄
今朝のブログでも書きましたけど
夕方の下りも撮影に行ってきました。
今回は、ギャラリーが1人いたので
途中までアコードで行けませんでした・・・
待つこと1分くらいで待望の300系、登場。
新しい700系&N700とは違う風貌です~
個人的に好きなフロントサイドビュー
あと1ヶ月、頑張ってもらいたいですね!
*朝のブログに毎日3往復と書きましたけ今日は臨時ダイヤで3往復だったようです
通常は2往復らしいです。
ラストランの予約も1分で完売したとニュースで見ましたけど 500系まではいきませんけど
300系の人気も侮れないと思いました。20年も東海道区間を200キロオーバーで走っている
事も驚きです!
Posted at 2012/02/17 18:16:49 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
撮鉄?
| 日記
2012年02月17日
朝から
引退まで1ヶ月になったので
300系の1番機(って言わないかも)を
撮影しに、いつもの場所に行ってきました。
通過時間を駅発車時刻から予測して待つこと数分。
黄色いライトの賑やかな走行音とともに登場。
1日3往復になってしまったので会う機会は少なくなりましたけど
3月16日まで休みは見に行こうかと思っています。
でも時間が朝早いか夜か昼と夕方と色々なので悩みます・・・
それも楽しいんですけどね(笑)
ってことで午後も行きます(爆)
Posted at 2012/02/17 08:15:02 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
撮鉄?
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「90000km〜。購入時は41500kmだったから約50000km駆け抜ける歓びしたみたいです!」
何シテル?
06/29 17:12
512さん(M 58)
[
静岡県
]
E90前期型325iからF32前期型420iMスポーツへ乗り換えしました。2ドアで不便になりがちですがスタイルと操る楽しさが優るいいクルマです。
106
フォロー
119
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
アコード ( 579 )
買い物 ( 123 )
ひとりごと ( 856 )
DIY ( 329 )
洗車 ( 162 )
出来事 ( 78 )
飲食~ ( 99 )
コンビニ ( 79 )
音楽 ( 21 )
季節事 ( 189 )
4文字熟語 ( 7 )
おともだち ( 13 )
オフ ( 42 )
ガソリン ( 29 )
くるま ( 147 )
F1 ( 48 )
趣味 ( 140 )
ペット ( 5 )
むし ( 25 )
サプライズ ( 9 )
お出掛け ( 238 )
テレビ番組 ( 36 )
休日 ( 586 )
パーツ ( 145 )
仕事 ( 144 )
ホンダのお店 ( 14 )
通勤の道 ( 254 )
雑誌 ( 45 )
疑問? ( 17 )
代車 ( 39 )
暇つぶし ( 19 )
くだらないはなし ( 105 )
ウォーキング? ( 14 )
のりもの ( 114 )
頂きもの ( 58 )
カメラ? ( 56 )
撮鉄? ( 57 )
撮鉄かも? ( 626 )
*
MTB ( 34 )
ロードバイク ( 126 )
BMW ( 202 )
BMWのお店 ( 7 )
愛車一覧
BMW 4シリーズ クーペ
BMW3シリーズの4ドアから4シリーズの2ドアクーペに乗り換え。クーペの流れるラインは美 ...
BMW 3シリーズ セダン
初の外車購入です。拘りのE90前期型325i Mスポーツ。 カーライフを満喫したいと思い ...
ドイツその他 フェルト
人生初のロードバイク
イタリアその他 Bianchi
トレーニング用のMTBです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation