• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

祝5年目!

祝5年目! 2007年10月3日 我が家にコイツがやって来ました。


思えばコイツも白todayと同じく地元で草ヒロ同然の状態で置かれていて一目見た時から気になる存在となりそれから「乗る!」と決めてからのスピードの速さは自分にも若さがあったんだなと(笑)


周りからからは散々やめとけと言われ、まぁとりあえずちょっとの間所有という事実が出来ればいいのかな?と思いつつ現在に至っております。 納車後3ヶ月間くらいはまともに遠出出来るような状態ではなく路上エンコはお約束な感じで「ほんとに辞めときゃ良かったか....」とも思いましたがこの車を通じて色々な方々と出会えることが出来たので結果間違っていなかったと思います。

今現在は夏の長野旅行から体調を崩して遠出はちょっと危ない(と、言いつつこの間河口湖まで行ってしまいましたが....)状況ですが今は自分の顔となってしまった以上よっぽどの事がない限りは出放せないというプレッシャーを背負っているのでこの間の草ヒロ起こしでちょっとお金を使ってしまいましたがまた資金を貯めてちゃんと直したいと思います(やること沢山あってほんと考えたくないのですがwww)

あと6年で30年オチになるので最低でもそれくらいは乗りたいですね...頑張ります!

10月3日は大好きな蛯原友里様のお誕生日でもあるのでこの曲で締めさて頂きたいと思います(笑)



写真は納車直後に入間ジャスコにて。
帰り道に真っ暗な金子の茶畑でクラッチマスターが壊れて早速洗礼を受けるのでした.....

ブログ一覧 | FC3S | 日記
Posted at 2012/10/03 02:38:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年10月3日 2:51
5年目、おめでとうございます!

世話が焼けるとは思いますが
これからも大事にしてやって下さいな(^^)

↑PV
しかしイイ女だねぇ~(笑)
コメントへの返答
2012年10月3日 21:53
どうもです!

ほんと世話のかかる奴なんです(汗)
ここのところ特に異常はなかったのですが今年の夏に突然ですよ...しかも持病の窓が開かない現象もここにきてずっと開かなくなったのでそれは何処かで診てもらおうと思います。飽きっぽい性格なのですが懲りずに乗っているってことは好きな証拠なんでしょうか?

また近々お会いしましょう&todayでも良ければ深夜の奥多摩ついていきます(^^)

>PV
神です!!!
2012年10月3日 6:24
アネッサのCMのやつですね?蛯原様wwwwwwwwwwwwwwすみません朝から興奮してしまいました……。




5年目ですか、おめでとうございます!


FCも草ヒロ同然だったとは初耳です。


ボクのクルマは、オークション会場から買ってきたんですが、 なのに草ヒロ同然でした。 失敗しました。







ボクのクルマは
コメントへの返答
2012年10月3日 22:02
CMもいいんですがとにかくこのPVが言葉で言い表せないくらいいいんですよWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww蛯原様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

....取り乱しました。

えぇ、こいつも実は草ヒロだったんですよ(^^;)

セルシオ様も今では綺麗な姿になっているではないですか!

以前某氏が業者オークションにでていたバンパーが煤だらけのシャレードを本気で買おうとしていたのにはア然とした思い出があります...あれだったら草ヒロのほうがマシだったと思う。


タグ 海ほたるには、ファミリーマートもありますので、替えのブリーフも購入できて安心です。
2012年10月3日 8:12
あのセブン、草ヒロだったとは、恐れ入りました。
綺麗になる前の写真を見てみたい気もします。

JW11もですが、ソリッドホワイトは磨きで復活する率が高いですね。
長く維持するなら白色なんだと今更ながら思います。

エビさん、化粧とったソリッドなお顔を見てみたい気も。
コメントへの返答
2012年10月3日 22:17
これも草ヒロなんです。だからタイトルを「草ヒロ出身」に変更したんです...とうとう二台ともお店経由でなく放置車両から起こすというマニアな世界に入りつつも自分じゃ何も出来ないというどうしようもない大虎で御座います(^^;)

FCは通勤途中にある雑木林の中にある建機レンタル屋に埃どころかツタにくるまっている状態で置いてあったのでちょっと気になり見てみると「ASK」と掲げていたので冷やかし程度に電話できいてみると元々はそこの社長さんが乗られていた車でMTで4万キロで「車検2年付きで30万でどうですか?」と言われたのですが一つ条件がありまして「オリジナルで乗る事」と言われました。

その日の会社帰りに現車確認しに行き手裏剣ホイールについて熱く語ったらオーナーになる権限を与えてくれました...自分より以前に何人か走り屋っぽいのが来たそうで気に入らなかったので追い返したそうです。

JW1もFCも決して保管状況を宜しく無かったのですが磨けばツヤっツヤになりましたね!本当の事言うと両車とも色物がいいんですが維持するならやっぱ白が一番いいんですかね(^^;)
2012年10月3日 8:45
五年目おめでとうございます!

大虎さん、ひょっとして、このFCは○村市の○中商店の駐車場にあったFCですか?

ちょうど5年ぐらい前に無くなったような気が・・・?

新車のように綺麗なので草ヒロには思えません(^^)
コメントへの返答
2012年10月3日 22:25
○村市の個体も勿論チェック済ですよ(笑)
あれも苔が酷かったですよね.....自分がFCを手に入れた頃はギリギリその個体がありまして部品取りで譲って貰えないか交渉しに行こうと思った時には無かったんですよね.....。

自分の個体は瑞穂町にありました。
青梅インターの近くなのですが奥まったところにあるんでよ~く見ないと気付かないようなところです。

かなり前ですが河辺の青梅模型の近くのマンションの駐車場にFC前期白がいたんですがね...今じゃ市内は自分一人ですかね...前期は。
2012年10月3日 10:01
5年目おめでとう御座います。
まだまだ頑張りましょ!

大虎さんの活動領域はかなり嫁方の実家とダブってますなぁ。
経験則で恐縮ですが、よかく不調の際は部品の不良と疑いがちですが、補器のたぐい全般の調整をとる、すなわち調律が有効であることを学びました。
コメントへの返答
2012年10月3日 22:40
いやぁ、前期ワンオーナー様達にはまだまだ足元にも及びません(汗)

ドライブは好きなのですが長時間運転していると眠気&疲れに負けてしまうのでどうしても近場をぐるぐると俳諧するパターンとなってしまいます(^^;)

奥多摩~立川、あと入間とかで白前期が居たら大体自分ですね(笑)

専門店とかで診てもらいたいのも本音ですが出先でエンコっていう可能性が高いので近々近所のディーラーで診てもらおうかと思います。プラグコードを新調したので負荷をかけた後のエンジンが掛りにくい症状が少しは改善されたのかを確かめるべく河口湖まで行ったのですが...やっぱりまだ怪しんです(^^;)

2012年10月3日 10:29
おはようございます。
あのFCは地元で発見されたんですね。
実は私のセドリックも地元で走っていた車で、今までに2度見た事がありました。
一瞬しか見てないのにしっかり覚えていて
気が付いたらアレ売って買っていました。

コメントへの返答
2012年10月7日 11:55
あんなEROマシーンが地元を走っていたんですかっ!!体に悪いです(笑)
これも何かの縁なんでしょうね...車から「乗れ!」って呼ばれたのかもしれませんよ(^^)
うちの地元も最近はめっきり減りましたよ、その手の車が。
2012年10月3日 13:29
こんにちは♪

おめでとうございます♪
ノーマルのFCは貴重ですね。
ルボランが懐かしい!(笑)
今後もノーマル維持に頑張って欲しいですよ!
(^_^)
コメントへの返答
2012年10月10日 0:27
どうもです!

まさかここまで乗るというか維持できるとは思ってもいませんでした...通勤でも一時使用していたので始めの2年くらいはかなり距離を伸ばしてしまったのでせいぜいもって一回目の車検くらいかなと思っていました(^^;)

ノーマル=お金がなくて弄れない人と今どきの若者たちから見られがちですが純正部品ってほんと高いんだぞ!!と言っても解ってもらえないのが悲しい現実です(苦笑)
2012年10月3日 13:51
コメント失礼します。

おめでとうございます!

実は生息域被っていていつスライドするかと楽しみに待っているのですが…(^O^)
コメントへの返答
2012年10月13日 0:33
コメント有難う御座います!

>いつかスライド
実は会社帰りにtodayで何度かスライドしていますよ(^^)

FCは通勤で使用していませんが白い初代todayが走っていたら自分でしょう...じゃなかったら事件です(笑)
2012年10月3日 19:44
こんばんは。

現車を見る限りでは元草ヒロ同然とは思いません。
よくぞ此処までと感心してしまいます。

これからも末永く付き合って行って下さい。
コメントへの返答
2012年10月13日 12:36
どうもです!

初めて見に行った時は泥被っていて終いにはツタに覆われているという有様でした....。
でも、エンジンだけはまめに掛けていたようで始動は調子良かったです!

エンジンルームは白って分からないほど酷いものでしたよ(^^;)半年くらいかかりました(笑)

2012年10月3日 20:48
こんばんは!

まずは、納車5年目、おめでとうございます。

でもあのセブンが草ヒロだったんですか!!

初めて知りましたが、あのコンディションが元草ヒロとは、到底思えないです。

これからもこのコンディションを維持するよう、ガンバってください!!
コメントへの返答
2012年10月13日 12:42
ひょっとしたら地元にもまだまだ知らない物件があるのかもしれません!
このFCも何年も置いてあったらしく、自分も比較的よく通る道だったのにも関わらずちょっと奥まったところにあったので気付きませんでしたね(^^;)
瑞穂と入間の境目辺りにある西武機販というところなのですがご存知でしょうか??
いまは極上のユーノスコスモ13BのワインレッドのType-Sが止まっています....そのコスモは社長さんのワンオーナー車両で本来FCと一緒に売られていたのですが見ているうちに乗りたくなってしまって今はナンバー再取得してお乗りになられています。
2012年10月3日 21:45
おめでとうございます。(^_^)
大虎さんが丹精込めて、メンテされているから、まだまだ走れますよね。6年で30年オチ、目指して、頑張ってください。(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月13日 12:48
いやいやワンオーナーの方には適いませんよ(^^;)たてべさんこそ凄い!!

お高い部品が壊れる度に心折れましたがなんとか乗り切り今日に至っております。
それでもだましだましで本当にやらなきゃいけないことはたくさんなんですよ...(^^;)
とりあえずナンバーは切らずにというのが目標で普通に乗れるように頑張りたいと思います!!
2012年10月3日 21:56
こんばんはm(_ _)m

なんだか車への愛情がひしひし伝わってきます。

FCが三十年になる頃は我が愛車達も同じ事。

お互い大切に維持しましょうね(^^)

ハチマルカーは素晴らしい!
コメントへの返答
2012年10月13日 12:45
本当だったら車検を気にと思っていたのと今でも夢見ていることですがサンルーフ時のGT-LTDが欲しい!!ってのもあるんですが時経つにつれて自然と愛着が湧いてきましてね(^^;)

飽きっぽい性格なのですがよくここまで続いているなと自分でも驚いています。今まで乗った車の中でも一番しっくりくるというのもありますね!
2012年10月3日 23:55
5年目おめでとうございます!

ノーマルのFCはとても稀少です☆
これからも大切になさってください。

大虎さんにはまだお会いできてないんですよね~

今年中にどこかで会いたいです♪
コメントへの返答
2012年10月13日 12:53
最初は何がなんでもノーマル!!という考えでしたがなかなか簡単にいかず製廃&半端ない値上がり...もう無理だ!!と思い社外パーツも使いつつのノーマル調の車となってしまいました(^^;)でも外装&内装だけは何が何でもノーマルという拘りは捨てておらず、今は友人に頼んで純正CD&カセットデッキを修理中です!機能は低下しますがハチマル車はやっぱ当時の雰囲気も大事なんじゃないかなと思いまして(笑)
2012年10月5日 1:10
(o>ロ<)oコンバンハアアアアアアアア
コメント失礼いたしますー。

5年目(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)
おめでとうございます。

80’年代でも、けっこう楽では
なくなって来ておりますが、
まだまだ頑張っていきたいですね~
コメントへの返答
2012年10月13日 12:57
コメント有難う御座います!!

どうも幼い頃街中でみた&図鑑とかでみた車のことが忘れられずこんな車を所有しております(^^;)FCでの通勤は辛いのでセカンドカーは比較的最近の軽自動車を買おうと思っていたのですが予算が足りなく気が付いたときにはエアコンパワステレスの丸目のtodayを買っていました...病人ですね(汗)

特に昭和のホンダ車の維持は大変なのでお互い頑張りましょうね(^^;)
2012年10月7日 23:02
5年目、おめでとうございます!。
貴重な前期FCですから、大切に乗らないといけませんね。

FCの体調が悪そうですが、一度ちゃんと診てもらうといいですね。
実は、ちょっとしたことだったりしますから。
コメントへの返答
2012年10月13日 13:03
なかなか維持するにも詳しい人が近くにいないのでどうしたらいいものかと悩んでおります(汗)あとパワーウインドーも最近完全に下がらなくなってしまいました。スイッチは2年前に新品に変えたので多分他だろうと思うんですがね...ディーラーで分からないと言われてしまいました(泣)

うちから近場でOFFがある際は顔出したいと思いますので宜しかったら診てやってください...FCオーナーの方々のほうがディーラーよりも心強いです(^^)
2012年10月10日 10:58
 ご無沙汰しています。 これから美味しい年頃!             クルマに試されている・・と頭の隅に置いておけば、幾分と楽になるのかなと。            これからですよ(*^_^*)
コメントへの返答
2012年10月13日 13:07
もう納車初日から試されているわけで(爆)
あの車一台ですべてをこなすのは無理があると思いました(^^;)
で、あんな古いtodayを懲りずに手に入れたわけですがこちちは余計なものがなんも付いていないのでどこも壊れません(笑)心配なのは部品が一切出ないのとボディが錆びやすい事でしょうか(苦笑)
2012年10月12日 18:55
こんばんは。
大虎さんのFCが草ヒロだったとは意外でした(驚)
見る限りとても綺麗なので、ずーっと乗られていたのかと思っていました。

通りで、前期型FCを見つけるのが御上手なわけですw


体調を崩されているということで、無事に直ってまたいつものように走れると良いですねー。

そういえば。。。もう何年も前になりますが、蝦ちゃん似の女の子が横浜のスタンドでバイトしてましたw
今、あの子どうしているのかしら。。。
コメントへの返答
2012年10月13日 13:12
コメント有難う御座います!
灯台元暗しといいますか、地元に自分が乗りたい思う物件がこんな状態で眠っていてまさかそれを起こして乗るとは自分でも思ってもいませんでした(^^;)

前期はほんと小さい頃から乗りたいと思っていて免許を取った頃には街中で見ることはなかったのですがネットな時代になってからオーナーが集まるようになりまだまだ生息しているんだなと実感しました。でも都内にはまだ数台眠っているようです...何台か発見しましたから(爆)

エビちゃんかAKBの篠田さん似の方がいましたらご一報を(^^;)

プロフィール

「@ノイマイヤー ディーゼルにこのナンバーにホイール。只者ではないね。」
何シテル?   06/09 21:37
寝る子は育つ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オーディオキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 12:50:05
秋です、取材です、イベントです、スカイラインです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 00:21:41
Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 15:45:02

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
昭和63年12月登録 SSS ATTESA 家車を妹に借りパクされて母が車が必要となり ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年登録 RM プリズムイエローメタリック 年々暑くなっているような気がする夏。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年式 RM プラチナシルバーメタリック 某坂の上界隈の皆さんがよく行っている温 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和63年10月登録  GT-LIMITED スペシャルエディション サファイアブルーメ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation