• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

512さん(M 58)のブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

今日のDY 05 28

今日のDY 05 28今日も撮鉄してきました。

最近は205ポイント付近の

新しい撮影場所を探しているので

5月下旬ですけど日に焼けてきました(笑)

というわけで今日の主役はこちら↓

今日もダメダメでした。

また明日に続く・・・
Posted at 2012/05/28 13:44:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮鉄? | 日記
2012年05月21日 イイね!

今日のDY 05 21

今日のDY 05 21今回の休みも検測日だったので

先日、出かけた場所へ行きました。

次回の下見もかねて、その近辺を散策して

次回の下り検測の見学場所も決定。

今日は少しチャレンジしてみたい事があったので連射で先頭車両から最後尾までの

7両を撮影してみました。

今日のDYはこちら↓

前回の場所なのでアングルが同じでした・・・
Posted at 2012/05/21 18:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮鉄? | 日記
2012年05月17日 イイね!

今日のDY 05 17

今日のDY 05 17今日もカメラ三昧な512さん(笑)

昨日の予告通りに今回はBポイントで。

今日も早めに現地到着し、次の撮影場所の下見へ・・・

こんな場所が目の前にあったので次回の下り検測時には

行ってみたいと思います。でも獣道(ケモノ道)ならぬ撮鉄道(トリテツ道)が出来ていたので

以外に定番かもしれません(笑)

そして今日の主役登場!

練習で撮るN700&700は画面一杯に撮れるのに何故かDYは上手くいきません・・・

って事で来週に続く・・・
Posted at 2012/05/17 18:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮鉄? | 日記
2012年05月16日 イイね!

今日のDY 05 16

今日のDY 05 165月に入って初めてのDY。

GW明けにも検測ありましたけど

仕事だったんで行けませんでした。

今回は、知り合いから聞いた場所に行ってきました。

仮にAポイントと呼びます。タイトル画像も、その場所です。

この場所に行くためには未舗装の道を走らないと行けないので

早朝洗車したのにタイヤハウス内も泥だらけ(汗)


あと前回、偶然見かけた場所も出かけてみました

Aポイントからクルマで数分ですけど・・・

仮にBポイントと呼びます。その場所がここです。↓

ここに行くのにもアコードでは入れないので離れた場所にクルマを停めて徒歩数分。

どちらも数分、山道を登るのは変わりませんけど・・・

結局、今日はAポイントで撮影。

ちょっと早く着きすぎたので蚊との闘いでしたの次回は蚊取線香持参で(爆)

そして待つこと1時間弱、今日も独自な検測音とともに主役登場~

今日もピカピカなT4編成でした。

では、また明日!
Posted at 2012/05/16 14:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮鉄? | 日記
2012年05月16日 イイね!

今日の撮影場所

今日の撮影場所いろいろ悩みましたけど


こちらにしました。


でも早く着きすぎました(笑)

日陰でいいけど、虫が多いです
Posted at 2012/05/16 12:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮鉄? | 日記

プロフィール

「90000km〜。購入時は41500kmだったから約50000km駆け抜ける歓びしたみたいです!」
何シテル?   06/29 17:12
E90前期型325iからF32前期型420iMスポーツへ乗り換えしました。2ドアで不便になりがちですがスタイルと操る楽しさが優るいいクルマです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW3シリーズの4ドアから4シリーズの2ドアクーペに乗り換え。クーペの流れるラインは美 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初の外車購入です。拘りのE90前期型325i Mスポーツ。 カーライフを満喫したいと思い ...
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
人生初のロードバイク
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
トレーニング用のMTBです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation